はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ ハビタブル

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 3 / 3件)
 

生命が存在しうる星は銀河系にどれほどあるかを推定、研究 | ナショナルジオグラフィック日本版サイト

2020/11/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 推定 生命 銀河系 ナショナルジオグラフィック日本版サイト

ハビタブルゾーンにある地球サイズの惑星であることが初めて確認された、ケプラー186fの想像図。(ILLUSTRATION BY NASA AMES/JPL-CALTECH/T. PYLE) 私たちが暮らす銀河系(天の川銀河)には、地球に似た条件の惑星が3億個以上あるかもしれない。新たな研究で、銀河系内にある「太陽に似た恒星」の約半数が、ハビタブル... 続きを読む

NASA、地球に似た7つの惑星を40光年先に発見 生命居住可能性も - ITmedia NEWS

2017/02/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip NASA 惑星 恒星 地球 40光年先

NASA(米航空宇宙局)は2月22日(現地時間)、地球から40光年先の恒星「TRAPPIST-1」に、地球サイズで生命居住可能(ハビタブル)な3つを含む7つの系外惑星を発見したと発表した。1つの恒星に7つもの惑星が発見されたのは初という。 続きを読む

太陽系外惑星の発見数が1000を突破!ハビタブルな惑星も12へ - IRORIO(イロリオ)

2013/10/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip マイルストーン 恒星 IRORIO 氷山 イロリオ

宇宙望遠鏡や地上望遠鏡の観測技術が向上するにつれて、謎のベールに包まれていた宇宙の素顔が暴かれつつある。1992年に初の太陽系外惑星が発見されてから、実に21年。そして2013年10月23日、確認された太陽系外惑星の発見数が一気に1010を数え、歴史的なマイルストーンとなった。 しかし1000を超えたとしても、われわれの銀河には1000億という恒星が存在している事を考えると、それは氷山の一角でしか... 続きを読む

 
(1 - 3 / 3件)