はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ ブロゴス

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 10 / 10件)
 

13歳の息子へ、新しいiPhoneと使用契約書です。愛を込めて。母より(Hana.bi) - BLOGOS(ブロゴス

2013/01/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 1799 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip iPhone BLOGOS Hana.bi ポルノ 対人関係

クリスマスの日に米国マサチューセッツ州のあるブロガーお母さん(Janel Burley Hofmanさん)が13歳の息子にiPhoneをクリスマスプレゼントとしてあげました。しかしそのiPhoneの箱には彼女が作った使用契約書も入っていました。その内容があまりにも素晴らしかったので和訳しました。 現代の様々なIT問題(プライバシー、ネット中毒、ポルノ、いじめ、対人関係等)が私たちの子供達を襲うなか... 続きを読む

「キャリア官僚だって人間」―30歳元キャリア官僚の語る霞ヶ関の実態 (1/4)(BLOGOS編集部) - BLOGOS(ブロゴス

2012/10/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 630 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip BLOGOS 宇佐美典也氏 待遇 筆者 霞ヶ関

メディアでは批判対象になることが多い公務員。公務員の中でも最上位にある霞ヶ関のキャリア官僚は、今の自分たちの待遇や政治状況、メディアでの扱い方について、どのように考えているのだろうか。 今年3月、1人のキャリア官僚が自身の給与をブログで公開し、注目を集めた。このブログの筆者は、経済産業省の若手キャリア官僚である宇佐美典也氏。先日経済産業省を退官し、「30歳キャリア官僚が最後にどうしても伝えたいこと... 続きを読む

「キャリア官僚だって人間」―30歳元キャリア官僚の語る霞ヶ関の実態 (1/4)(BLOGOS編集部) - BLOGOS(ブロゴス

2012/10/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 630 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip BLOGOS 宇佐美典也氏 待遇 筆者 霞ヶ関

メディアでは批判対象になることが多い公務員。公務員の中でも最上位にある霞ヶ関のキャリア官僚は、今の自分たちの待遇や政治状況、メディアでの扱い方について、どのように考えているのだろうか。 今年3月、1人のキャリア官僚が自身の給与をブログで公開し、注目を集めた。このブログの筆者は、経済産業省の若手キャリア官僚である宇佐美典也氏。先日経済産業省を退官し、「30歳キャリア官僚が最後にどうしても伝えたいこと... 続きを読む

音楽プロデューサー・佐久間正英氏が語る「音楽業界の危機的状況」 (1/5)(BLOGOS編集部) - BLOGOS(ブロゴス

2012/06/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 778 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip BOØWY GLAY BLOGOS 昨夜 両面

BOØWY、JUDY AND MARY、GLAY、THE BLUE HEARTS、黒夢、くるりなど、数多くのミュージシャンのプロデュースを手がけてきた音楽プロデューサー・佐久間正英氏。音楽業界で長年ビジネスと制作の両面で活躍してきた佐久間氏が自身のFacebook・ブログ連続でアップした「音楽家が音楽を諦める時」「昨夜の投稿の追加文」「音楽における音情報」の3エントリが大きな話題を呼んだ。ビジネス... 続きを読む

「配信停止」したのに連日続く、謎の「楽天メルマガ絨毯爆撃」の仕組みがようやくわかった……(tokyo editor) - BLOGOS(ブロゴス

2012/05/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 628 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip BLOGOS tokyo editor 連日 配信停止

いや驚いた。楽天メルマガのスパゲッティーぶりに。 発端はこうだ。 ご存じの通り、楽天市場を利用していると、いつの間にやら大量のメールがどかどか届く事態となる。商品購入時に数本のメルマガ購読が入っているからだ。いやもちろんオプトアウトではないのだが、最初からチェックボックスにチェックが入っている形なので、どうしてもメルマガ購読に「同意した」形になりがちだ。 PCであればGmailの迷惑メールフィルタ... 続きを読む

