はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ バージョン

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 1000件)

エンジニアのための十徳ナイフ「DevToys」がバージョン2になってクロスプラットフォームやCLI対応しさらに便利すぎる - Qiita

2024/06/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 207 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Qiita DevToys CLI バージョ リポジトリ

はじめに 以前紹介させていただき、2022年Qiitaのいいねランキング18位、ストックランキング20位を記録したこちらの記事の続編です! DevToysはリリース後しばらく定期的なバージョンアップが続けられていましたが、去年の7月からぱったりとアップデートが止まっている状態でした。 リポジトリや作者のXを見るとバージョ... 続きを読む

【VSCode】覚えておきたいキーボードショートカット一覧 - Qiita

2024/06/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 24 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Qiita vscode 備忘録 Windows マウス操作

00.はじめに そろそろマウス操作から脱却したいなぁ...ということで、Visual Studio Code(以下、VSCode)で個人的に重宝していたり、覚えたいけど中々定着しないキーボードショートカットを備忘録も兼ねて一覧にまとめました。 本記事ではWindowsでのショートカットキーを記載しています。 VSCodeのバージョンによって... 続きを読む

AIの急速な導入がWindowsの予定を変えた!? Windows 12がすぐには出ない可能性 (1/2)

2024/06/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 47 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Windows Microsoft 導入 ソフトウェア 予定

Windows 12は名前に過ぎないので 出るか出ないのかは、すべてMicrosoft次第 「Windows 11」というのはMicrosoftが提供するOSの名前である。Windows 95以来のWindowsは、ソフトウェアなのにバージョンではなく名前で区別されるようになった。 もちろんそれぞれのWindowsにもバージョン番号自体はある。現在のWindows 11に... 続きを読む

AI作曲サービスは「長さ」の戦いに。Udioが2分10秒の生成に対応、Sunoは全ユーザーに4分生成を開放(CloseBox) | テクノエッジ TechnoEdge

2024/05/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip CloseBox TechnoEdge Suno Udio

AI作曲サービスは、Sunoが先行し、UdioとSonautoがそれを追いかける図式となっています。そのSunoとUdioが相次いで製品強化を発表しました。 まずは、Udio。一度に32秒しか生成できないというUdio最大の弱点が改善されたバージョンを提供開始しました。今度は最大2分10秒の生成が一度で可能となります。 Udioは2分10秒の... 続きを読む

音楽コーデック「AC-3」(ドルビーデジタル)が「Windows 11 バージョン 24H2」からなくなることに/

2024/05/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip AC-3 Windows 11

続きを読む

次期大型更新「Windows 11 バージョン 24H2」がRelease Previewチャネルに登場/右クリックメニューからTAR/7z圧縮、「Sudo for Windows」などの新要素。削除アプリも

2024/05/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip tar 右クリックメニュー 7z圧縮 次期大型更新 新要素

続きを読む

米アマゾン、年内導入のAI搭載「アレクサ」に月額課金へ-CNBC

2024/05/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 24 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip CNBC アレクサ サブスクリプション ゴム アップグレード

米アマゾン・ドット・コムは音声アシスタント「アレクサ」の人工知能(AI)を搭載したバージョンを年内に導入する際、利用者に月額料金を請求する計画だと、米経済専門局CNBCが報じた。 アレクサのサブスクリプション(定額課金)はアップグレードの費用に充てられると、CNBCは事情に詳しい複数の関係者の話と... 続きを読む

DuckDBでお手軽!データフェデレーション - Techtouch Developers Blog

2024/05/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip DuckDB リレーショナルデータベース JSON スレッド

tl;dr はじめに DuckDB とは DuckDB では何が読めるのか 使ってみる S3 上のJSON を読んでみる リレーショナルデータベース 他ツールではなく DuckDB を使うメリット しくじりポイント (特にリリースされたばかりの)バージョンには気をつける S3 のオブジェクト数が多い場合不都合がありがち スレッドの調整が必要な場... 続きを読む

バグ・エラー・不具合を動画と画像とメタデータで再現可能にして開発者とサクッと簡単にブラウザの拡張機能で共有できる「Jam」レビュー

2024/05/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip JAM メタデータ パク スクリーンショット エラー

