はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ フリーウェア

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 89件)

失われた「フリーソフト」の哀愁と、今を生きる開発者への願い。 - Zopfcode

2022/12/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 139 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Vector Zopfcode 哀愁 許諾 入手手段

かつて、窓の杜や Vector へウキウキでダウンロードしに行ったような「フリーソフト(フリーウェア)」たち。これら「フリーソフト」たちの中には、利用についての明示的な許諾がないソフトが多く存在する。 これらの公式な入手手段が生きている間は何も問題はない。しかし最近は、サイトが閉鎖されるばかりか、連絡先す... 続きを読む

AI歌声合成は、もう人の歌声と区別できないレベルに。東北イタコも追加されたNEUTRINOの新バージョン、0.400が無料でリリース | | 藤本健の "DTMステーション"

2020/09/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 582 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Neutrino 彗星 東北イタコ クオリティー 歌声

2020/09/18 AI歌声合成は、もう人の歌声と区別できないレベルに。東北イタコも追加されたNEUTRINOの新バージョン、0.400が無料でリリース 今年に入り、AI歌声合成の動きが激しく、その進化のすごさ、クオリティーの高さには驚くばかりです。中でも注目すべきは今年2月に彗星のように登場し、フリーウェアとして公開され... 続きを読む

AIきりたんの仕掛け人、森勢将雅准教授に聞く、AI歌声合成の世界で今起こっていること | | 藤本健の "DTMステーション"

2020/03/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 326 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip DTMステーション 藤本健 AI歌声合成 AIきりたん 世界

2020/03/03 AIきりたんの仕掛け人、森勢将雅准教授に聞く、AI歌声合成の世界で今起こっていること すでにご存じの方も多いと思いますが、2月22日にAIきりたんなるものが登場し、大騒ぎとなりました。正確にはSHACHI(@SHACHI_KRTN)さんという方が開発したNEUTRINOというAI歌声合成ソフトがフリーウェアで公開されるととも... 続きを読む

クリエイター界激震 簡単にキーフレームアニメを作れるソフトに「無料で公開していいクオリティじゃない」の声 - ねとらぼ

2017/04/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 744 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip とらぼ psd 無料 PNG jpg

簡単にキーフレームアニメーションを作れるフリーウェア、「 AnimeEffects 」が「無料で公開していいクオリティーじゃない」と話題になっています。ニコニコ動画に使い方の紹介動画が公開されているのですが、非常に大きな可能性を感じさせてくれます。 同ソフトは、1枚の絵をアニメーションさせるためのソフト。pngやjpgなどの画像ファイルも使えますが、psd(Photoshop用の画像ファイル)を読... 続きを読む

DX7を完全に再現するフリーのVSTプラグイン、DEXEDで遊ぼう : 藤本健の“DTMステーション”

2014/12/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 221 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip VSTインストゥルメント ユーザーインターフェイス 藤本健

半年ほど前にリリースされて大きな話題になったYAMAHAのDX7を再現するVSTインストゥルメントの音源、DEXED(ディクシード)。オープンソースのフリーウェアとして登場したこともあって、使ってみた、という人も少なくないと思います。私も気になりつつ、しっかり試していなかったのですが、改めてチェックしてみたところ、ユーザーインターフェイスが大幅に変わり、よりカッコよく、使いやすくなっていました。 ... 続きを読む

「パケット警察 for Windows」 - よくある質問と回答 (FAQ)

2012/10/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 217 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip FAQ 回答 パケット警察 for Windows 質問 送信

「パケット警察 for Windows」についてよくある質問と回答をまとめました。 ソフトウェアについて 「パケット警察」は無料ですか? はい。フリーウェアとして公開しています。 インストールすることで広告が表示されたり、迷惑メールが来たりしませんか? いいえ。「パケット警察」には広告を表示する機能や、迷惑メールの送信に用いるためのアドレスを収集する機能はありません。 また、ダウンロードやインスト... 続きを読む

「パケット警察 for Windows」 - トップページ

2012/10/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 184 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip パケット警察 for Windows トップページ 冤罪

