はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ モダンブラウザ

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 10 / 10件)
 

もし、HTMLのテキスト周りでデザイナーからこんなお願いをされたら... - Qiita

2017/11/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 1121 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Photoshop プロパティ 融通 カタカナ CSS

HTMLのテキストはPhotoshopのように融通が効かないから、デザイナーからの細かいお願いはだいたい断っている...なんてことありませんか? モダンブラウザは色んなプロパティが対応してきているので、できることも増えています。 今回は、知っているといざというとき便利なテキスト周りのCSSを集めてみました。 「日本語、文字詰めできないかな?ほら、このカタカナとかキモい。。」 「Webで文字詰めだと... 続きを読む

【2017年版】HTML/CSSで表現できる、すごいテキストエフェクト66選 - PhotoshopVIP

2017/01/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 563 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip PhotoshopVIP hmtl CSS HTML 進化

ほとんどのモダンブラウザがCSS3対応となったことで、これまではPhotoshopなどのデザインアプリで再現していたようなデザインスタイルも、HMTL/CSSで表現できるようになってきており、その進化はますます加速しています。 今回は HTML と CSS、わずかな JavaScript で実装できる、表現力の高い テキストエフェクト用コードスニペット をまとめてご紹介します。コードニペットは各エ... 続きを読む

CSSリセットはこれで決まり!モダンブラウザによる相違を吸収するようカスタマイズされたスタイルシート -ress | コリス

2016/07/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 610 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GitHub コリス Normalize.css デフォルト

ブラウザごとに異なるHTMLの各要素のスタイルの相違を吸収し、各要素のデフォルトのスタイルが定義されたCSSリセット用のスタイルシートを紹介します。 normalize.cssを最近のWeb制作にあうようカスタマイズされたもので、対応ブラウザはすべてのモダンブラウザ、IEは8+対応です。 ress -GitHub 参考: normalize.cssの特徴とコード 2015年、Web制作者が押さえて... 続きを読む

CSS - そろそろ真面目に、HTMLで帳票を描く話をしようか - Qiita

2015/10/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 883 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip SPA page 台頭 Qiita PDF

帳票といえばPDFとして生成するのが一般的でしょうか? でも、2015年の今、あえてHTMLで描くのがホットです(個人的に)。ミリ単位で設定された高度な帳票も、CSSを駆使して簡単に作ることができます。業務システムでもモダンブラウザを選択することが増え、@pageなども積極的に使えるようになったこと、SPA(Single Page Application)の台頭、いろいろと条件が揃ってきました。 ... 続きを読む

いま Web サイトを作るときにおさえておきたい10のこと(2015年版) - monoe's blog - MSDN Blogs

2015/02/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 526 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip MSDN Blogs monoe's blog 標準準拠

Internet Explorer は、バージョン 9 から Web 標準準拠へと舵を向けました。 Internet Explorer 9、Internet Explorer 10 と、2 つのバージョンを経て、最新の Internet Explorer では、他のモダンブラウザと比較しても顕色のない Web 標準ブラウザーとなっています。 そのため、それまでの長い間 Internet Explo... 続きを読む

CSSでのフォント指定について考える(2014年) - DTP Transit(Mac OS X, OS X Mavericks, Web Fonts, Web制作, iPhone, フォント)

2014/02/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 842 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 游明朝体 ウエイト iPhone 併記 Safari

結論1:アルファベットでウエイトなしだけでも、すべてのモダンブラウザに対応可能です。ただし、旧バージョンのSafariやFirefoxでは対応がまちまちであったため、それらに対応するには併記します。 游ゴシック体と游明朝体はWinodws 8.1では日本語名、OS X Mavericks(10.9)ではアルファベット名のみの対応であるため、両名の併記が必要となります。 疑問2:「ヒラギノ明朝 Pr... 続きを読む

HTML5で組んでるならこの魔法のjsも入れておけっていう話 | [M] mbdb

2012/12/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 1460 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Tweet 挙動 mbdb 目安 IE8

HTML5で組んでるならこの魔法のjsも入れておけっていう話 Hacks Web Technical Please Share! Tweet この記事を読むのに必要な時間の目安: 約 6 分 現在、A!@attripさん発で話題になっている「たった2行でIE5.5~IE8をモダンブラウザの挙動にする魔法のJS」という記事読みましたか? Webデザイン界隈では当たり前のものですが、実はもうひとつ追加... 続きを読む

たった2行でIE5.5~IE8をモダンブラウザの挙動にする魔法のJS | A!@attrip

2012/11/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 955 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip attrip 挙動 魔法 IE8 IE5.5

たった2行でIE5.5~IE8をモダンブラウザの挙動にする魔法のJS 続きを読む

IE7/8/9, 全てのモダンブラウザ、iPhone, iPad, Androidのクロスブラウザチェックができるソフトウェア -BrowseEmAll | コリス

2012/06/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 723 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip iPhone コリス クロスブラウザ クロスブラウザチェック

デスクトップ・スマートフォン・タブレットの主要なブラウザの古いバージョンから最新版までに対応した、クロスブラウザのチェックに使えるWindows用のソフトウェアを紹介します。 BrowseEmAllのサポートブラウザ BrowseEmAllの主な特徴 BrowseEmAllの使い方 BrowseEmAllのダウンロード BrowseEmAllのサポートブラウザ デスクトップ 主要ブラウザの最新版に... 続きを読む

CSS セレクタに関するおさらい | WWW WATCH

2007/01/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 674 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip セレクタ Working Draft 勧告 CSS おさらい

CSS を扱う上でセレクタの存在はとっても重要です。特に CSS3 Selectors ではかなり複雑な条件分岐ができるようになっていますので、スマートな (X)HTML、CSS コーディングを行う上で、セレクタを理解しているとそうでないのでは生産性に差が出ます。 CSS3 は現在 Working Draft の段階ですので、まだ正式な勧告はなされていませんが、多くのモダンブラウザにおいてそのほと... 続きを読む

 
(1 - 10 / 10件)