はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ モバイルアプリエンジニア

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 13 / 13件)
 

Pull Requestの質を向上させるために行った戦略/戦術の話 - JMDC TECH BLOG

2022/09/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 124 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip pull request 戦術 戦略 モバイルアプリチーム

株式会社JMDCでモバイルアプリエンジニアをやっている @mrtry です。入社した当初、モバイルアプリチームのエンジニアは私一人だったのですが、現在では4人になりました。最近はPull Requestのレビュー数も爆増しており、とても疲弊しがちです(嬉しい悲鳴)。たいへんポイントを減らすために、最近Pull Requestまわりの運... 続きを読む

ANDPAD iOS開発における課題と最近取り組んでいる「マルチモジュール化」について - ANDPAD Tech Blog

2022/04/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ANDPAD Tech Blog 課題 ANDPAD 佐藤

ANDPADに入社して1年と少しが経ちました、モバイルアプリエンジニアの佐藤(@ushisantoasobu)と申します。 タイトル通りではあるのですが、現状のANDPAD iOS開発における課題と、ここ数ヶ月取り組んできた「マルチモジュール化」について書いていきます。 ANDPAD iOS開発における課題 スーパーアプリ戦略 vs マルチアプ... 続きを読む

Chatwork のプロダクトフェーズと技術選定の流れ - Chatwork Creator's Note

2020/11/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ChatWork Note 宮下 専任 エンジニア

こんにちは! Chatwork 株式会社のプロダクトマネージャー (PM)、宮下 (@ryugoo_) です。 2013 年にモバイルアプリエンジニアとして入社し、 2014 年に Android 専任になり、 2019 年からは PM に転向してそろそろ 2 年になろうとしています。 さて、今回はエンジニアから PM になった私から見た、 Chatwork の技術選定... 続きを読む

モバイルアプリエンジニアも簡単にウェブアプリを作れるよ!そう、Flutterならね。 - Speaker Deck

2020/10/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 34 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Flutter Speaker Deck

Transcript (%(�%FW'FTU������%BZ��-5େձ����������������5PNPLJ�,PCBZBTIJ ϞόΠϧΞϓϦΤϯδχΞ΋� ؆୯ʹ΢ΣϒΞϓϦΛ࡞ΕΔΑʂ� ͦ͏ɺ'MVUUFSͳΒͶɻ ࣗݾ঺հ w খྛ�༑थ���5PNPLJ�,PCBZBTIJ� w !UFNPLJ� w גࣜձࣾελϝϯ�� w J04�"OESPJE�ΤϯδχΞ� w ݸਓ։ൃ͍Ζ͍Ζ΍͍ͬͯ·͢ ઌ೔΢ΣϒΞϓϦΛ� ϦϦʔε͠·ͨ͠ʂ 1JOUFSFTU෩ͳ6*ͰֆຊΛ 
 ͕ͤ͞Δ΢ΣϒΞϓϦͰ͢ɻ� �ࢲͷΤϯδχΞਓੜͰ 
 ɹ�ͱͯ΋େ͖ͳग़དྷࣄͰͨ͠ IUUQT���QFSBMJ�IJSBLV�TQ... 続きを読む

CodePipeline/CodeBuild/ECR/ECS/Fargateのコンテナデプロイ基盤を構築してみました - LCL Engineers' Blog

2018/10/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 42 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip CLI ECR CodeBuild CodePipeline

モバイルアプリエンジニアの山下です。 今回は、AWSの以下のサービスを用いてコンテナデプロイ基盤の構築を試してみました。 CodePipeline CodeBuild ECR ECS Fargate AWSのドキュメントは丁寧で情報も豊富ですが、サービス毎に手順が書かれているため一連の流れをまとめました。CLIでの操作のみで手順を進めています。 ... 続きを読む

突撃!隣のフレックスタイム - LCL Engineers' Blog

2018/08/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip フレックスタイム LCL Engineers 突撃 LCL

モバイルアプリエンジニアの山下です。 先日の記事でも少し触れられていましたが、LCLでは先月からフレックスタイムがトライアル導入されました。 techblog.lclco.com 今回は、エンジニアメンバーへどのような使い方をしたかをアンケートで聞いてみたのでお届けしたいと思います。 フレックスタイムを導入済み、または検... 続きを読む

