はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ プチコン

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 17 / 17件)
 

ケモノ格闘ゲーム『モフモフ戦線』Nintendo Switch向けに6月16日に配信決定。『プチコン』のSmileBASICを使い、たった1人で開発 - AUTOMATON

2022/06/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 81 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip SMILEBASIC AUTOMATON 文明 格闘 大陸

ゲーム開発サークルのBURNSOUCOUは6月13日、ケモノ格闘ゲーム『モフモフ戦線』を、6月16日に配信すると発表した。対応プラットフォームはNintendo Switchで、価格は700円(税込)。 『モフモフ戦線』は、可愛くもパワフルなケモノたちが戦う格闘ゲームだ。本作の世界観としては、かつて文明が栄えていたとされる大陸にて... 続きを読む

そうだ、DSでプログラミングしよう:「BASIC」はおっさんだけのものじゃない!! 第1回「プチコン」ファンミーティングが熱かった (1/4) - ITmedia PC USER

2015/10/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 109 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ライトニングトーク BASIC USER プログラミング 参加

そうだ、DSでプログラミングしよう:「BASIC」はおっさんだけのものじゃない!! 第1回「プチコン」ファンミーティングが熱かった (1/4) ニンテンドー3DSでプログラミングができる「プチコン3号」が発売されてから約1年。ユーザーが集うファンミーティングが行われた。ライトニングトークには女子中学生の参加も。 プチコン3号が発売されてからもうすぐ1年になる。バージョンも執筆時点ですでに3.2.1... 続きを読む

プチコン3号 スマイル ベーシック』BASICへの愛から生まれた“奇跡のソフト” その由来を開発者に聞いてみた - ファミ通.com

2014/11/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 47 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip BASIC プチコン3号 由来 奇跡 ファミ通.com

●熱心なファンに絶大な支持を得る『プチコン』の人気のヒミツとは? 明日(2014年11月19日)、スマイルブームよりニンテンドー3DS用ソフト『プチコン3号 スマイル ベーシック』が配信される。同作は、プログラム言語“BASIC(ベーシック)”を駆使して、ニンテンドー3DS上でゲームが作れてしまうという、コンストラクションツールだ。ニンテンドーDS用ソフトとして発売された『プチコン』(2011年)... 続きを読む

[TGS 2013]北海道IT推進協会ブースにこっそり展示されていた,ニンテンドー3DS用プログラミングツール「プチコン3号(仮称)」を見てきた - 4Gamer.net

2013/09/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 44 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 仮称 プチコン3号 4Gamer.net TGS 2013

[TGS 2013]北海道IT推進協会ブースにこっそり展示されていた,ニンテンドー3DS用プログラミングツール「プチコン3号(仮称)」を見てきた ライター:稲元徹也 東京ゲームショウ2013を取材する合間に,何となく会場で配布されているパンフレットを読んでいた筆者は,北海道のゲーム開発会社8社が共同出展する「北海道IT推進協会」のブースに,「プチコン」があることを発見した。 プチコンとは,スマイル... 続きを読む

YAPC::Asia 2012 に参加してオッサンであることを実感できました #yapcasia - hayajoのはてなブログ

2012/10/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip YAPC yapcasia hayajo メインセッション

昨年に引き続き YAPC::Asia に参加してきました。 昨年のブログは...ありませんね。きちんとブログを書きましょう。>自分 LTソンに参加させていただきました メインセッションとは別に、LTソンというイベントが行われました。 お世話になっている Hachioji.pm 主催のイベントということで、事前登録して参加させていただきました。 発表資料はこちらです。 Perlでプチコン from ... 続きを読む

プチコンで始めるBASIC新世代育成“虎の穴”(1):BASICって何? いや、Visualじゃない方ですがナニカ (1/3) - @IT MONOist

2012/04/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 42 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ナニカ BASIC Visual IT MONOist

プチコンmkII」ってナンデスカ? 「80年代は最高だった」――。映画『レスラー』の中で、ミッキー・ロークふんするプロレスラーのランディが振り返る「80年代」とは、プロレス、そしてロックとポップスの何度目かの黄金時代でした。 ランディと似た世代の観客にとっては、それぞれの青春に照らし合わせてグッとくる名シーンでもありますが、コンピュータの世界でも同じように「80年代は最高だった」と言えるかもしれ... 続きを読む

プログラミングが楽しめる『プチコン』がパワーアップ! ニンテンドーDSiウェア『プチコンmkII』が3月14日より発売 - ファミ通.com

2012/03/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip プチコンmkII マークツー ニンテンドーDSiウェア 発売

スマイルブームは、ニンテンドーDSiウェア『プチコンmkII(マークツー)』を、2012年3月14日より、ニンテンドーDSiショップおよびニンテンドーeショップにて発売する。 ●QRコード読み込み機能やMML再生機能などを新たにサポート スマイルブームは、ニンテンドーDSiウェア『プチコンmkII(マークツー)』を、2012年3月14日より、ニンテンドーDSiショップおよびニンテンドーeショップに... 続きを読む

【DSi】 お気軽☆詰めXEVIOUS 【プチコン】 ‐ ニコニコ動画(原宿)

2012/01/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 29 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip DSi 原宿 ニコニコ動画

