はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ マーケティングコンサルタント

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 10 / 10件)
 

「お前、デザインわからないならデザイナーの後ろで作業ずっと見てろ」と言われ、素直にやってみたらすごい気づきがあった思い出|池田紀行@トライバル|note

2021/10/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 431 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 池田紀行@トライバル Note デザイナー お前 思い出

「お前、デザインわからないならデザイナーの後ろで作業ずっと見てろ」と言われ、素直にやってみたらすごい気づきがあった思い出 20年ほど前、フリーランスでマーケティングコンサルタントをやっていた頃、お世話になっていた(社員10人くらいの)デザイン事務所の社長から、「池ちゃん、うちもマーケティングの提案を強... 続きを読む

Self-Educating Buyers時代における「コンテクスト」を重視したマーケティング

2019/01/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コンテクスト JR-HECWK マーケティング

Self-Educating Buyers時代における「コンテクスト」を重視したマーケティング 1. Self-Educating Buyers 0 12 8 株式会社スケダチ代表/社会情報大学院大学客員教授 マーケティングコンサルタント/コミュニケーションプランナー 2. Google 2009 B2C B2B Sharethrough 3. I P S T T 4. (c) JR-HECWK/ TBS Slideshare上... 続きを読む

なぜアマゾンはキンドルを破格の「7980円」で売れるのか(理央 周) | マネー現代 | 講談社(1/3)

2018/12/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip キンドル Kindle アマゾン 理央 マネー現代

「商売の本質は、こちらが何を売りたいかではなく、お客様の目線に立つことである」。そう断言するのは、著書『売上がぐいぐい伸びるお客様の動かし方』で知られるマーケティングコンサルタント、理央周氏だ。理央氏はアマゾンの電子書籍リーダー「Kindle」が、1万円以下という破格の安さで販売されていることに注目。そ... 続きを読む

ネットマーケティング業界が宅配物の会社受取り奨励制度 再配達問題の解決に向け - ねとらぼ

2017/03/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip とらぼ 宅配物 一因 解決 立場

マーケティングコンサルタントのBigmacは、宅配の再配達問題の解決に向け、個人宅配物の会社受取り奨励制度を開始。同業界の企業にも参加を呼びかけている。 同社は再配達の増加は、インターネット通販の売上拡大が大きな一因となっていることは明らかであり、「インターネットマーケティング企業は、顧客のインターネット通販の売上拡大を目指していく立場にあり、こういった課題に当事者意識をもって取り組むべきだと認識... 続きを読む

なぜ、できない人ほど自分を過大評価するのか なぜ一流のリーダーは『孫子』を愛読するのか?【2】:PRESIDENT Online - プレジデント

2014/11/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip プレジデント 名著 すずき PRESIDENT Online

なぜ、できない人ほど自分を過大評価するのか なぜ一流のリーダーは『孫子』を愛読するのか?【2】 PRESIDENT Online スペシャル /PRESIDENT BOOKS 著者 鈴木 博毅 すずき・ひろき MPS Consulting代表 1972年生まれ。慶應義塾大学総合政策学部卒。ビジネス戦略、組織論、マーケティングコンサルタント。日本的組織論の名著『失敗の本質』をわかりやすく現代ビジネス... 続きを読む

ガラケーの僕がソーシャルメディアをやってみた。(数ヶ月後の話)

2014/08/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ガラケー ソーシャルメディア 宿題 合宿 数ヶ月後

ソーシャルメディアはやった方が良い! こんにちは。 この写真は、沖縄のソーシャルリーダーズ卒業式の時のです。 (マーケティングコンサルタントの藤村先生と) あれから丁度1ヶ月。 早いもんです。 約1ヶ月に1回、合宿で様々なソーシャルメディアを学びました。実践に活かす会なので、宿題とか出たけど楽しかったな~。 ソーシャルメディアに興味がなかった・・・・ この時、全くソーシャルメディアに興味がなかった... 続きを読む

Gunosyに掲載されて気がついた、ブロガーが考えるべき2つのこと | マーケティングコンサルタントが教える[選ばれるためのちょっとした理由]

2014/01/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ページビュー チアリーダー Gunosy 加齢 イケ

応援してもらうありがたさ、ひしひしと感じます。[caption id=応援してもらうありがたさ、ひしひしと感じます。 昔は身近にいたチアリーダー。今は会うのにお金がかかる。これが加齢です。 昨日、何の気なしに書いた記事がソーシャルニュースサイトGunosyに載って、PV(ページビュー)3倍。 以前書いた「愛と競争の記事」や「仕事中に本を読むってイケないこと?」に続いて、多くの人に見ていただけました... 続きを読む

「選ばれる」人がやっている。お店選びで意識すべきたった1つのポイント | マーケティングコンサルタントの[成果に必要なこと]

2014/01/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 130 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 同業 コンペ 小川 うち タイミング

「選ばれる」には理由があります。少なくとも、小川はそう確信しています。例えば、コンペのタイミング、同業との比較で「なぜか、あの人あの会社ばかり選ばれている」。絶対、ウチの方が成果出せるのに。「選ばれる」には理由があります。 少なくとも、小川はそう確信しています。 例えば、コンペのタイミング、同業との比較で 「なぜか、あの人あの会社ばかり選ばれている」。 絶対、ウチの方が成果出せるのに。 あの人(会... 続きを読む

苦境のマック、なぜ主要客・ファミリー層の“心”は離れた?客数減の理由を店舗から考える(1/2) | ビジネスジャーナル

2014/01/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 294 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 苦境 マック ビジネスジャーナル 低迷 Wikipedia

東京都内のマクドナルドの店舗(「Wikipedia」より/Paul Vlaar) 日本マクドナルド(以下、マクドナルド)の業績不振が際立ってきている。 2013年12月期の経常利益は、前年同期比58%減の100億円となった。低迷を続けるマクドナルドだが、なぜここまで不調を極めているのだろうか。 筆者はマーケティングコンサルタントを名乗っているのだが、データだけでなく現場を見ることをデータ以上に大事... 続きを読む

習慣づくりと心がけがあれば会議は10分で終わる : ライフハッカー[日本版]

2013/09/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ライフハッカー 会議 習慣づくり 日本版 10分

コミュニケーション , 仕事がはかどる 習慣づくりと心がけがあれば会議は10分で終わる 2013.09.09 18:00 文句のぶつけ合いや関係ないおしゃべり、資料のレビューのためにだらだら長引く会議に、多くの人はイライラします。会議を簡潔に終わらせて、効率性や得られる成果を上げましょう。 マーケティングコンサルタントのChris Broganさんは、会議を効率的に行うためのヒントをたくさん知って... 続きを読む

 
(1 - 10 / 10件)