異議あり! 有給休暇 - 守井 嘉朗(河北新報 オピのおび ふらっと弁論部) - BLOGOS(ブロゴス

2012/03/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 512 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 疑問 権利 給料 制度 申請

僕は経営者として以前から疑問に思っていることがあります。それは有給休暇という制度に対してです。 お勤めの方と経営者側ではそもそも180度見解が違うものですが、僕にとってはこの有給休暇ほど、不思議な制度はありません。 なぜなら、「働かないのに給料がもらえる」ということと、それが「労働者の当然の権利」と言われていることに対して、率直に「ありえない」と思うからです。 労働者側から有給休暇の申請をされれば... 続きを読む

晩婚化の原因は"いい男"が減ったから―筒井淳也氏の語る日本人が結婚しなくなった理由(BLOGOS編集部) - BLOGOS(ブロゴス

2012/03/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 572 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip BLOGOS 正行 SYNODOS×BLOGOS 永田 晩婚化

現代社会の問題点を改めて提示する新感覚のインタビューシリーズ「SYNODOS×BLOGOS 若者のための『現代社会入門』」。第3回目のテーマは、「日本人はなぜ結婚しなくなったのか」。世界でも類を見ない速度で進む少子化の原因である婚姻率の低下、晩婚化の進行はなぜ起こっているのか。この疑問を、立命館大学准教授を務める社会学者の筒井淳也氏に聞きました。(取材・執筆:永田 正行【BLOGOS編集部】) ※... 続きを読む

「こんなの論外だ!」アマゾンの契約書に激怒する出版社員 国内130社に電子書籍化を迫る - BLOGOS編集部 - BLOGOS(ブロゴス

2011/10/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 1034 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アフロ TPP 手口 BLOGOS キンドル・ファイア

なぞり検索「こんなの論外だ!」アマゾンの契約書に激怒する出版社員 国内130社に電子書籍化を迫る2011年10月29日11時51分BLOGOS編集部新端末「キンドル・ファイア」を発表するアマゾン社長のジェフ・ベゾス氏(AP/アフロ)  「今、話題になっているTPPと同じですよ。期限を区切って、回答を要求する。アメリカ人の大好きな手口です」。10月中旬、都内の喫茶店で、男性が声を潜めながらも憤りを露... 続きを読む

日本のコンテンツはなぜ海外で勝てないか――AKB48生みの親、秋元康氏が語る - BLOGOS編集部 - BLOGOS(ブロゴス

2011/10/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 555 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip クリエーター DIGITAL CONTENT BLOGOS

なぞり検索日本のコンテンツはなぜ海外で勝てないか――AKB48生みの親、秋元康氏が語る2011年10月27日10時30分BLOGOS編集部AKB48プロデューサー 秋元康氏 10月20日から22日まで、デジタルコンテンツ分野の国際的イベント「DIGITAL CONTENT EXPO 2011」が都内で開催された。21日には作詞家、放送作家、テレビ・音楽プロデューサーなど数多くの顔を持つクリエーター... 続きを読む

堀江貴文氏独占インタビュー「結局、世の中を変えるのは技術革新しかない」 - BLOGOS編集部 - BLOGOS(ブロゴス) - livedoor ニュース

2011/05/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 1083 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 収監 野原誠治 服役 BLOGOS 聞き手

なぞり検索堀江貴文氏独占インタビュー「結局、世の中を変えるのは技術革新しかない」2011年05月16日09時30分BLOGOS編集部 堀江貴文氏(撮影・野原誠治)  5月12日、都内某所。 4月25日の最高裁による上告棄却判断を受け、およそ2年半の服役が決定した堀江氏。今回BLOGOS編集部では、収監まで残された僅かな時間を堀江氏に割いて頂き、緊急インタビューを行った。聞き手は、堀江氏についてもラ... 続きを読む

 
(1 - 10 / 10件)