はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ ベーシックインカム論争

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 3 / 3件)
 

何型ベーシックインカムであろうと、ベーシックインカムの本質は「小さな政府」である|琉牛牛|note

2020/10/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ベーシックインカム 論者 本質 政府 定義

最近、巷では(何度目かの)ベーシックインカム論争が起きている。曰く、ベーシックインカムにも様々な仕組みがあり、ネオリベ型であるとか反緊縮型であるとか、または増税型はダメだが赤字国債型は良いとか、論者によってさまざまな定義があるようだ。 しかし、どの「型」にも共通していること、そして一番重要なことは... 続きを読む

本当になんで日本でベーシックインカムやらないんだろう - メロンダウト

2019/12/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 189 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip plagmaticjam.hatenablog 最初 番組

なんか一時期すごい盛り上がってたよね。ベーシックインカム論争。実際に成功と言える例も出てきたみたい gigazine.net 自分も昔記事を書いたけど plagmaticjam.hatenablog.com 最初になんかベーシックインカム面白いなあと思ったのがこの動画だった。ホリエモンはこういう議論系の番組に出てる時はすごい面白いんだよね... 続きを読む

ワタミ 「生活保護は現物支給にしたらよい」 ベーシックインカム論争とは何だったのか

2012/01/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 27 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ワタミ PLT 現物支給 嫌ステマ民 弱い者

■編集元:ニュース速報板より「ワタミ 「生活保護は現物支給にしたらよい」 ベーシックインカム論争とは何だったのか」 1 嫌ステマ民(埼玉県) :2012/01/15(日) 11:37:18.85 ID:IwdaQOQ/0 ?PLT(21709) ポイント特典 日本の生活保護者は現在206万人。15年前の約3倍。その費用は、年間3.4兆円。 生活保護を考える。弱い者は当然守られねばならない。強い者が... 続きを読む

 
(1 - 3 / 3件)