1日のスケジュールを可視化してタスク消化率の最適化を図る - LCL Engineers' Blog

2018/06/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 90 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip タスク LCL Engineers 山下 勤怠管理 メリット

2018 - 06 - 06 1日のスケジュールを可視化してタスク消化率の最適化を図る 働き方 1日のスケジュールを可視化してタスク消化率の最適化を図る モバイルアプリエンジニアの山下です。 今年からGoogleカレンダーにその日のタスクを予定として登録しています。 これにより、以下のメリットがあります。 日毎に消化したタスクを後から見返せる イベント・MTGや勤怠管理と一緒に予定を管理できる 他... 続きを読む

エンジニアブログ編集部の立ち上げとその目的 - LCL Engineers' Blog

2018/04/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip LCL Engineers LCL Blog 目的 山下

2018 - 04 - 19 エンジニアブログ編集部を立ち上げました 働き方 モバイルアプリエンジニアの山下です。 LCLでは今年からエンジニアブログ編集部を立ち上げました。 現在はフロントエンド、バックエンド、モバイルアプリエンジニアの3人で活動しています。 今回は立ち上げから3ヶ月が経過したので、立ち上げた経緯とその効果を紹介したいと思います。 エンジニアブログを運営する目的 ブランディング向... 続きを読む

GASでラクをする技術(Gmail・Google Calendar・RSS編) - LCL Engineers' Blog

2018/03/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 76 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GAS LCL LCL Engineers ラク スクリプト

2018 - 03 - 15 GASでラクをする技術(Gmail・Google Calendar・RSS編) 業務改善 モバイルアプリエンジニアの山下です。 LCLでは業務や情報収集の中で定期的な作業を行う際にGoogle Apps Script(以下、GAS)を利用した自動化をしています。 GASとは、クラウド上でスクリプトを実行できるサービスです。スプレッドシートをはじめ、Googleが提供し... 続きを読む

iTerm2とfish shellを使ったターミナル環境構築のはじめの一歩 - LCL Engineers' Blog

2018/02/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 131 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip LCL Engineers techblog.lclco

2018 - 02 - 27 iTerm2とfish shellを使ったターミナル環境構築のはじめの一歩 モバイルアプリエンジニアの山下です。 先日、エンジニアチームでの勉強会にてターミナルを題材としたハンズオンを行いました。 techblog.lclco.com 今回はその際に共有した業務効率を上げるためのターミナル環境構築について紹介します。 以下に心当たりのある方は一緒に構築していきましょう... 続きを読む

『12ステップで作る組込みOS自作入門』を読んで〜モバイルアプリエンジニアの生存戦略〜だからといって、このままでいいはずがない。

2015/10/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 41 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 生存戦略 OS自作入門 permalink いいはず 動機

2014-09-22(月) | -- (permalink) 『12ステップで作る組込みOS自作入門』という本を読んだので、その内容や感想について書いてみる。 動機 ウェアラブル時代に備えて 勝手な予想ではあるが、これからウェアラブル端末向けアプリケーションの需要が高まるとすれば、それはすなわち計算資源の少ない環境での開発が避けられないということではないかと思う。そうすると、アプリケーション開発者... 続きを読む

『アプリの企画、プロトタイプからリリースに至るまで』DroidKaigiで発表してきました - pixiv engineering blog

2015/04/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 80 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip DroidKaigi プロトタイプ 主役 エンジニア リリース

2015-04-30 『アプリの企画、プロトタイプからリリースに至るまで』DroidKaigiで発表してきました ツイート モバイルアプリエンジニアの@__chocomelonです。 DroidKaigiで発表してきました。 先週DroidKaigiという、エンジニアが主役のAndroidカンファレンスが行われました。 DroidKaigi、本当にためになる発表ばかりで、楽しかったです。発表資料の... 続きを読む

株式会社はてなに入社しました - [yashigani days]

2014/07/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 64 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip yashigani days エントリ アニソン ビール

2014-07-02 株式会社はてなに入社しました Life 7/1付けで株式会社はてなに入社しました( 15ヶ月ぶり2回目) モバイルアプリエンジニアとしてやらせていただきます. 株式会社はてなのアイオーエスデバイス向けアプリ,オレニマカセローという心持ちです. よろしくお願いします! はてな広告 このエントリははてなの業務時間外に歓迎会でビールを飲まされまくったあげくアニソンを聴かされまくった... 続きを読む

 
(1 - 13 / 13件)