はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ ハドソン

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 15 / 15件)
 

絶対に教科書に載らない桃鉄の(ついでにコナミとハドソンの)歴史|初心カイ|note

2022/06/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 864 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip KONAMI 異色コラボ コナミ 桃太郎電鉄 令和

はじめに 桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~ が累計販売本数350万本を突破しました。おめでとうございます。 最新ニュースを掲載しました。 『桃鉄』と「日清焼そばU.F.O.」の異色コラボが実現! ~ 『桃鉄』 の累計販売本数は350万本を突破 ~https://t.co/AGox7AEIDw pic.twitter.com/8yPM7ozeRv — KONAMI 企業広... 続きを読む

どうしてハドソンはROMカートリッジを自社生産しなかったか? | Colorful Pieces of Game

2021/02/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 143 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ROMカートリッジ 自社

ハドソン伝説』に関係して「どうして独自カートリッジを生産しなかったか理由が書いてありましたか」と「ファミコンの最初期から任天堂さんがサードパーティとの生産委託の契約書を持っていた」という、正直な話として、1983-84年当時のことをいろいろ勘違いされているなというツイートを見かけたので、ちょっとここに... 続きを読む

イースⅠ・Ⅱ通史(8):『ファザナドゥ』開発物語(1) – Colorful Pieces of Game

2019/04/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 280 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ファザナドゥ サナ 通史 ファルコム イース

これはイース通史の中で、イースとは直接的には関わりのないエピソードなのだけど、ハドソンが『イースⅠ・Ⅱ』の許諾を取る上では、大きな問題になった…と思われる『ファザナドゥ』のエピソードだ。 まず『ファザナドゥ』という作品について、簡単に説明しておきたい。 『ファザナドゥ』はファルコムの大傑作ソフト『ザナ... 続きを読む

忍者ハットリくんが、私の人生を大きく変えた、という話。 | Books&Apps

2017/12/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 232 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 忍者ハットリくん Books&Apps ハト 人生 原作

今からどうでもいい話をします。   私の人生は、割と大きなレベルで、忍者ハットリくんによって変わりました。   忍者ハットリくんといっても、アニメ版や原作ではありません。 ハドソンから発売されていた、ファミコン版の「忍者ハットリくん今からどうでもいい話をします。 私の人生は、割と大きなレベルで、忍者ハットリくんによって変わりました。 忍者ハットリくんといっても、アニメ版や原作ではありません。 ハド... 続きを読む

きょうの料理ビギナーズ 伊守さんTシャツまとめ - Togetterまとめ

2016/06/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 223 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Togetterまとめ 料理ビギナーズ きょう ファルコム

伊守さんはハツ江さんの隣に住むイラストレーター。ハツ江さんが差し入れをするととても喜ぶ。彼女持ち。 今日の料理ビギナーズのイラスト・アニメーションを担当している伊神彰宏氏がモデルとされる。 このイラストでもTシャツはおそらくパックマンのモンスターがネタ。 とにかくナムコ、ファルコム、セガ、ハドソンが目立ちます。 続きを読む

“悲惨な末路”をたどったゲームメーカー と言えば?

2012/12/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 70 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 末路 コンパイル スクウェア ゲームメーカー 映画

1 名前:名無しさん必死だな :2012/10/04(木) 15:19:32.50 ID:Ds67eFst0 クソゲー量産会社に吸収された彩京 ブラック企業に吸収されたハドソン ぷよぷよ乱発して倒産したコンパイル 映画で大失敗したスクウェア など悲惨な末路をたどったゲームメーカーを語ろう 続きを読む 続きを読む

Twitter / snapwith: ちなみに時効だろうから話しちゃうと、ハドソンにヤクザ ...

2012/08/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 68 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ウラワザ Twitter snapwith 賭け 時効

ちなみに時効だろうから話しちゃうと、ハドソンにヤクザから電話がかかってきて、対応に苦慮した話をいくつか知っている。全部パターンは同じで「ヤクザが賭けにゲームを使っていて、勝てるウラワザを教えろ」という内容の電話だったwwww 続きを読む

くにおくん大運動会(熱血行進曲)の『かちぬきかくとう』で勝ち抜くための3つの技[ファミコン]

2012/02/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 75 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ファミコン 朝方 自称 大運動会 友人

私と近い世代(1980年前後生まれ、特に男性)なら、「くにおくん」と聞いて反応する方も多いでしょう。今でも昔の友人と集まったときには、ハドソンの3人用コントローラーをニューファミコンに差し込んで、朝方までファミコン大会をやったりしてます。何を隠そう、私は「くにおくんシリーズ」を相当やりこんでおり(自称)、その中で培った技がいくつかあるのです。あまり公開することもなかったそのような技の中から、今回は... 続きを読む

