はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ ブックガイド

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 6 / 6件)
 

『定年後に読む不滅の名著200選』読書三昧の定年後はステキだぞ! - HONZ

2024/07/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 106 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip HONZ 名著 文春新書 本書 文藝春秋

定年後に読む不滅の名著200選 (文春新書 1442) 作者: 文藝春秋編 出版社: 文藝春秋 発売日: 2024/3/19 本読みは人がどんな本を読んでいるかを気にする。同様に本好きは、自分が読んでいない名著が気になって仕方がない。おそらくHONZの読者もそうだろうが、私はブックガイドと見れば直ちに購入してしまう。そして本書は... 続きを読む

なんとなく言語 (学) に興味がある人のためのブックガイド|長屋尚典

2024/05/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 209 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 言語学 分野 言語 興味

「なんとなく言語 (学) に興味がある人のためのブックガイド」をつくりました。 「なんとなく言語 (学) に興味があるのでもうちょっと読んでみたい」 「言語学にどんな分野があるのか知りたい」 「専門的に勉強したいというほどではないのだけれど、もうちょっと何か読んでみたい」 という人のために、言語 (学) につい... 続きを読む

はじめて村上春樹を読む人のためのブックガイド(2015年版) - いつか電池がきれるまで

2015/10/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 163 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 村上春樹 風物詩 電池 ノーベル賞 リーグ優勝

2015-10-09 はじめて村上春樹を読む人のためのブックガイド(2015年版) www.huffingtonpost.jp 2015年「も」とか言われてますが、最近はもう、この時期の風物詩みたいな感じになってきています。 逆に、「もし受賞したら、来年から寂しくなる」かも。 今年は、村上さんご贔屓の東京ヤクルト・スワローズが14年ぶりのリーグ優勝ということで、「ノーベル賞も村上さんのところに来る... 続きを読む

読書の秋に備える。オススメ本のまとめ - 凡夫じゆうちょう

2014/09/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 194 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 読書 オススメ本 凡夫 一年中 気配

2014-09-25 読書の秋に備える。オススメ本のまとめ 兎にも角にも感想文 凡夫のブックガイド 夏嫌いの秋好きの夏生まれ、凡夫です。 再び今週のお題「秋の気配」に参戦します。 前回は読書の秋と言わずに一年中読めば良くね?という読書家ぶった記事を書きました。けっこう評判が良くて嬉しいです。人気が出た記事の周囲を掘りなさいという教えを何かの記事で読んだのでそれに従います。  <a href="ht... 続きを読む

【これはヤバいw】『面白い本』成毛 眞:マインドマップ的読書感想文

2013/01/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 233 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 成毛 ボト 太鼓判 岩波新書 本書

面白い本 (岩波新書) 【本の概要】◆今日ご紹介するのは、最近は当ブログでも、著者さんとしてよりも、HONZ代表としてお馴染みの成毛眞さんの最新作。 成毛さんもここの所、自己啓発系の作品が多かった(HONZ本を除く)のですが、本書は久々にガチなブックガイドとなっております。 アマゾンの内容紹介から。面白いにもホドがある! 書評サイトHONZの代表が太鼓判を押す、選りすぐりの面白本100冊。ハードな... 続きを読む

経済学を楽しく学ぶには? 正月休み用読書&動画リスト

2012/12/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 532 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 経済学 動画リスト 教養 語学 数学

お正月休み用のブックガイドと動画をご紹介経済学を専門にやっている学生でもなければ、順を追ってミクロ経済学、マクロ経済学、計量経済学をそれぞれ学ぶよりも僕は経済思想史を勧めたいです。なぜならたとえ経済学が身につかなくても(笑)、歴史、思想、政治、法律、文学、芸術、人間の伝記的知識、語学に数学など、教養を幅広く得ることができるからです。もちろん歴史的に物事をみれると、批判的精神もつきますよ。以下では経... 続きを読む

 
(1 - 6 / 6件)