はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ メーラ

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 4 / 4件)
 

Macのスクリーンショットで1日の作業を記録して動画で振り返り - 西尾泰和のはてなダイアリー

2012/07/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 132 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 西尾泰和 ffmpeg Mac スクリーンショット 連番

スクリーンショットを10秒に1回撮影して連番の画像で保存するスクリプトを走らせて1日の作業を記録し、一日の最後にffmpegで動画にして振り返りをしてみた。結構面白いよ。社内掲示板やメーラやエディタで文章がにょきにょき伸びていくのが見えるのも楽しいけど、一日の終わりに「ああそうそう、これを調べてたんだった、途中でインタラプトが入って忘れてた」「この調べ物をした後サイドバーに出てた記事を読みふけって... 続きを読む

ウノウラボ Unoh Labs: 携帯におけるメールアドレスの制限について調べてみました

2007/06/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 266 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ウノウラボ Unoh Labs docomo 宛先 制限

まず、携帯のメーラでは宛先に入れられるByte数が決まっています。 DoCoMo: 50Byte au: 64Byte SoftBank: 128Byte 続きを読む

ウノウラボ Unoh Labs: 携帯サイト作成時の注意点(au編)

2006/11/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 277 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ウノウラボ Unoh Labs textarea au編 改行

こんばんは。harukです。 前回のSoftBank編に続き、今回はau編です。 なお、HDMLに関しては扱ったことがないため、含まれていません。 mailtoに半角カタカナは使えない 半角カタカナを受け付けない端末があり、その端末ではメーラが起動してくれません。 テキストボックスに改行が入力できる auはテキストボックスでもtextareaと同じように改行が普通に入力できます。 テキストボックス... 続きを読む

無料でデジタル証明書を取得する - @IT

2005/12/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 144 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip デジタル証明書 無料 出所 ゴス ツリー

プログラムや重要な業務メールなどは、その出所を証明するためにデジタル証明書を付加している場合が多い。メーラの多くは、証明書のツリーをルート証明書までたどり、問題のないデジタル署名がなされているかチェックしている。 ファイルやメールの出所の確実性を保証するデジタル証明書だが、個人で利用するには、取得するための費用や手間の問題で、なかなか利用に踏み切れない場合が多いだろう。デジタル証明書が必要だがコス... 続きを読む

 
(1 - 4 / 4件)