「Jam」はボタン一発でスクリーンショットや動画の撮影を行い、OSやブラウザのバージョンなどのメタデータと一緒にまとめて共有できる状態にしてくれるChrome・Edge・Arc・Brave・Operaなど各ブラウザ向けの拡張機能です。ユーザーからのバグ報告を受けるのに便利そうだったので実際に使い勝手を試してみました。 Jam | ... 続きを読む

ハマったポイントたくさんあったけどPlay3.0/Scala3.3へバージョンアップできたよ - エムスリーテックブログ

2024/05/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip エムスリーテックブログ Scala Play 最中 マミさん

こんにちは。エムスリーエンジニアリンググループでScalaとマミさんが好きな安江です。今回は私が所属している製薬企業向けプラットフォームチームのPlay製プロダクトのPlay/Scalaバージョンアップのお話です。当初Play2.8にバージョンアップしていたのですが、その最中にPlay2.9/Play3.0やScala LTSが出たりもしました... 続きを読む

「新入社員向け使える豆知識講座」間違って消しちゃいけないファイルを消しちゃった時の対処法→ちゃんと消しちゃったって報告をしろ、こんなの間に受けるな新人

2024/05/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 31 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 新人 新入社員向け ファイル 対処法 プロパティ

マラ짱 @4bose4_ 🌟新入社員向け使える豆知識講座🌟 間違って消しちゃいけないファイルを消しちゃった時、該当フォルダ内で右クリック→「プロパティ」→「以前のバージョン」を選択し、フォルダのバージョン内に現時刻より以前の時刻のフォルダを選択し、開く→消してしまったファイルが出てくるのでそれを持ってくる 2024... 続きを読む

新入社員、仕事中にBeReal通知きて撮ってもいいですかとか言ってきてドン引き→ そろそろBeRealからヤバめの機密情報漏らす奴出てきそう

2024/04/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 203 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip BeReal くわ 新入社員 ドン引き ヤバめ

! @bdjdtmpdkdj @Nombiriene インスタの投稿時間が決められないバージョンみたいなもんです。アプリから通知がきて2分以内に写真を撮らないと他の人の投稿が見られなくなるっていう仕組みです。 2024-04-28 19:37:46 もくわ @lovettyure ビーリアルの説明欄みたら「BeRealから投稿時間の通知がきて2分以内に投稿をしな... 続きを読む

高機能フォトグラメトリーソフトが“無料”に Epic Games、「RealityCapture 1.4」公開

2024/04/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 240 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Epic Games フォトグラメトリー 公開 無料 刷新

米Epic Gamesは4月23日(現地時間)、複数の画像やレーザースキャンデータをもとに、現実空間を3D空間上に構築するフォトグラメトリー(写真測量)ソフト「RealityCapture 1.4」を公開した。以前のバージョンからプラン体系を刷新、年間収益が100万ドルを超えない個人・法人なら無料で使えるようになった。 RealityCaptu... 続きを読む

POPCNT命令だけじゃない、「Windows 11 バージョン 24H2」はSSE4.2対応のCPUが必要に?/「Windows 11 Insider Preview」Build 26080以降では非対応CPU環境でOSが起動せず【やじうまの杜】

2024/04/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip やじうま popcnt命令 CPU Windows 11

続きを読む

CSSのlight-dark()関数の実践的な使い方、ライトテーマとダークテーマの作成方法

2024/04/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip light-dark サポートブラウザ CSS 関数 基礎知識

Webサイトをライトテーマとダークテーマ対応にするには、CSSのlight-dark()関数を使用すると今までより簡単に実装できます。現在のところ、サポートブラウザはChrome, Firefoxですが、Safari TPに実装されており、次のバージョンでサポート予定となっています。 CSSのlight-dark()関数の基礎知識と実践的な使い方を紹介... 続きを読む

過剰に「正解」が供給される時代に何が価値になるのか?|山口周

2024/04/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 山口周 正解 価値 時代 chatgpt

ChatGPTの5がそろそろ出るそうですね。3から4にバージョンアップした時ははっきりとそれがわかるくらいにアウトプットの質が上がったので、また楽しみです。 しかし、こうなってくると、いよいよ「正解を出す能力」の労働市場における価値が激減していくことになります。 今日の日本では、いまだに「正解を出せる人=優... 続きを読む

Rails 7.1にバージョンアップしました - inSmartBank

2024/04/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip inSmartBank recruit Engine 手順

