はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ プログラミング言語

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 1000件)

Mistral AIが初のコーディング用生成AIモデル「Codestral」をリリース、80以上のプログラミング言語でトレーニング済み

2024/05/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Codestral Meta Mistral AI リリース

MetaとGoogle DeepMindの元従業員が立ち上げたAI開発企業のMistral AIが、同社初のコーディング用AIモデル「Codestral」を発表しました。Codestralはコーディングタスク専用に設計された生成AIモデルで、ソフトウェア開発者が高度なAIアプリケーションを設計するのに役立ちます。 Codestral: Hello, World! | Mistral AI... 続きを読む

「競プロの神」と「Rubyの神」が考える、生成AI時代のエンジニアとプログラミング言語

2024/05/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Ruby エンジニア 競プロ 生成AI時代 AtCoder

2024年春、「競プロの神」と「Rubyの神」がホンネで語り合った。 競プロの神は、日本最大の競技プログラミング(競プロ)サイト「AtCoder」を率いるchokudaiこと高橋直大(たかはし なおひろ)さん。Rubyの神は言うまでもなく、Rubyの開発者である、Matzことまつもとゆきひろさんだ。 神々が対面したのは、学生エンジニ... 続きを読む

Microsoftが2024年後半からVBScriptのサポートを段階的に終了すると発表

2024/05/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip VBScript Microsoft 発表 サポート

Microsoftのプログラミング言語「VBScript」が2024年後半から段階的にサポートを打ち切られることがわかりました。 VBScript deprecation: Timelines and next steps | Windows IT Pro Blog https://techcommunity.microsoft.com/t5/windows-it-pro-blog/vbscript-deprecation-timelines-and-next-steps/ba-p/4148301 Mi... 続きを読む

Rustで作るプログラミング言語—— コンパイラ/インタプリタの基礎からプログラミング言語の新潮流まで

2024/05/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 24 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip インタプリタ rust プログラミ コンパイラ 素養

この本の概要 小さなプログラミング言語から本格的なプログラミング言語へ……ステップバイステップでの開発を通して,プログラミングそのものへの理解を深めよう! こんな方におすすめ コンピュータサイエンス,とくにプログラミング言語そのものやコンパイラについての素養を得たいと考えている人 他言語でのプログラミ... 続きを読む

今どきのプログラミング言語では当たり前! Modern C++で使えるモダンな言語仕様

2024/05/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 105 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 言語仕様 Modern C++ プログラマ 別物 C言語

はじめに C言語から派生したオブジェクト指向プログラミング言語であるC++は、21世紀に入ってまったく別物とも言えるプログラミング言語に成長していきました。それは、Modern C++と称されています。1990年代にC++を触っていたプログラマが現在の仕様を知れば、隔世感に苛まれるのではないでしょうか。本連載では、かつ... 続きを読む

プログラミング言語で書かれた謎の広告→「分かる人」が見ると……? 粋なアイデアが「おしゃれ」と話題 東急に制作背景を聞いた

2024/05/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 157 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 東急 アイデア オシャレ URBAN HACKS CSS

東急グループのデジタル技術による街づくりプロジェクト、「URBAN HACKS」の電車内広告が「面白い!」「おしゃれな広告」と話題です。CSSの記述に見える文字列をよく見てみると……? 「分かる人には分かる」広告が話題 話題になっているのは、Webページの装飾を設定するためのプログラミング言語「CSS」風の文字列が黒い... 続きを読む

プログラミング言語で書かれた謎の広告→「分かる人」が見ると……? 粋なアイデアが「おしゃれ」と話題 東急に制作背景を聞いた(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース

2024/05/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 27 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 東急 とらぼ アイデア オシャレ Yahoo

東急グループのデジタル技術による街づくりプロジェクト、「URBAN HACKS」の電車内広告が「面白い!」「おしゃれな広告」と話題です。CSSの記述に見える文字列をよく見てみると……? 【画像】謎の広告を翻訳した結果 「分かる人には分かる」広告が話題 話題になっているのは、Webページの装飾を設定するためのプログラミ... 続きを読む

IBMが自社製AI「Granite」のコード生成モデルをオープンソース化、116のプログラミング言語でトレーニングされパラメータは30~340億

2024/05/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Granite IBM パラメータ オープンソース化

