はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ フレンチ

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
(26 - 50 / 183件)

親マウスの「宇宙生活の経験」が子どもに遺伝すると明らかに - ナゾロジー

2021/07/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ナゾロジー credit 子ども 宇宙生活 論文

Credit:Canva . ナゾロジー編集部 全ての画像を見る 宇宙環境は「マウスの革新」を促すかもしれません。 6月24日に理化学研究所の研究者たちにより『iScience』に掲載された論文によれば、宇宙生活を強いられた親マウスの「経験」が、子マウスの遺伝子の働きに変化を与えていたとのこと。 宇宙生活を経験したオスマウス... 続きを読む

腸内細菌を持たないマウスが「ボッチ」になる理由が明らかに - ナゾロジー

2021/07/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 500 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ぼっち ナゾロジー credit マウス Nature

Credit:Canva . ナゾロジー編集部 全ての画像を見る 細菌が動物に社交性を与えていたようです。 6月30日にカリフォルニア工科大学の研究者たちにより『Nature』に掲載された論文によれば、腸内細菌がマウスに社交性を与える仕組みを解明したとのこと。 研究では解明された仕組みを利用することで社交性の回復にも成功し... 続きを読む

哲学者は認知科学の論文を読むか?|描写の哲学の場合 - obakeweb

2021/06/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip obakeweb 描写 論文 主題 哲学

描写の哲学はかなり学際的な分野だ。異なるバックグラウンドを持つ研究者たちが、画像という同一の主題を、さまざまなアプローチで扱っている。 2021年6月26日㈯に、松永さん(@zmzizm)主催の「描写の哲学研究会」があり、今年度は「描写の哲学と認知科学」がテーマになっている。もう事前申し込みは締め切っているので宣... 続きを読む

人から排出される抗うつ薬が「ザリガニを恐れ知らずにさせる」と明らかに - ナゾロジー

2021/06/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 29 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ザリガニ ナゾロジー SSRI credit 抗うつ薬

Credit:Canva . ナゾロジー編集部 全ての画像を見る 人間用の抗うつ薬はザリガニにも効くようです。 6月15日にフロリダ大学の研究者たちにより『Ecosphere』に掲載された論文によれは、人間の抗うつ薬(SSRI)が川に流れ込んで、ザリガニの性格を変えていたとのこと。 抗うつ薬(SSRI)は人間の脳内のセロトニンを増やす... 続きを読む

練習中ではなく「頻繁な休憩」がスキルを上達させると判明 - ナゾロジー

2021/06/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 1135 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ナゾロジー credit 休憩 判明 スキル

Credit:Canva . ナゾロジー編集部 全ての画像を見る 上達したいなら頻繁に休んだほうがよさそうです。 6月8日にアメリカの国立衛生研究所(NINDS)の研究者たちにより『Cell Reports』に掲載された論文によれば、ピアノの練習のような新しいスキルを習得する場合、頻繁な休憩を行うと効果的な上達ができるとのこと。 ま... 続きを読む

慢性社会的敗北ストレスは父マウスから子へ「精子にのって遺伝する」と明らかに - ナゾロジー

2021/06/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 30 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ナゾロジー credit 精子 論文 マウス

Credit:Canva . ナゾロジー編集部 全ての画像を見る 親の「経験」は遺伝するようです。 6月7日に米マウントサイナイ医科大の研究者たちにより『Journal of Neuroscience』に掲載された論文によれば、うつ状態にあるマウスの精子は遺伝活性が変化し、子どももストレスに対して弱くなるとのこと。 つまり、親の「経験」が... 続きを読む

高校で数学を「捨てる」と重要な脳内物質が減少すると明らかに - ナゾロジー

2021/06/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 191 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ナゾロジー credit 数学 GABA 脳内物質

Credit:Canva . ナゾロジー編集部 全ての画像を見る 捨てたのは数学だけだったのに、脳力も失っていたようです。 オックスフォード大学の実験心理学部門の研究者たちによる研究によれば、16歳で数学を「捨てる」選択をした学生は、重要な脳内物質GABA(γアミノ酪酸)の濃度が減少していたとのこと。 GABAはタンパク質を... 続きを読む

『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』を“一人称視点”でプレイ可能にするグリッチが発見される。研究者たちが見つけ出した新世界 | AUTOMATON

2021/03/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 28 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip グリッチ AUTOMATON ゼルダ 興味深い現象 主観視点

『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』にて、一人称視点でのプレイを可能にするグリッチが発見されたようだ。国内のプレイヤーA.xk_氏が発見したことにより、話題を呼んでいる。主観視点で『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』内の世界を冒険するという、極めて興味深い現象である。 今 回発見されたグリッチは... 続きを読む

なぜウォンバットのうんちは四角いのかという謎が少しずつ解き明かされている - GIGAZINE

2021/01/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ウォンバット GIGAZINE 立方体 ウンチ 哺乳類

