はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ パレスチナ

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 358件)

イスラエル、パレスチナ自治政府への税収送金を停止 米が批判

2024/05/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip イスラエル パレスチナ自治政府 Bloomberg 批判 税収

パレスチナ自治政府への厳しい処罰に言及したイスラエルのスモトリッチ財務相/Kobi Wolf/Bloomberg/Getty Images (CNN) 米ホワイトハウスは25日までに、欧州3カ国がパレスチナの国家承認を新たに表明した後、パレスチナ自治政府への税収などの送金停止に踏み切ったイスラエル政府の対応を批判した。 サリバン大... 続きを読む

イスラエルにラファ攻撃即時停止 暫定措置命令 国際司法裁判所 | NHK

2024/05/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 62 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip イスラエル NHK 国際司法裁判所 ICJ ラファ

国連の主要機関であるICJ=国際司法裁判所は、イスラエルに対してガザ地区南部のラファでの攻撃をただちに停止するよう、暫定的な措置を命じました。イスラエルとパレスチナの衝突をめぐって、裁判所がイスラエルに対し攻撃の停止を命じたのは初めてです。 オランダ・ハーグにある国際司法裁判所は24日、ガザ地区南部の... 続きを読む

「アメリカはイスラエルへの武器供与をやめて」 米国大使館前で300人抗議「子どもが毎日死んでいる」:東京新聞 TOKYO Web

2024/05/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip イスラエル 武器供与 シュプレヒコール web 米国大使館前

パレスチナ自治区ガザに侵攻したイスラエルを支援する米国への抗議行動が23日、東京都港区の米国大使館近くであった。パレスチナにルーツがある人ら約300人が「武器の供与、今すぐやめろ」「誰も殺すな」とシュプレヒコールを上げた。 続きを読む

【解説】 パレスチナ国家の承認、どんな影響があるのか - BBCニュース

2024/05/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 236 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip パレスチナ国家 BBCニュース パレス 承認 苦難

パレスチナ自治区のガザ地区で戦闘と苦難が続き、ヨルダン川西岸地区で暴力が拡大している現状では、パレスチナの人々が自分たちの国家を獲得する見込みは、かつてないほど薄くなっているように見えるかもしれない。 こうした中、欧州の数カ国が22日、パレスチナ国家を正式に承認すると決めた。だがこれによって、パレス... 続きを読む

アイルランドなど欧州3国、パレスチナを国家承認 ハマスは歓迎

2024/05/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip サイモン AFP ノルウェー 首都ダブリン ハマス

アイルランドのサイモン・ハリス首相。首都ダブリンの政府庁舎前で(2024年5月22日撮影)。(c)Paul FAITH / AFP 【5月22日 AFP】アイルランドのサイモン・ハリス(Simon Harris)首相は22日、ノルウェー、スペイン両政府と共に、パレスチナを国家と承認すると発表した。 ハリス氏は首都ダブリンの政府庁舎前で「本日、ア... 続きを読む

ノルウェー、アイルランド、スペインがパレスチナ国家を承認へ - BBCニュース

2024/05/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ノルウェー アイルランド パレスチナ国家 ノル BBCニュース

ノルウェー、アイルランド、スペインの3カ国は22日、パレスチナを国家として承認する方針を発表した。ノルウェーとスペインは28日までに承認するとしている。 パレスチナ自治区ガザ地区のイスラム組織ハマスと戦闘を続けているイスラエルは、こうした動きを「ゆがんだ一歩」、「過激主義と不安定をあおる」と非難。ノル... 続きを読む

アイルランドなど欧州3か国 “パレスチナを国家として承認へ” | NHK

2024/05/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 27 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 足並み アイルランド 和平 ノルウェー イスラエル

イスラエル軍によるパレスチナのガザ地区への攻撃が続く中、アイルランド、スペイン、ノルウェーの3か国は、パレスチナを国家として承認すると相次いで表明しました。すでに多くの国が承認していますが、3か国は足並みをそろえた動きを見せることで、イスラエルとパレスチナという2つの国家が共存する形での和平の実現を... 続きを読む

ハマスに協力するべからず、日本の国益は〝イスラエル〟にあり 元内閣官房参与・谷口智彦

2024/05/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 103 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 陵辱 カサ ハマス 殺戮 民生

谷口智彦氏日本が追い求めるべき国益はイスラエルとの交際にある。パレスチナとの間には、ない。ガザ地区にはさらにない。 ガザで今後必要となる民生の復興に、日本は手を貸せばよい。惻隠(そくいん)の情をもってする人道協力が必要だ。 ただし前提がある。ユダヤ人の殺戮(さつりく)・陵辱を喜ぶイスラム原理主義組... 続きを読む

イスラエル軍 ラファで攻撃拡大の構え 国際社会から非難相次ぐ | NHK

2024/05/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip カサ 退避 ラファ 通告 ガザ地区南部ラファ