去年の秋、名古屋プチコンOFFに送りつけたマイDSiに、TINYゼビウスmkIIが入っておりました。「うおー!すげえー!オ、オラにもゼビウスって作れるだか・・・?」でも面倒くさがりな私は、マップ造りとか大変なので、スクロール一切しない箱庭ゼビウスを作ることにしました。キャラパーツは全て、TINY野郎さん/ヒグマさんの sm16183307 をそのまま使わせていただきました。そうして完成したのがコレ... 続きを読む

【PC Watch】 ニンテンドーDSiウェアでBASICプログラミングが楽しめる「プチコン」レビュー

2011/04/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 108 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip マイコン ニンテンドーDSiウェア Java 黎明期 種類

ニンテンドーDSiウェアでBASICプログラミングが楽しめる「プチコン」レビューTweetCheck配信中価格:800ニンテンドーDSiポイント(800円相当)●昔懐かしBASICが約30年ぶりに復活PCで使われるプログラミング言語の種類は非常に多い。現在、メジャーなものとしては、CやC++、Java、Visual BASICなどがあるが、今から30年以上前のPCの黎明期(当時はマイコンと呼ばれる... 続きを読む

たぶん今こそBASIC ニンテンドーDSiでBASICが動く「プチコン」 - ITmedia Gamez

2011/03/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip BASIC ニンテンドーDSi DSiウェア マイコン少年

Checkブログに書くたぶん今こそBASIC ニンテンドーDSiでBASICが動く「プチコン」いわゆるマイコン少年には懐かしさを、現代のプログラマ予備軍には手軽な入門環境を──ニンテンドーDSi上でBASICが動作する「プチコン」の登場だ。スマイルブームは、ニンテンドーDSi上でBASICプログラムを組める「プチコン」を、DSiウェアとして3月9日から配信する。価格は800DSiポイント。「かつて... 続きを読む

おっさんホイホイ! DSiで動くBASIC「プチコン」 : ギズモード・ジャパン

2011/02/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 41 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ファミリーベーシック DSi ポケコン BASIC ギズモード

DS , ゲームおっさんホイホイ! DSiで動くBASIC「プチコン」2011.02.25 12:00[1][0]シェアTweetCheckニンテンドーDSiがポケコンになります。おっさん感涙のソフトがDSiウェアで登場しますよ! その名は「プチコン」、ファミコンでいえばファミリーベーシックみたいな存在。オブジェクト指向とかコンパイルとか、GUIとか関係ねぇ、GOTO文でスパゲッティプログラム上等... 続きを読む

スマイルブーム、DSiウェア「プチコン」。DSi上で動作する「BASIC」にツール類を同梱 - GAME Watch

2011/02/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip BASIC DSiウェア ニンテンドーDSiウェア 本体 同梱

スマイルブーム、DSiウェア「プチコン」DSi上で動作する「BASIC」にツール類を同梱TweetCheck3月9日 配信予定価格:800DSiポイント株式会社スマイルブームは、3月9日より、ニンテンドーDSiウェア「プチコン」を配信する。価格は800DSiポイント(800円相当)。5月に予定されている本体のアップデートでニンテンドー3DSにも対応する。「プチコン」は、ニンテンドーDSi上で動作す... 続きを読む

ニンテンドーDSi上でプログラム言語「BASIC(ベーシック)」が使える「プチコン」 - GIGAZINE

2011/02/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 325 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE BASIC ニンテンドーDSi上 BGM

キャラクター画像作成ツール、背景用マップエディター、グラフィックツール、ゲーム3種類、機能サンプルプログラム7種類など13種のプログラムに加えてグラフィックやBGMに豊富なプリセットデータを用意し、ユーザー自身によるプログラムの改造や機能の追加も直接可能、作成したプログラムやデータは通信機能を使って周囲のユーザーに送信できるというかなりすさまじいニンテンドーDSiウェア「プチコン」が2011年3月... 続きを読む

プチコン

2011/02/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 60 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip

続きを読む

ニンテンドーDSiウェア『プチコン』 - プレスリリース - スマイルブーム.com

2011/02/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip BASIC ニンテンドーDSiウェア ニンテンドーDSi上

ニンテンドーDSiウェア 『プチコン』新発売のご案内2011年3月9日 配信開始株式会社スマイルブーム(代表取締役 小林貴樹 本社:札幌市北区北9条西4丁目7番4号)は、ニンテンドーDSiウェア『プチコン』を、2011年3月9日より、任天堂株式会社の運営する「DSiショップ」にて発売することを発表いたします。『プチコン』は、ニンテンドーDSi上で動作するプログラム言語「BASIC(ベーシック)」で... 続きを読む

プチコン

2011/02/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 86 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip

続きを読む

プチコン

2011/02/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 418 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip SMILEBASIC BASIC GUI オブジェクト指向

プチコンで動く言語はBASIC、それも貴方におなじみのホビー志向でとても単純で、今にして思うと欠点をあげ出してもきりがない、あの懐かしいほうのBASICです。 懐かしくない方のBASICといえば『Visual Basic』等でおなじみ統合開発環境ですが、プチコンが採用しているSMILEBASICはオブジェクト指向もコンパイル型もGUIもこれっぽっちも気にかけていません。 貴方は気分のおもむくままに... 続きを読む

 
(1 - 17 / 17件)