ソフトウェアは現代社会のありとあらゆる側面に取り込まれており、飛躍的な生産性の向上や科学技術の発展に貢献してきました。しかし、信頼性の高いソフトウェアの作成・デバッグ・展開といった作業は骨が折れるものであり、熟練した開発者でも最新の技術や言語に追いつくのは大変です。そこでアメリカの大手IT企業であ... 続きを読む

「理想のCOBOL」になったJava、システム開発で盤石の地位築く

2024/05/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip COBOL Java 地位 エンジニア 言語

企業の情報システムには、高い信頼性や可用性が求められる。このためシステムの構築にはそれらを実現できるプログラミング言語を使う必要がある。 そうした用途でかつてよく使われていた言語が「COBOL」だ。Common Business Oriented Languageの略で、日本語では「共通事務処理用言語」という意味になる。エンジニアでは... 続きを読む

プログラミング言語のBASICが60周年を迎える

2024/05/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip BASIC gadgets ダートマス大学 生誕60周年

1964年5月1日に登場したプログラミング言語のひとつ「BASIC」が2024年に生誕60周年を迎えました。 The BASIC programming language turns 60 | Ars Technica https://arstechnica.com/gadgets/2024/05/the-basic-programming-language-turns-60/ BASICは、ダートマス大学の数学者だったジョン・G・ケメニーとトーマス・E... 続きを読む

React のルール – React

2024/04/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 136 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip React セクション アプリケーション 概念 パターン

様々な概念を表現する方法がプログラミング言語によってそれぞれ異なるように、React にも、理解しやすい方法でパターンを表現し高品質なアプリケーションを産み出すための慣用的な記法、ないしルールが存在します。 このセクションでは、自然な React コードを書くために従うべきルールを説明します。自然な React コー... 続きを読む

Rustの標準ライブラリにCVSS 10.0の脆弱性 任意のシェルコマンドを実行されるリスク

2024/04/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip シェルコマンド 引数 rust エスケープ処理 対処

Rustセキュリティレスポンスワーキンググループは2024年4月9日(現地時間)、プログラミング言語「Rust」の標準ライブラリに不適切な引数のエスケープ処理に起因する脆弱(ぜいじゃく)性が存在すると伝えた。 Rustの標準ライブラリにCVSS 10.0の脆弱性 急ぎ対処を この脆弱性は「CVE-2024-24576」として特定されており... 続きを読む

多くのプログラミング言語に危険な脆弱性 ~Windows環境の引数エスケープ処理に不備「Rust」「PHP」「Node.js」「Haskell」などに影響/

2024/04/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 26 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Haskell rust PHP node.js 脆弱性

続きを読む

Windowsで動くプログラミング言語に脆弱性、引数の扱い方の穴を突いて攻撃

2024/04/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 引数 CERT Windows 脆弱性 攻撃

CERT Coordination Center (CERT/CC, Carnegie Mellon University)は4月10日(米国時間)、「VU#123335 - Multiple programming languages fail to escape arguments properly in Microsoft Windows」において、Windows上で動作する複数のプログラミング言語から引数を適切にエスケープしない脆弱性を発見したと報じた。こ... 続きを読む

JavaでもCでもない「初心者がまず学ぶべき2大言語」はこれだ

2024/04/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Java プログラミング 教材 用途 幅広さ

プログラミングを習得したい人にとって、最初に学ぶプログラミング言語を選ぶことは難しい。広く普及した伝統的なプログラミング言語である「Java」や「C」は、初心者の学び始めに適すると考えられてきた。教材が充実しているだけではなく、用途の幅広さといった有用性があるからだ。 実は専門家の間では、JavaやCとは別... 続きを読む

PHPの時代は終わった? プログラミング言語のランキングで、2001年以来の最低シェアを記録【やじうまWatch】

2024/04/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 128 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip やじうまWatch PHP 記録 時代 ランキング

続きを読む

フリーランス・副業における案件数が多いプログラミング言語 2位「PHP」、1位は?

