はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ プログラミングモデル

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 3 / 3件)
 

もう「サーバーレスだけどサーバあるじゃん」という話をしたくない - めもおきば

2019/05/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 367 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip おきば ソフトウェアアーキテクチャ サーバーレス 変数 タスク

3年ぐらい同じ事を言い続けてるんだけど、そもそもサーバーレスという言葉の由来はソフトウェアアーキテクチャの話*1。 一つのタスクの実行期間を超えて、ファイルシステムやメモリ上の変数などサーバ固有のリソースに依存しないという、12 Factor Appから死ぬほど言われ続けている制約を満たすプログラミングモデルがサ... 続きを読む

分散プログラミングモデルおよびデザインパターン - kuenishi's blog

2016/02/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 326 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip kuenishi's blog デザインパターン Java

2016 - 02 - 19 分散プログラミングモデルおよびデザインパターン 同名の某記事について。僕がタイトルから想像する期待を、なんだか意外な方向に裏切ってくれた記事であった。批判するだけではよくないので、同じタイトルで僕ならどういう話になるか…という話をしよう。絵のない長文だ覚悟して読め(ΦωΦ)フフフ…。 分散プログラミングモデル プログラミングモデルとはなんであろうか。 …CもJavaも... 続きを読む

Ruby作者Matz伝説第2章、新言語「Streem」始まる

2014/12/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 217 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Streem erlang 言語 GitHub リポジトリ

世界的にも有名なRubyの作者Matzことまつもとゆきひろ氏の新しいプログラミング言語「Streem」のリポジトリがGitHubで公開され、注目を浴びています。 説明によるとStreemとは「ストリームベースの並行スクリプト言語」。シェルと似たプログラミングモデルを基礎として、RubyやErlangやその他関数型プログラミング言語に感化されているということ。 例えばシンプルなcatプログラムは、以... 続きを読む

 
(1 - 3 / 3件)