こんにちは、サーバーサイドエンジニアのmitaniです。先月、B/43を構成するシステムのうち、3つのRailsリポジトリの7.1バージョンアップが完了しました! 大きな躓きポイントはなかったのですが、参考までに手順やRails 7.1の内容を紹介しようと思います。 B/43のアーキテクチャ https://smartbank.co.jp/recruit/engine... 続きを読む

Debianプロジェクト、バックドアが発見されたXZを悪意の改変を含まない過去のバージョンまで戻すことを検討 | ソフトアンテナ

2024/03/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 改変 Debianプロジェクト SSH MacOS バックドア

2024年3月29日、圧縮ユーティリティ「xz-utils」にバックドアが発見されました。 xz-utilsはLinuxやmacOSで使われていて、バックドアがどのように利用されるのか詳細はまだ分析されている途中ですが、sshの認証システムに関連し、非常に重大なセキュリティ問題を引き起こすものだととらえられています。 現在、影響を受... 続きを読む

「ワードパッド」は「Windows 11 バージョン 24H2」「Windows Server 2025」から非搭載/Microsoftがアナウンス

2024/03/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ワードパッド アナウンス Microsoft 非搭載

続きを読む

社内版 ChatGPT を構築し、社内の ChatGPT 利用を促進した話 - メドピア開発者ブログ

2024/03/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 192 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip chatgpt SRE OpenAI kenzo0107 精度

SRE の田中 @kenzo0107 です。 社内版 ChatGPT を構築し、社内の ChatGPT 利用を促進した話です。 社内版 ChatGPT が必要だった理由 以下要望を実現する為です。 秘匿情報をクローズドな環境で OpenAI にポストしたい 社員誰もが最新のモデルやバージョンで高精度、且つ、パフォーマンスの高い ChatGPT を利用したい 構... 続きを読む

AI作曲サービス「Suno」、無料ユーザーにも高品質版V3を開放。1日20曲、1曲2分が生成可能(CloseBox) | テクノエッジ TechnoEdge

2024/03/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 377 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip TechnoEdge Suno テクノエッジ 開放 正式

米国のAIスタートアップSunoは、自社のAI作曲サービスである「Suno」をV3にバージョンアップしました。3月20日より、3からのカウントダウンをスタートしていましたが、日本時間の22日2時に、正式公開されました。 V3では、1回で作成できる曲の長さを従来バージョンであるV2の1分20秒をV3では2分までに伸ばし、インストゥ... 続きを読む

Redisがライセンスを変更、BSDライセンスからRSAL/SSPLデュアルライセンスに | gihyo.jp

2024/03/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 65 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip デュアルライセンス redis BSDライセンス 変更

Redisがライセンスを変更⁠⁠、BSDライセンスからRSAL/SSPLデュアルライセンスに Redisは2024年3月20日、次のバージョン(Redis v7.4)以降、これまで採用してきたBSD 3条項ライセンスから、RSALv2(Redis Source Available License)もしくはSSPLv1(Server Side Public License)のいずれかを選択するデュアルライセンス... 続きを読む

macOS Sonoma 14.4にアップデートするとJavaがクラッシュするとオラクルが注意喚起。Appleシリコン搭載Macで

2024/03/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 59 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip オラクル macOS Sonoma Java Mac 現象

macOS Sonoma 14.4にアップデートするとJavaがクラッシュするとオラクルが注意喚起。Appleシリコン搭載Macで オラクルは、Appleシリコン搭載のMacでmacOS Sonoma 14.4にアップデートを行うと、Java 8以降のすべてのバージョンでJavaが予期せず終了する現象が発生するとして、Macユーザーに注意喚起を行っています。 今の... 続きを読む

「Windows 11 バージョン 22H2」以降ならタダ ~iPhoneのHEIC写真をWindowsで扱う方法/iPhoneのカメラをJPEG保存に切り替えるよりもスマート【やじうまの杜】

2024/03/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip iPhone やじうま スマート Windows カメラ

続きを読む

Apollo Server 4へのアップデート手順

2024/03/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Apollo Server アップデート手順 EOL 現時点

はじめに こんにちは。 GMOソリューションパートナーのzakisanbaimanです。 GraphQLのOSSフレームワークであるApollo Serverのバージョン3が2024年10月22をもってEOLを迎えます。 それに伴って現時点(2024年3月)で最新バージョンである Apollo Server 4 へのアップデートが必要となるため、本記事で変更点および注意点... 続きを読む

 
(1 - 25 / 1000件)