オーストラリアに生息する小型の哺乳類「ウォンバット」は毎日100個近くの立方体のうんちを作り出します。この奇妙な形のうんちがどのように作り出されるかという疑問を解消するべく、研究者たちは奮闘を続けています。 Intestines of non-uniform stiffness mold the corners of wombat feces - Soft Matter (RSC Publi... 続きを読む

「新型コロナに負けない体」を作りたいなら、免疫の仕組みを利用せよ(NHKスペシャル取材班) | +αオンライン | 講談社(1/7)

2021/01/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 新型コロナ 免疫 何者 新型コロナウイルス 講談社

「新型コロナに負けない体」を作りたいなら、免疫の仕組みを利用せよ 昔から健康にいいことは免疫学的にも正解 新型コロナウイルスは何者なのか? その謎に迫るためNHKスペシャル取材班はいくつもの科学論文を読み解き、世界トップの研究者たちにインタビューを重ねてきた。その成果から生まれた番組がNHKスペシ... 続きを読む

千葉の地層から地球史に刻まれた「チバニアン」 快挙を遂げた研究者たち - Yahoo!ニュース

2020/08/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 49 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 地層 チバニアン 快挙 地磁気 磁場

今年1月、約77万年前から約13万年前までの地質年代が「チバニアン」と命名された。千葉県市原市の地層をもとにしている。日本の地名が地質年代に刻まれたのは初めてのことだ。背景には、地球の磁場=地磁気がその時期に逆転していたことを突き止めた研究があり、一部の反対運動を行政とともに乗り越えた苦労などもあった... 続きを読む

世界の出生率、驚異的な低下 23カ国で今世紀末までに人口半減=米大学予測 - BBCニュース

2020/07/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 709 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ピーク 人口半減 予測 人口 BBCニュース

出生率の低下により、世界の人口は2064年にピーク(約97億人)を迎えた後、今世紀末には約88億人にまで減少するという予測を、米ワシントン大学の研究チームが発表した。研究者たちは、社会に「仰天するほどの」衝撃をもたらすことになる出生率の低下に対して、世界は準備不足だと指摘している。 続きを読む

新型コロナウイルスは「免疫細胞を無効化する」という研究結果 | ナゾロジー

2020/04/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ナゾロジー 新型コロナウイルス credit 免疫細胞 HIV

Credit:nih point 新型コロナウイルスは免疫細胞に感染し、その機能を無効化する 免疫細胞に感染できる秘密は、新型コロナウイルスの突起「スパイク」にあった 新型コロナウイルスは、HIVのように免疫細胞を介して複製・増殖することはない 研究が進むにつれて、研究者たちは新型コロナウイルスの破壊的な能力を新たに発... 続きを読む

3Dプリントで作った生体工学的な珊瑚が珊瑚礁の光合成能力を模倣する | TechCrunch Japan

2020/04/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 珊瑚礁 好例 光合成能力 惨事 教訓

珊瑚礁の大量絶滅は地球規模の惨事だが、彼らの有機体としてのこれまでの成功の圧倒的な大きさは、科学に教訓を与えている。その好例が、ケンブリッジ大学の研究者たちが作った3Dプリントによる「バイオニック珊瑚」だ。それは、脆い微生物を重ねた骨格以上のもので、むしろ自分で自分を生み出しているのだ。 3Dプリント... 続きを読む

ビッグバン以降の宇宙で最大級の爆発の証拠発見、「なぜこんなにも巨大なのかわからない」と研究者 - GIGAZINE

2020/02/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 前例 銀河 へびつかい座 ゆえ GIGAZINE

地球から約3億9900万光年離れたへびつかい座の銀河でビッグバン以降で最大の爆発が発見されました。この爆発はブラックホールによって引き起こされたとのことですが、前例のない巨大さゆえに発見当初、研究者たちはその存在に懐疑的だったそうです。 [2002.01291] Discovery of a giant radio fossil in the Ophiuchus g... 続きを読む

金属を「水に浮く」ように加工する技術を用いて「完璧な太陽エネルギー吸収体」の開発に成功 - GIGAZINE

2020/02/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 27 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE レーサー 金属 表面 太陽光発電システム

金属の表面をレーザーで加工することで、「完璧な太陽エネルギー吸収体」を作り出すことに研究者たちが成功しました。これを用いることで、より理想的な太陽光発電システムを作り出すことが可能となります。 Lasers etch a ‘perfect’ solar energy absorber : NewsCenter https://www.rochester.edu/newscenter/lasers-e... 続きを読む

YouTubeのコメントに関する研究でユーザーを過激化させる証拠が見つかる | TechCrunch Japan

2020/01/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 26 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip YouTube バルセロナ 極右思想 見解 ブラジル

バルセロナで開催されているACM FAT 2020カンファレンスにおいて、1月27日、YouTubeのプラットフォームは、ユーザーを極右思想に晒して過激化させる役割を果たしているとの見解が示された。 スイス連邦工学大学ローザンヌ校とブラジルのミナス・ジェライス連邦大学の研究者たちが行った調査で、極右コンテンツの中でも中... 続きを読む