パケット警察 for Windows (フリーウェア) 遠隔操作ウイルスによる冤罪を防止するための通信記録・プロセス起動記録ソフト 2012 年 10 月 22 日公開  筑波大学発ベンチャー ソフトイーサ株式会社「パケット警察 for Windows」は、あなたのパソコンの通信記録やソフトウェアの起動記録を見張り、自動的にハードディスク上に蓄積するソフトウェアです。 Windows 98, ME... 続きを読む

報道発表資料 - 「パケット警察 for Windows」を開発しフリーウェアとして緊急リリース

2012/10/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 524 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ソフトイーサ 緊急リリース 報道発表資料 冤罪防止 本店所在地

2012 年 10 月 22 日 (月) ソフトイーサ株式会社 技術開発部 (茨城県つくば市) 遠隔操作ウイルスによる冤罪防止のための通信記録・プロセス起動記録ソフト 「パケット警察 for Windows」を開発しフリーウェアとして緊急リリース 筑波大学発ベンチャー企業である ソフトイーサ株式会社 (代表取締役 登 大遊 / 本店所在地 茨城県つくば市、以下「ソフトイーサ」といいます) は、新た... 続きを読む

MacのフリーウェアからiPhoneの裏技まで盛りだくさん!|2011年の男子ハックを振り返る * 男子ハック

2011/12/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 541 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip iPhone MacBookAir JUNP_N Mac 旦那

@JUNP_Nです。Macのネット環境高速化やiPhoneの裏技まで色々あった2011年の男子ハック。いろいろなブログで2011年の振り返りが行われているので、男子ハックも振り返ってみます。 アクセスの多かった記事 トップ10 今年書いたものではなく、今年アクセスが多かった記事を紹介します。 1. MacBookAirを買った人に捧げた記事 妹の旦那がMacBookAirを買ったということで、色々... 続きを読む

これを待っていた。マインドマップ+GTD「MindOnTrack」 - MOONGIFT|オープンソース・ソフトウェア紹介を軸としたITエンジニア、Webデザイナー向けブログ

2011/10/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 864 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip MOONGIFT タスク TODO管理 順番 ITエンジニア

MindOnTrackはWindows/Linux用のフリーウェア(Mac OSX向けもリリース予定)。日々の業務やプライベートな予定など、うまく順番にやりくりするためにはTodo管理が欠かせない。そしてタスクというのは総じて自分の周囲を整理した時にも現れやすい。 0 タスク 単純に割り当てられているタスク以外にも、プロジェクトや業務に関して見直してみると新しいすべきことが見つかったりするのはよく... 続きを読む

Macの痒いところに手が届く便利なフリーウェア18個 * 男子ハック

2011/04/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 1124 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Mac 男子ハック ところ JUNP adsense

JUNPです。Macのちょっとしたところが便利になるフリーウェアをまとめてみました。ご自分の環境に合わせて使ってみたらMacがもっと便利になるかと思いますよ。 [adsense] 1. カスタマイズ・メンテナンスと言えば『Onyx』 カスタマイズ、メンテナンスアプリ『OnyX』 | Macの手書き説明書 MacOS Xはとても堅牢なシステムとはいえ、長く使っているといろいろな不具合が起きてきます。... 続きを読む

MOONGIFT : JavaScript製のOAuthライブラリ「jsOAuth」 オープンソース・ソフトウェア/フリーウェアを毎日紹介

2010/12/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 104 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Twitter MOONGIFT Flickr OAuth

jsOAuthはJavaScript製のオープンソース・ソフトウェア。今ではWeb APIを公開しているサービスは珍しくない。そして従来は配信系ばかりだったが、今ではWeb APIを通じたデータ登録や更新も可能になっている。そんな時の認証の仕組みに使われているのがOAuthだ。 テスト用コード(ここままでは動かないが…) OAuthはTwitterで最も知られるようになったが、元々はFlickrや... 続きを読む

MOONGIFT : Gitを使って誰でもDropboxを作れる「RubyDrop」 オープンソース・ソフトウェア/フリーウェアを毎日紹介

2010/11/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 493 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip MOONGIFT Git バージ Dropbox Ruby製

RubyDropはRuby製のオープンソース・ソフトウェア。個人的にDropboxはとても便利に使っている。これなしの生活は考えられないくらい便利だ。有料であれば50GBまで使えるが、無料版の2GBでは物足りないと感じる人も多いだろう。だがお金は払いたくないという人もいるだろう。 サーバ起動中 そこで考えたいのが自分だけのDropbox構築だ。重要なのは自動的に同期されるシステムであること、バージ... 続きを読む