Colorful Pieces of Game::ハドソンがファミコンに参入するまで(1)

2012/01/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 78 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 全貌 ファミコン 証言 サードパーティ プロセス

これは1984年に、ハドソンが初のサードパーティとして、ファミコンに参加するときの物語だ。 前のポストで、野沢さんの証言を元にブログを書いたら、いろんな人から細かい情報が集まって、どんな風にハドソンがファミコンに参入したのか、そのプロセスはどういうものだったのかを、ようやくその全貌が正しく明らかになったと考えられるようになったので、再度具体的に書いていきたい。 ところで、この記事は、前の物とかなり... 続きを読む

ハドソンが解散へ コナミデジタルエンタテインメントが吸収合併 - ITmedia ニュース

2012/01/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 212 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip KDE コナミデジタルエンタテインメント 解散 吸収合併

コナミデジタルエンタテインメント(KDE)は3月1日付けでハドソンを吸収合併し、ハドソンは解散する。ハドソンが1月17日、関東財務局長に提出した臨時報告書で明らかになった。 KDEの親会社・コナミは昨年4月にハドソンを完全子会社化。ハドソンは携帯電話向けコンテンツを制作しているが、「SNS分野におけるビジネスチャンス拡大に向け、グループのデジタルエンタテインメント事業の中核会社であるKDEに経営資... 続きを読む

「買わなきゃハドソン」 ハチ助さん死去 39歳

2012/01/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 255 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 親会社 キャッチフレーズ コナミデジタルエンタテインメント

「買わなきゃハドソン」のキャッチフレーズで知られるゲーム会社「ハドソン」のマスコットキャラクター・ハチ助さんが17日死去した。39歳。3月1日に親会社のコナミデジタルエンタテインメントがハドソンを吸収合併することに伴い、同社の完全消滅が決定したため、17日をもって安楽死処分された。 ハドソンは1973年設立。当初はパソコン機器の販売を行っていたが、84年、任天堂のゲーム機「ファミリーコンピューター... 続きを読む

高橋名人に聞いてみた:高橋名人はいつまでも“名人”です――転職してみてどうですか? - ねとらぼ

2011/06/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 56 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 名人 高橋名人 とらぼ Twitter 反応

高橋名人に聞いてみた:高橋名人はいつまでも“名人”です――転職してみてどうですか? 6月1日、ハドソンを退職した高橋名人がゲッチャ・コミュニケーションズに入社。これから何をするのか聞いてみた。 [加藤亘,ITmedia] この度、ゲッチャ・コミュニケーションズで名人に就任した高橋名人 「今日はずっと外出していて、まだブログやTwitterの反応を確認していないんですよ」――高橋名人はいつもの人懐っ... 続きを読む

急にハドソンのことが語りたくなった - Hisakazu Hirabayashi * Official Blog

2011/01/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 512 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コナミ 逸話 支社 Hisakazu Hirabayashi

昨日はハドソンのことが、語りたくなって突然USTをはじめてしまった。「ハドソンがコナミの完全子会社化、3月29日付で上場廃止となる予定。ソーシャルゲームなどの展開に活用することを狙っている」というニュースが流れた。まわりも、驚きの反応もなかった。なんか寂しくてね。 まず逸話から。ハドソンの電話番号の下4桁は「4622」。当時の札幌本社も、東京支店も「4622」。確か米国、香港に支社があった時期があ... 続きを読む

Business Media 誠:“高橋名人”という社会現象――高橋利幸氏、ファミコンブームを振り返る(前編) (1/5)

2009/03/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 359 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 高橋利幸氏 ファミコンブーム 高橋名人 update 社会現象

» 2009年03月12日 19時00分 UPDATE コラム “高橋名人”という社会現象――高橋利幸氏、ファミコンブームを振り返る(前編) (1/5) 日本デジタルゲーム学会は、東京大学で公開講座「名人の目から見たファミコンブーム」を開催。ファミコンブームの主役となった“高橋名人”こと高橋利幸氏(ハドソン)が、ブームについて振り返った。その内容を詳細にお伝えする。 [堀内彰宏,Business ... 続きを読む

ITmedia +D Games:ハドソンの高橋名人、役職も正式に“名人”に就任

2006/11/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 85 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 役職 名人 高橋名人 就任 ITmedia +D Games

ニュース 2006年11月06日 18時26分 更新 ハドソンの高橋名人、役職も正式に“名人”に就任 ハドソンは、11月1日付の人事発令をもって正式に、高橋名人の役職を“名人”としていた。 写真は今年7月に行われた「ハドソン キャラバン2006 ボンバーマンカップ」記者会見の際の高橋名人 ハドソンは、11月1日付の人事発令をもって高橋名人を正式に、役職として“名人”とした。 このハドソンの粋な計ら... 続きを読む

 
(1 - 15 / 15件)