はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ メタアナリシス

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 5 / 5件)
 

睡眠の質を大幅に改善するのは「就寝前の温かいお風呂」だと研究で再確認される - GIGAZINE

2019/08/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 64 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE 睡眠 就寝前 温かいお風呂 研究

By Vladdeep 就寝前に温かいシャワーかお風呂に使って体を温めると、睡眠の質が大幅に改善されることがメタアナリシスを使った研究で示されました。 Before-bedtime passive body heating by warm shower or bath to improve sleep: A systematic review and meta-analysis - ScienceDirect https://www.sciencedirect.c... 続きを読む

セロトニンとうつ病の関係を大きく見直すこととなる研究結果が発表される - GIGAZINE

2017/04/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 319 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE セロトニン うつ病 depression

By Boudewijn Berends 数十人の国際的に著名な研究者たちが関わる メタアナリシス により、セロトニン遺伝子・ストレス・うつ病などの相互関係について調べた2003年の研究結果は的外れな内容であった可能性が示唆されています。 Big New Study Challenges A Genetic Link to Stress, Depression | Psych Central Ne... 続きを読む

糖質制限食による死亡リスク – メタアナリシスによる検証 – | 国立国際医療研究センター研究所

2016/03/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 318 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アウトカム 要旨 疾病 増進 体重減量

国立国際医療研究センター研究所は、国際医療協力を旨とし、地球上の全人類が悩まされている疾病の克服と健康の増進に貢献します(要旨) 【目的】 糖質制限食(低炭水化物食)は短期的な体重減量や動脈硬化リスクファクター改善に有効であることが示唆されているが,長期的なアウトカムや安全性は不明である.我々は低炭水化物食による死亡・心血管疾患リスクの系統的検証を行った. 【方法】 Medline・EMBASE・... 続きを読む

日本の景気回復には格差是正が必要か? - 分裂勘違い君劇場の別館

2014/11/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 202 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 別館 格差是正 分裂勘違い君劇場 景気回復 前置き

2014-11-30 日本の景気回復には格差是正が必要か? ■前置き ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ネットで「『現在の日本』において、格差を是正しなければ景気回復しない」という主張をよく見るので、それがどんな実証研究やメタアナリシスで支持されているのかとGoogleで検索したが、私にはそれが見つからなかった。もしそれを見かけた、という人がいたら、ぜひそのU... 続きを読む

先行研究の効率的な探し方:レビュー論文には「過去への入口」と「軸」と「これからの課題」がある!?(中原淳) - 個人 - Yahoo!ニュース

2014/08/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 83 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 中原淳 入口 Yahoo レビュー論文 課題

先行研究を効率的に調べる方法として、「レビュー論文」や「メタ分析論文」を読むというものがあります。 レビュー論文とは、ワンセンテンスで述べるのならば「過去の先行研究を、ある軸をもうけることで、整理整頓した論文」。 メタ分析論文とは「メタアナリシスという手法を使って、過去の先行研究の分析を統合して、知見を統合する論文」のことをいいます。 要するに、前者も後者も 「まとめ論文」 とお考え頂ければ結構で... 続きを読む

 
(1 - 5 / 5件)