はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ ミクロ編

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 5 / 5件)
 

初心者でも分かるPTA ~ミクロ編(目的、役員・委員の活動、不満、解決策)~ - 斗比主閲子の姑日記

2015/05/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 44 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip PTA 斗比主閲子 役員 統計 知恵

2015-05-20 初心者でも分かるPTA ~ミクロ編(目的、役員・委員の活動、不満、解決策)~ PTA 今日の法律・統計 仕事 子育て 教育 生活の知恵 経営 解説・まとめ 前回はPTAのマクロ編ということで、日Pであったり、歴史であったり、地域差であったり、比較的抽象度が高い話を紹介しましたが、今回はミクロ編ということで身近なPTA(単P)の役割をさっと説明した上で、PTA活動での代表的な不... 続きを読む

テレビを見なくなってそろそろ人生の半分 - 斗比主閲子の姑日記

2015/04/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 斗比主閲子 姑日記 読み物 半分 人生

2015-04-28 テレビを見なくなってそろそろ人生の半分 CM 読み物 Tweet Share on Tumblr PTAのミクロ編がまだ出来上がらなそうなので、気軽に書けそうなものをササッと書き置いておきます。 テレビを見るか見ないかは、ネット上ではよく見かける話題ですよね。ネット好きな人にはテレビに対して思い入れがある人が多いと思います。 自分の場合は、そろそろ人生の半分をテレビを見ないで... 続きを読む

利潤最大化を「目指さない」のか「目指せない」のか?東京ディズニーリゾートの不思議なビジネスモデル|公認会計士・高田直芳 大不況に克つサバイバル経営戦略|ダイヤモンド・オン

2013/12/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 高田直芳 ダイヤモンド 克つサバイバル経営戦略 公認会計士

第80回コラム(日本たばこ産業編)で次の〔図表 1〕を掲載したとき、「妙ちくりんなものを掲載しやがって」など、いくつかの批判を頂戴した。 〔図表 1〕が「妙ちくりんなもの」に見えてしまうのは、例えば『マンキュー経済学Ⅰミクロ編(第2版)』429頁〔図15-4〕で代表される「独占企業の利潤最大化」を学んでいない人が多いからであろう。JT(日本たばこ産業)はもちろん、日本国内では独占企業である。 ただ... 続きを読む

ライバルの芝生は青く見える?会計学が経済学から見下されるこれだけの理由|公認会計士・高田直芳 大不況に克つサバイバル経営戦略|ダイヤモンド・オンライン

2013/10/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 規模 芝生 量産効果 答え 大学教授

先日、ある大学教授からユニークな質問を投げかけられた。「会計学が、経済学から見下される最大の問題は何か」というものである。答えは、「会計学は『規模の経済』が無限に働くことを想定していることにある」と。 「規模の経済」は経済学の専門用語なので(『マンキュー経済学第2版Ⅰミクロ編』378頁)、以下では「量産効果」と読み替える。販売数量が増えれば増えるほど、製品1個あたりの平均コストが低下することをいう... 続きを読む

『この世で一番おもしろいマクロ経済学』で見えた 経済学のテキストをおもしろくする たった一つの冴えたやり方 自称「お笑いエコノミスト」 ヨラム・バウマン、特別インタビュー!|

2012/08/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 79 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 驀進 バウマン 革命 進行形 マクロ編

「経済学ってどこからどう勉強していいかわからない」 「もっとおもしろく学ぶことはできないのか」 ……こんな悩みの声は今も昔も変わらない。 そんな経済学の世界に、現在進行形で革命を起こしている男がいる。自称「お笑いエコノミスト」ヨラム・バウマン氏だ。彼が生み出した『この世で一番おもしろい経済学』シリーズは、昨年11月にミクロ編、2012年5月にマクロ編が日本でも発売され、ともにベストセラー街道を驀進... 続きを読む

 
(1 - 5 / 5件)