はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ ポーランド南部

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 4 / 4件)
 

同じウクライナ難民なのに… ポーランドで「門前払い」の差別を受ける少数民族ロマ | 「盗人」呼ばわりされるし、家も貸してもらえない

2022/05/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 82 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ウクライナ侵攻 ウクライナ 盗人 緑色 門前払い

ポーランド南部の都市クラクフの狭い舗道に建つ緑色のドアの建物から、髪をお団子に結った女性たちがひっきりなしに出入りしている。 ロシアのウクライナ侵攻が始まる前、この建物はヨーロッパの若者たちが安く泊まれるホステルだった。だが今は、ウクライナから逃れてきた少数民族ロマの女性と子供たちが80人ほど寝泊ま... 続きを読む

避難先にも招集令状「まさか自分の元に」…ウクライナは総動員体制、家族離散も(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

2022/03/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 216 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 招集令状 ウクライナ クラクフ 侵攻 分断

国支えたい でも逃げ出したい 【クラクフ(ポーランド南部)=笹子美奈子】ロシア軍の侵攻により「総動員」体制下にあるウクライナで、一般市民に軍への招集令状が届き始めている。一方、国外脱出を図る男性の拘束も相次いでおり、国との関わり方を巡ってウクライナ国内で分断が起きている。 【写真】ロマさんに届いた... 続きを読む

CNN.co.jp : アウシュビッツ博物館、猛暑対策のミスト「シャワー」が物議

2015/09/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 57 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip JST CNN.co.jp CNN 虐殺 跡地

アウシュビッツ博物館、猛暑対策のミスト「シャワー」が物議 2015.09.01 Tue posted at 19:37 JST (CNN) 第2次世界大戦中にナチス・ドイツが約100万人のユダヤ人を殺害したとされる、ポーランド南部のアウシュビッツ強制収容所。その跡地にあるアウシュビッツ博物館が暑さ対策のため、入り口付近にミストを散布する設備を取り付けた。これが「ガス室での虐殺に使われた『シャワー』... 続きを読む

特攻とナチスの虐殺は違う 鹿児島南九州市・知覧、「アウシュビッツ」との連携見直しへ 遺族らから反対意見相次ぐ(1/2ページ) - 産経ニュース

2015/07/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 217 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 仕切り直し アウシュビッツ 知覧 特攻隊員 特攻基地

さきの大戦末期、旧日本陸軍の特攻基地「知覧飛行場」があった鹿児島県南九州市が、アウシュビッツ強制収容所跡地のあるポーランド南部の都市と進めていた友好交流協定について、締結見直しを検討していることが24日、分かった。特攻隊員の遺族らから「ナチスによるユダヤ人差別・虐殺の象徴と、特攻基地を同一視すべきではない」などとする反対意見が相次いでいるためで、市は仕切り直しを余儀なくされそうだ。(南九州支局 谷... 続きを読む

 
(1 - 4 / 4件)