はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ ファイル指定

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 3 / 3件)
 

新米プログラマがWebサービスで起業を目論む: kawasaki.rb でのruby勉強会(2)

2015/03/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip kawasaki.rb 起業 Ruby勉強会 Rake gem

2015年3月3日火曜日 kawasaki.rb でのruby勉強会(2) 前回のブログ「kawasaki.rb でのruby勉強会(1)」の続きです。 後半のセッションでは、rubyがらみの3つのトークがありました。 1. Gemに含まれるファイル指定 Gemに含まれるファイル指定の方法が、Gemごとに大きく異なるという話。 rubyではたくさんのGemが使われています。たとえば ”rake”、... 続きを読む

ファイル指定で、ページキャッシュにのっているか確認したり追い出したり - (ひ)メモ

2013/09/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 98 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip メモ ページキャッシュ release github.com

ファイル指定で、ページキャッシュにのっているか確認したり追い出したりするPerlモジュールを書きました。https://metacpan.org/release/Sys-PageCachehttps://github.com/hirose31/Sys-PageCacheLinux なら動くはずですが、動かなかったら教えてください。あと一応、FreeBSD 8.3以上でも動くと思います。既存の実装に... 続きを読む

Macのアプリを、ターミナルから起動すると意外と便利だった:Goodpic

2007/09/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 231 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Goodpic zshrc ターミナル Mac エイリアス

かなりいまさら感はありますが、FireFoxやFinderなどの、マックのネイティブなアプリをターミナル(Terminal.app)から起動すると、意外と便利なことに気がついた。* などのファイル指定と組み合わせると、結構便利。open コマンドでアプリを起動できますが、 $ open -a Firefox まずはとりあえず、使いやすいエイリアスを、.zshrc や .bash_profile な... 続きを読む

 
(1 - 3 / 3件)