2024/04/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip PHP フリーランス 副業 案件数 複業

フリーランス・副業における案件数が多いプログラミング言語は何か。フリーランス・複業・副業の求人マッチングサービス「SOKUDAN(ソクダン)」を運営するCAMELORS(東京都渋谷区)の調査によると、1位は「JavaScript」(案件比率21.2%、月収87万円)だった。 JavaScriptは、Web開発におけるフロントエンドからバック... 続きを読む

【HTML】dl, dt, ddで組みたくなる表、tableにするのがいいかもね(スクリーンリーダーと検索エンジンのために)

2024/04/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip dictionary Object メタデータ map 議論

詳しくは以降で説明します。 想定する表の内容 この記事の議論では、名前と値の組が複数並んでいる、メタデータの表を想定します。 プログラミング言語でいうところの、連想配列 (Map, Dictionary, JS では Object) の構造に相当します。 具体的には以下のようなものです。 会社概要(「会社名:〇〇、所在地:〇〇、資... 続きを読む

プログラミング言語をすぐに試せる「プレイグラウンド」まとめ。2024年版

2024/04/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 706 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip プレイグラウンド フレームワーク 挙動 ライブラリ 手間

新しいプログラミング言語やライブラリ、フレームワークを学ぶには、実際にそれらを試して挙動などを見てみることが大事ですが、実行環境を用意するのは手間がかかります。 そこで役立つのが、いわゆる「プレイグラウンド」と呼ばれる、Webブラウザでプログラミング言語やライブラリ、フレームワークをすぐに試すことが... 続きを読む

AIが優れているのではなくグーグルが劣化しただけ

2024/04/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 198 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip グーグル ドンピシャ ゴーチ 言語名 コード

「AIを使えばやりたいプログラミング言語のコーチがタダでしてもらえるんだぜ!」 くだらん。 昔のグーグルだったら「[プログラミング言語名] 勉強 やり方」でググったら最高にイカしたページにたどり着いた。 作りたいシステムがあっても「[言語名] [やりたいこと] コード」でググれば欲しかった情報がドンピシャで... 続きを読む

エクセル経営からPython活用へ!ワークマンがデータ分析を高度化させるねらいとやり方とは _流通・小売業界 ニュースサイト【ダイヤモンド・チェーンストアオンライン】

2024/04/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 147 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ワークマン Pyth WORKMAN ダイヤモンド エクセル

作業服チェーンの「WORKMAN(ワークマン)」やアウトドア・アスレジャーなどの機能性ウエアをも取り扱う「WORKMAN Plus(ワークマンプラス)」などを展開するワークマン(群馬県/小濱英之社長)。これまでエクセルを用いたデータ経営を推進してきたが、2021年から「AI Ready企業」を標ぼうし、プログラミング言語「Pyth... 続きを読む

プログラミング言語の人気ランキング、TypeScriptが上昇、C++は下落 RedMonk調べ

2024/03/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GitHub TypeScript 下落 件数 上昇

ソフトウェア開発業界を対象とした調査会社RedMonkは2024年3月8日(米国時間)、2024年第1四半期のプログラミング言語の人気度ランキングを発表した。 このランキングは、プロジェクトホスティングサイト「GitHub」の利用状況と、開発者向けQ&Aサイト「Stack Overflow」で話題になっている件数をそれぞれ調査した結果を... 続きを読む

Javaの“神ライブラリ”を賢く見分ける7カ条

2024/03/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Java ライブラリ アプリケーション開発 7カ条 実行環境

プログラミング言語および開発・実行環境「Java」によるアプリケーション開発では、さまざまなライブラリ(プログラム部品群)を利用できる。求める機能に応じて適切なライブラリを選択することは、開発を円滑に進める上で重要だ。目的に合わないライブラリを選んでしまうと、かえって開発に時間が掛かってしまう可能性... 続きを読む

今と昔の「プログラミング」は何が全然違うのか?

2024/03/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 70 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip プログラミング 主流 概念 進化 半世紀以上

「プログラミング」は、その概念が登場してから半世紀以上を経る中で、さまざまな変化が起きてきた。具体的に、どのように進化をしてきたのか。現在の主流となっているプログラミング言語は何か。今後需要が高まる可能性があるプログラミング言語とは――。 本資料は、プログラミングとは何かをあらためて整理しつつ、その... 続きを読む

プログラミング言語の人気指標、一時の混戦状態からPythonが2位に大差をつけ独走態勢へ【やじうまWatch】

2024/03/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip やじうまWatch 大差 Python 混戦状態 人気指標

続きを読む

 
(1 - 25 / 1000件)