はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ マクロ機能

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 2 / 2件)
 

【清水理史の「イニシャルB」】 駅に着いたら自宅のエアコンとテレビを自動でON! カシコイ据置型学習リモコン「iRemocon Wi-Fi」 - INTERNET Watch

2015/01/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 62 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip iRemocon Wi-Fi 赤外線 イニシャルB エアコン

清水理史の「イニシャルB」 駅に着いたら自宅のエアコンとテレビを自動でON! カシコイ据置型学習リモコン「iRemocon Wi-Fi」 (2015/1/19 06:00) グラモから発売された「iRemocon Wi-Fi」は、スマートフォンからの遠隔操作やGPS連動、マクロ機能などを備えた据置型の学習リモコンだ。赤外線で操作できるデバイスを遠隔、もしくは自動操作することで、ちょっとしたスマート... 続きを読む

プログラミング言語「日本語」

2005/03/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 919 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip プログラミング言語 起源 古代 古い部類 日本語

■ はじめに 日本語は約1万年前、古代縄文人によって考案された世界的にも最も古い部類のプログラミング言語の一つである。(※) 日本語の起源は、古代の北方系言語と南方系言語であり、それぞれの特徴、即ち、強力なマクロ機能と柔軟な音節構造を共に持ち合わせているかなり珍しい言 語である。 更に、日本語はその後、約1万年の間にわたって仕様の変更や拡張が幾度も行われ現在の形に至っている。その過程で日本独特の固... 続きを読む

 
(1 - 2 / 2件)