MOONGIFT : スマートフォン最適化サイトの本命か「jQuery Mobile」 オープンソース・ソフトウェア/フリーウェアを毎日紹介

2010/10/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 310 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip iPhone MOONGIFT jQuery iOS 本命

Posted by admin | Posted on 27-10-2010 Category : ソフトウェア Tags: Android, オープンソース, 開発, GPL v2, iPhone, JavaScript, jQuery, MIT License, Web jQuery MobileはJavaScript/jQuery製のオープンソース・ソフトウェア。iOS、特にiPhone/i... 続きを読む

MOONGIFT : JavaScriptの3Dエンジン「Three.js」 オープンソース・ソフトウェア/フリーウェアを毎日紹介

2010/10/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 210 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip テキストエディタ MOONGIFT SBS ユーティリティ

オープンソース・フリーウェアを毎日紹介するブログ。日々の業務の効率化、新しいサービスのネタ探しにどうぞ。SNS、SBS、CMS、オフィス、画像編集、ユーティリティ、Firefoxアドオン、テキストエディタ、ゲーム…ジャンルは様々。 Three.jsはJavaScriptのオープンソース・ソフトウェア。Webブラウザが高機能化していく中で競われているのがJavaScriptエンジンの性能だ。実行速度... 続きを読む

MOONGIFT : Windowsユーザ必見のiPhone向けサイトデザイン&シミュレータ「MobiOne Studio」 オープンソース・ソフトウェア/フリーウェアを毎日紹介

2010/09/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 305 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip WebKit テキストエディタ SBS ユーティリティ CMS

オープンソース・フリーウェアを毎日紹介するブログ。日々の業務の効率化、新しいサービスのネタ探しにどうぞ。SNS、SBS、CMS、オフィス、画像編集、ユーティリティ、Firefoxアドオン、テキストエディタ、ゲーム…ジャンルは様々。 MobiOne StudioはWindows用のフリーウェア。iPhone用のWebサイトを作ろうとした場合、Windowsでは相当不利になっていた。WebKitはある... 続きを読む

MOONGIFT » Blog Archive » シンプルなWindows用Linuxコマンド集「Gow」 オープンソース・ソフトウェア/フリーウェアを毎日紹介

2010/07/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 318 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip MOONGIFT Gow コマンドライン テキストエディタ

MOONGIFTオープンソース・フリーウェアを毎日紹介するブログ。日々の業務の効率化、新しいサービスのネタ探しにどうぞ。SNS、SBS、CMS、オフィス、画像編集、ユーティリティ、Firefoxアドオン、テキストエディタ、ゲーム…ジャンルは様々。 GowはWindows用のオープンソース・ソフトウェア。LinuxやMac OSXを使っていてWindowsに移ると非常に面倒に感じるのがコマンドライン... 続きを読む

MOONGIFT: » GoogleドキュメントでLaTeXを書く「LaTeX Lab」:オープンソースを毎日紹介

2010/07/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 170 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip MOONGIFT LaTeX ワードプロセッサ pages

オープンソース・フリーウェアを毎日紹介するブログ。日々の業務の効率化、新しいサービスのネタ探しにどうぞ。SNS、SBS、CMS、オフィス、画像編集、ユーティリティ、Firefoxアドオン、テキストエディタ、ゲーム…ジャンルは様々。 LaTeX LabはJava製/Google App Engine用のオープンソース・ソフトウェア。MS WordやPagesといったワードプロセッサも良いが、より細か... 続きを読む

MOONGIFT: » JavaScript製のガントチャート「JSGantt」:オープンソースを毎日紹介

2010/07/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 276 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip MOONGIFT テキストエディタ SBS ユーティリティ

オープンソース・フリーウェアを毎日紹介するブログ。日々の業務の効率化、新しいサービスのネタ探しにどうぞ。SNS、SBS、CMS、オフィス、画像編集、ユーティリティ、Firefoxアドオン、テキストエディタ、ゲーム…ジャンルは様々。 JSGanttはJavaScript製/Webベースのオープンソース・ソフトウェア。多人数、または複数社が関わるプロジェクトでは一つのタスクの結果が別なタスクに関わって... 続きを読む