痛いニュース(ノ∀`) : 豚を脳だけで36時間生かすことに成功 - ライブドアブログ

2019/10/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 228 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ライブドアブログ SB-iPhone 胴体 論争 ユメニくん

豚を脳だけで36時間生かすことに成功 1 名前:ユメニくん(SB-iPhone) [NL]:2019/10/27(日) 00:55:52.39 ID:q5T1m5Yt0 胴体なし、豚の脳だけ延命させる研究に倫理的論争 米イェール大学の研究者たちが、胴体を除去した豚の脳に対する血液循環を人工的に回復させ、最大36時間にわたって生存させていた。米国の学会で3月28... 続きを読む

新たに「インターネットの殿堂」入りした11人、その“知られざる”肖像|WIRED.jp

2019/10/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 25 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 殿堂 肖像 WIRED.jp インターネット ISOC

DREW ANGERER/GETTY IMAGES 現在のインターネットは偶然の産物として生まれたわけではない。学術の世界で少数の研究者たちだけが使っていた小さなネットワークが、文字通り地球のどこからでもつなぐことのできる巨大な情報網に成長するまでには、何十年という時間がかかった。 国際NPOのインターネットソサエティ(ISOC... 続きを読む

ハーバード大、”切り紙”の数学的フレームワークを考案 | fabcross

2019/09/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 248 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip fabcross フレームワーク SEAS 考案 ハーバード大

日本の切り紙から着想を得て、ハーバード大学工学・応用科学大学院(SEAS)にあるMahadevan研究室の研究者たちが、シート状の素材を意図した形状へと変形させる数学的フレームワークを考案した。この論文は2019年8月19日、『Nature Materials』に掲載された。 同研究室は以前、ミウラ折りを活用して1枚のシートをさまざ... 続きを読む

舛添要一の怒り「池内紀『ヒトラーの時代』に罵声を浴びせる研究者たちへ言いたいこと」 | 文春オンライン

2019/08/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 43 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip あとがき 波紋 目前 大家 舛添要一

ドイツ文学の大家である池内紀氏が7月末に上梓した新刊が、思わぬ波紋を広げている。『ヒトラーの時代』、それは80歳を目前にした池内氏が、〈「ドイツ文学者」を名のるかぎり、「ヒトラーの時代」を考え、自分なりの答えを出しておくのは課せられた義務ではないのか〉とあとがきに記す通り、入魂の一冊になるはずだった... 続きを読む

急速なAI開発が「意識のようなもの」を生もうとしている:菅付雅信連載『動物と機械からはなれて』|WIRED.jp

2019/07/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 208 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 菅付雅信連載 WIRED.jp 機械 AI開発 解明

Chapter 8-1 急速なAI開発が「意識のようなもの」を生もうとしている 「賢いものをつくるにはどうすればいいのか?」 AI研究を通じて、その問いを解き明かそうとすることが「意識」の解明につながる──。 「意識をもつAI」を実現しようとするアラヤ代表の金井良太はこのように語る。 国内外の研究者たちは、現代科学が解... 続きを読む

データの匿名化はウソだと欧州の研究者グループが解明 | TechCrunch Japan

2019/07/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 176 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 解明 ウソ 欧州 TechCrunch JAPAN 匿名化

ヨーロッパの2つの大学の研究者たちが、匿名化されたデータセットから、たった15のデモグラフィック属性から99.98%の精度で個人を再識別できるとされる方法を公表した。 個人情報の複雑なデータセットは、情報サンプル(サブセット)を分離するといった今の匿名化方式では再特定を防げないことを、彼らのモデルは示唆し... 続きを読む

ゲーム「ラグが酷いみたいなので、ステージのほうを調整しておきますね〜 」 | ギズモード・ジャパン

2019/07/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 39 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ラク ギズモード ステージ ジャパン 酷い

ゲーム「ラグが酷いみたいなので、ステージのほうを調整しておきますね〜 」2019.07.06 22:005,433 Andrew Liszewski - Gizmodo US [原文] ( 塚本直樹 ) Image: ©KAIST 公平性が保たれる? ゲームで私達を最も苛立たせる「ラグ(レイテンシ)」。この問題を解決すべく、研究者たちはゲーム自体が自動的に調整され、レイ... 続きを読む

顔写真が修正されていることを見つけて元に戻すニューラルネットワーク | TechCrunch Japan

2019/06/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 48 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アドビ Photoshop ニューラルネットワーク 顔写真

Photoshopなどの画像加工ソフトを使って写真の顔を微修正することは一般的に行われているが、その画像に伴うデータに、いついつ修正されたと明記されることは少ない。カリフォルニア大学バークリー校とアドビの研究者たちが作ったツールは、写真が修正されていることを見抜くだけでなく、それを元に戻す方法も示唆する。... 続きを読む

(26 - 50 / 183件)