イスラエル軍はパレスチナのガザ地区南部ラファで住民に退避を求める新たな通告を出し、攻撃を拡大する構えを見せていて、これまでにおよそ30万人が退避したとしています。 これに対し、「ガザに安全な場所などない」などと国際社会から非難や反発が相次いでいます。 ガザ地区での作戦を続けるイスラエル軍は11日、100万... 続きを読む

渋谷で「民衆蜂起」 反戦訴え 在日パレスチナ人らが抗議デモ | 毎日新聞

2024/05/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 反戦 カサ 民衆蜂起 イスラエル 毎日新聞

パレスチナ自治区ガザ地区への攻撃を続けるイスラエルに世界各地で抗議デモが続いている中、東京・渋谷でも11日、デモ行進「インティファーダ・マーチ」があった。 日本で暮らすパレスチナにルーツを持つ人たちや、ガザに親族がいる在日パレスチナ人らでつくる「パレスティニアンズ・オブ・ジャパン」が主催。「7カ月前... 続きを読む

欧州の歌謡祭 イスラエルの歌手出場めぐり抗議活動で厳戒態勢 | NHK

2024/05/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 63 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 厳戒態勢 イスラエル マルメ 歌謡祭 欧州

北欧のスウェーデンで開かれているヨーロッパ最大の歌謡祭で、パレスチナのガザ地区への侵攻を続けるイスラエルの歌手の出場をめぐり大規模な抗議活動が繰り広げられ厳戒態勢がとられています。 ヨーロッパなどから各国の歌手が出場する「ユーロビジョン・ソングコンテスト」はことし、スウェーデン南部のマルメで開かれ... 続きを読む

怒りのイスラエル大使 演説中に国連憲章をシュレッダーで細断 | 毎日新聞

2024/05/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 532 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip シュレッダー 壇上 国連憲章 エルダン国連大使 イスラエル

イスラエルのエルダン国連大使は10日、国連総会の壇上でパレスチナの加盟を支持する決議案に反対する意思を示すため、小型のシュレッダーを使って国連憲章を細断した。国連の基本文書である国連憲章は、「国際の平和と安全を維持する」など設立の理念や加盟国の権利などを定めている。 エルダン氏は決議案の投票に先駆け... 続きを読む

国連総会 パレスチナの国連加盟を支持する決議案 採択 | NHK

2024/05/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 185 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 棄権 採決 採択 決議 イスラエル

国連総会ではパレスチナの国連加盟を支持する決議案の採決が行われ、143か国が賛成したのに対し、反対はアメリカやイスラエルなど9か国にとどまり、圧倒的多数の賛成で決議は採択されました。安全保障理事会での勧告がない現状ではパレスチナの加盟は実現しないものの、イスラエルとそれを擁護するアメリカの孤立が際立... 続きを読む

抗議活動ができる「特権」をパレスチナのために あの「約束」を果たすため、38歳女性は街頭に立つ :東京新聞 TOKYO Web

2024/05/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 街頭 特権 抗議活動 約束 web

<その先へ 憲法とともに①> ロシアのウクライナ侵攻など国際情勢の不安定化を理由に、防衛費の増額や武器輸出のルール緩和がなし崩し的に進む。平和国家の在り方が揺らぐ中、言論の自由、平等、健康で文化的な生活など、憲法が保障する権利は守られているだろうか。来年で終戦80年を迎えるのを前に、さまざまな人の姿... 続きを読む

米ニューヨーク 大学に警察突入 イスラエル抗議のデモを排除 | NHK

2024/05/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 排除 デモ 警察突入 ニューヨーク市警 米ニューヨーク

ニューヨーク市警は日本時間の5月1日午前、ニューヨークのコロンビア大学に突入し、イスラエルによるガザ地区への攻撃に抗議して建物の一つを占拠していたデモの参加者らの強制排除に乗り出しました。 ニューヨークにあるコロンビア大学では、学生たちがキャンパス内にテントを張ってイスラエルによるパレスチナのガザ地... 続きを読む

ガザ3万人犠牲でも「仕方がない」? イスラエルの洗脳教育は〝成功〟なのか 日本在住40年、非戦論のイスラエル人が同胞の思考回路を分析した | 47NEWS

2024/04/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 23 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip イスラエル 思考回路 洗脳教育 ハマス イスラエル人

ガザ3万人犠牲でも「仕方がない」? イスラエルの洗脳教育は〝成功〟なのか 日本在住40年、非戦論のイスラエル人が同胞の思考回路を分析した イスラエル軍とパレスチナのイスラム組織ハマスの戦闘が昨年10月7日に始まってから半年がたった。発端となったハマスのイスラエル奇襲では約1200人が死亡、二百数十... 続きを読む

“厳しい暑さで子ども死亡のケースも” パレスチナ ガザ地区で | NHK

2024/04/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 人質 イスラム組織ハマス イスラエル エジプト ガザ地区

