はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ ネット投票

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 10 / 10件)
 

ネット投票、推進してほしい派ではあるけどパワハラ上司の「よしみんな今から携帯出せ」に対する対抗策が浮かばないので難しい→様々な対抗策が集まるも…

2022/07/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 204 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip パワハラ上司 対抗策 おれ RAM RIDER 携帯

RAM RIDER @RAM_RIDER ネット投票についてはおれもどうにか推進してほしい派ではあるんだけどパワハラ上司の「よしみんな今から携帯だせ」とか地元の怖い先輩の「ちょっと今からおまえんち行くわ」に対する対抗策が思い浮かばないので難しいよなあ。 2022-07-10 08:04:47 続きを読む

高梨ひひひ on Twitter: "いやまじで、どんなに技術が発達してもネット投票は基本的に無理なんです。 上司が後ろに立ってて、「じゃあ今から目の前で⚪︎⚪︎さんに投票してね」ができちゃ

2020/07/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 304 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip やまじ 上司 技術 効率性 技術力

いやまじで、どんなに技術が発達してもネット投票は基本的に無理なんです。 上司が後ろに立ってて、「じゃあ今から目の前で⚪︎⚪︎さんに投票してね」ができちゃうんで… 効率性とか技術力の問題じゃないんです。 続きを読む

ひろゆき氏、コロナ影響で議論のネット投票に持論「ものすごく失敗する可能性があると思っています」― スポニチ Sponichi Annex 芸能

2020/05/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 152 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Annex 持論 スポニチ Sponichi コロナ影響 議論

ひろゆき氏、コロナ影響で議論のネット投票に持論「ものすごく失敗する可能性があると思っています」 続きを読む

政治家の性差別発言「生産性」は2位 ワーストは麻生氏:朝日新聞デジタル

2019/01/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 52 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 一連 財務事務次官 麻生財務相 麻生太郎財務相 ワースト

2018年の政治家による性差別の問題発言についてのネット投票の結果が9日、公表された。「ワースト発言」に選ばれたのは、財務事務次官のセクハラ問題にからむ、麻生太郎財務相の一連の発言だった。 麻生財務相の「(被害者が特定可能な)相手の声が出て来なければ、どうしようもない」「財務省担当はみんな男にすれ... 続きを読む

ゆるキャラ頂点は「組織票の『そ』の字もない弱小団体」:朝日新聞デジタル

2018/11/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 343 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 朝日新聞デジタル 組織票 ねつ 頂点 グランプリ

全国のゆるキャラの頂点を決める「ゆるキャラグランプリ(GP)」が17、18両日、大阪府東大阪市で開かれた。各自治体による「組織票」が話題となった今大会だが、ご当地部門(自治体など)では事前のネット投票で上位を占めた3体がグランプリを逃した。 GPには企業部門も含めて909体がエントリー。事前のネッ... 続きを読む

国内初!ブロックチェーンとマイナンバーカードを活用したネット投票を実施します!|つくば市公式ウェブサイト

2018/07/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 56 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ブロックチェーン トライアル マイナンバーカード 実証実験

つくばSociety 5.0社会実装トライアル支援事業最終審査 つくば市では、IoT・AI・ビッグデータ解析などの革新的な技術を活かした、市内でのトライアル(実証実験)の支援を行っております。 本年度は、本トライアルにエントリーした企画提案の最終審査に、マイナンバーカードを活用したネット投票を導入します。また、新... 続きを読む

千葉県成田市の「うなりくん」が1位に ゆるキャラGP:朝日新聞デジタル

2017/11/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 81 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 朝日新聞デジタル 千葉県成田市 ナガシマリゾート 成田 1位

全国の自治体や企業のキャラクターが人気を競う「ゆるキャラグランプリ2017」の結果が19日、三重県桑名市のナガシマリゾートで発表された。千葉県成田市の「うなりくん」がご当地部門(自治体など)の1位になった。2位は愛知県知立市の「ちりゅっぴ」、3位は大阪府東大阪市の「トライくん」だった。 企業部門を含め、1158体がエントリー。ネット投票と会場での直接投票(2日間)の合計で争われた。うなりくんは成田... 続きを読む

痛いニュース(ノ∀`) : 20代会社員女「寒いから選挙行かない人が多かった。ネット投票ならみんな投票すると思う」 - ライブドアブログ

2014/12/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 126 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ライブドアブログ ドラゴンスリーパー 選挙 痛いニュース 議席

20代会社員女「寒いから選挙行かない人が多かった。ネット投票ならみんな投票すると思う」 1 名前: ドラゴンスリーパー(dion軍)@\(^o^)/:2014/12/15(月) 15:40:57.08 ID:q/iXsOip0●.net 衆議院選挙の結果 街の声 衆議院選挙で自民・公明両党が全議席の3分の2を上回る議席を獲得したことについて、東京・渋谷では想定内の結果だと受け止める声が目立った一方... 続きを読む

Twitterの投票で選ばれたこの本が面白い!!ー第3回Twitter文学賞まとめ - NAVER まとめ

2013/02/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 278 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Twitter 俎上 NAVER エンターテインメント 純文学

これまでにも、ネット投票による文学賞はいくつか存在しましたので目新しさには欠けるかもしれません。ですが、エンターテインメントと純文学を同じ俎上にのせ、かつ国内篇と海外篇を設ける賞はこれが初めてと認識しています。投票は国内小説だけでも、海外小説だけでも、両方でもけっこうです。ぜひ、あなたの「この1作」を教えてください。みんなで、これまでにない面白い文学賞を作っていきましょう! 続きを読む

SYNODOS JOURNAL : “ネット上の小沢人気”言説が示すネットと政治の今後 菅原琢

2012/12/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 54 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 言説 曲解 菅原琢 SYNODOS JOURNAL 世論

2012/12/319:0 “ネット上の小沢人気”言説が示すネットと政治の今後 菅原琢 世論の曲解 なぜ自民党は大敗したのか (光文社新書) ■ネットの「世論」を提示するネット投票 インターネットでは、同じ政治的意見を持つ人が数人集まると、それを「みんなと同じ意見」と認識する人がいる。これが数十人ともなれば、それを「世論」と表現する人も出てくる。これは一見馬鹿馬鹿しく感じるかもしれないが、普段生き... 続きを読む

 
(1 - 10 / 10件)