MOONGIFT: » iPhone向け最適化Webサイトを構築するjQueryライブラリ「jQuery iPhone UI」:オープンソースを毎日紹介

2010/06/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 330 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip テキストエディタ MOONGIFT SBS ユーティリティ

オープンソース・フリーウェアを毎日紹介するブログ。日々の業務の効率化、新しいサービスのネタ探しにどうぞ。SNS、SBS、CMS、オフィス、画像編集、ユーティリティ、Firefoxアドオン、テキストエディタ、ゲーム…ジャンルは様々。 jQuery iPhone UIはHTML/JavaScript製のオープンソース・ソフトウェア。iPhone用のWebサイトを構築するニーズが増えてきている。既に幾つ... 続きを読む

MOONGIFT: » iPhone向けWebサイトを作るのに最適なテンプレート&JavaScript「moobile」:オープンソースを毎日紹介

2010/06/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 362 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip iPhone テキストエディタ SBS ユーティリティ CMS

オープンソース・フリーウェアを毎日紹介するブログ。日々の業務の効率化、新しいサービスのネタ探しにどうぞ。SNS、SBS、CMS、オフィス、画像編集、ユーティリティ、Firefoxアドオン、テキストエディタ、ゲーム…ジャンルは様々。 moobileはHTML/JavaScript製のフリーウェア(ソースコードは公開されている)。iPhone/Androidを中心とするスマートフォンのシェア拡大は留ま... 続きを読む

MOONGIFT: » 複数のGoogleアカウントをお持ちの方は「Google Account Switcher」:オープンソースを毎日紹介

2010/04/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 305 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip MOONGIFT スパムフィルター テキストエディタ SBS

オープンソース・フリーウェアを毎日紹介するブログ。日々の業務の効率化、新しいサービスのネタ探しにどうぞ。SNS、SBS、CMS、オフィス、画像編集、ユーティリティ、Firefoxアドオン、テキストエディタ、ゲーム…ジャンルは様々。 Google Account SwitcherはGoogle Chrome用のフリーウェア。Gmailはスパムフィルターを含めて相当便利であるために、目的に応じて複数ア... 続きを読む

ブルーレイもリッピングできる『MakeMKV』は無料の間にダウンロードするべし : ライフハッカー[日本版]

2010/03/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 643 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip MakeMKV リッピングソフト ライフハッカー ブルーレイ

フリーソフト , 動画加工 , 趣味 ブルーレイもリッピングできる『MakeMKV』は無料の間にダウンロードするべし 掲載日時:2010.03.24 16:00   コメント [0] , トラックバック [0] リッピングソフトで、しかもフリーウェアとなると、なかなか良いものがありませんでした。ベータ版の間は無料の『MakeMKV』は、リッピング&コンバートツールとしては今のところベストじゃないか... 続きを読む

インストールされているソフトのライセンスキーをぶっこ抜いてくれるフリーウェア『LicenseCrawler』 - IDEA*IDEA ~ 百式管理人のライフハックブログ

2009/08/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 1497 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip lifehacker IDEA Windows 動作 キー

Lifehackerで紹介されていたので使ってみたらわりと便利だったのでご紹介。 Windowsのレジストリに登録されているランセンスキー情報をスキャンしてくれるソフトですね。自分が使っているソフトのキーって何だったっけ?というときに便利。動作も軽快です。 ↑ 画面はこんな感じ。 PCの引越しなんかをするときに知っておくといいかもですね。なお、フリーウェアです。 » Freeware Files.... 続きを読む

MOONGIFT: » メンテナンスフリー!郵便番号から住所を返すライブラリ「ajaxzip3」:オープンソースを毎日紹介

2009/03/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 244 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip MOONGIFT テキストエディタ SBS ユーティリティ

オープンソース・フリーウェアを毎日紹介するブログ。日々の業務の効率化、新しいサービスのネタ探しにどうぞ。SNS、SBS、CMS、オフィス、画像編集、ユーティリティ、Firefoxアドオン、テキストエディタ、ゲーム…ジャンルは様々。 Webサービスの企画、構築承ります いつもMOONGIFTをご覧いただきありがとうございます。 こちらはお仕事募集の案内になります。 MOONGIFTではWebサービス... 続きを読む

 
(1 - 25 / 89件)