イスラエルとイスラム組織ハマスの戦闘が続くパレスチナのガザ地区では屋外で避難生活を送る人も多く、厳しい暑さで子どもが死亡するケースも出ています。 エジプトなどの仲介で、戦闘の休止や人質の解放に向けた交渉が行われていますが、イスラエル側は、多くの住民が避難する南部への地上作戦を実行に移す構えを崩して... 続きを読む

パレスチナ国連加盟」賛成国に抗議する イスラエル、大使呼び出しへ

2024/04/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip イスラエル AFP ANGELA WEISS 採決 国連安保理

国連安保理で行われたパレスチナの国連加盟決議案の採決で、挙手して賛成票を投じる各国代表。左端のロバート・ウッド米次席大使は拒否権を行使した(2024年4月18日撮影)。(c)ANGELA WEISS / AFP 【4月21日 AFP】イスラエルは21日、パレスチナの国連(UN)加盟に向けた安全保障理事会(UN Security Council)決議案に賛... 続きを読む

パレスチナの国連加盟めぐる決議案 アメリカが拒否権行使 否決 | NHK

2024/04/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 採決 否決 オブザーバー国家 国連 決議案

国連で「オブザーバー国家」の地位にあるパレスチナについて、正式な加盟国になることを勧告する決議案が安全保障理事会に提出され、日本時間の19日午前6時すぎに採決が行われました。 その結果、理事国15か国のうち日本を含む12か国が賛成しましたが、イギリスとスイスが棄権し、アメリカが拒否権を行使して、決議案は... 続きを読む

「イスラエル批判」は「反ユダヤ主義」?――パレスチナを巡り、ドイツで何が起きているのか - Dialogue for People(ダイアローグフォーピープル)Dialogue for People

2024/04/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip シリア 知人一家 ダイアローグフォーピープル 知人 前回

7年ぶりに再会した少女たちは、見違えるほど大きくなっていた。シリアからドイツに避難することになった知人一家を前回訪ねたのは、2017年のことだった。当時、幼い娘たちと妻はまだ、シリアを離れて数ヵ月という頃だった。 その後、子どもたちは学校で言葉の壁に突き当たり、知人もシリアで身に着けた専門性を活かせる... 続きを読む

パレスチナ人数千人、ガザ北部に戻れず イスラエル兵が銃撃

2024/04/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 銃撃 ガザ北部 イスラエル兵 Reuters CNN

避難先からパレスチナ自治区ガザ地区北部に戻ろうと移動するパレスチナの人々=14日/Ramadan Abed/Reuters (CNN) パレスチナ自治区ガザ地区で14日、男女や子ども、高齢者など何千人もの住民が北部の自宅に戻ろうとしていたところをイスラエル兵に銃撃された。 CNN通信員が撮影した映像には、海岸に面した道... 続きを読む

【速報中】イラン“イスラエル占領ゴラン高原へミサイル発射” | NHK

2024/04/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip イラン ゴラン高原 ミサイル発射 イスラエル ミサイル

【速報中】イラン“イスラエル占領ゴラン高原へミサイル発射” この記事は、現在リアルタイムで更新中です。 2024年4月14日 10時22分 イスラエル・パレスチナ イランの国営メディアは、イスラエルに向けて複数の無人機が発射されたほか、イスラエルが占領するゴラン高原に向けてミサイルが発射されたと伝えました。今月1日... 続きを読む

iPhoneで「エルサレム」と英語入力するとパレスチナの旗が 米アップルに批判 - BBCニュース

2024/04/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 25 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip iPhone サジェスト エルサレム BBCニュース 批判

iPhoneで「エルサレム」と英語で入力すると、パレスチナの旗の絵文字が自動的にサジェスト(提案)され、米アップルが批判を浴びている。 続きを読む

同じプールで泳ぐイスラエルとパレスチナの若者たちが選んだ「共生の道」 | 10月7日、友情は大きく試された

2024/04/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip イスラエル 共生 友情 ハマス プール

イスラエルとハマスの戦闘が始まってから半年が経つが、いまだ収束への道筋は見えない。 エルサレムにある水泳クラブでは、イスラエル人とパレスチナ人の若き水泳選手たちが信仰の違いを超えて、同じプールで練習してきた。 しかし戦闘開始によって、そんな彼らの強い友情が試されることに──米紙「ニューヨーク・タイム... 続きを読む

パレスチナ、国連正式加盟の再検討を要請

2024/04/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 要請 UNRWA 再検討 AFP イスラム組織ハマス

イスラエルとイスラム組織ハマスの戦闘が続く中、被害を受けたパレスチナ自治区ガザ地区にある国連パレスチナ難民救済事業機関(UNRWA)本部(2024年2月15日撮影)。(c)AFP 【4月3日 AFP】パレスチナは2日、国連(UN)への正式加盟申請を月内に安全保障理事会(UN Security Council)で再検討するよう要請した。 AFPは、... 続きを読む

 
(1 - 25 / 358件)