はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ ドリパス

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 5 / 5件)
 

「花の詩女 ゴティックメード」を楽しめたこと - 玖足手帖-アニメブログ-

2018/10/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 36 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ゴティックメード 玖足手帖 詩女 スキル 体調

というわけでドリパスの再上映で「花の詩女 ゴティックメード」を見てきました。 前日にやっとFSS14巻まで読み終わるという突貫作戦だったので、6日前の10月21日の日曜日に見たのですが体調を崩してしまった。 nuryouguda.hatenablog.com おもしろかったです。面白かったのですが、面白がるには視聴者側のスキルも必要な... 続きを読む

今敏の命日に4作品を一挙上映 『PERFECT BLUE』から『パプリカ』まで

2014/07/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 49 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip パプリカ 命日 一挙上映 PERFECT BLUE 4作品

2010年8月24日に亡くなったアニメーション監督、今敏さんが手がけた4作品を一挙上映する命日企画の上映会が、お台場シネマメディアージュにて、8月24日(日)に開催される。 上映されるのは、『PERFECT BLUE』、『千年女優』、『東京ゴッドファーザーズ』、『パプリカ』。また、トークショーも予定しているとのこと。 これはユーザーからのリクエストによって映画上映が決まるサービス・ドリパスの特別企... 続きを読む

ある起業家が事業を売却するまでの道のり

2013/06/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 209 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 道のり 起業家 事業 ヤフー 五十嵐壮太郎氏

起業の現場で経験談に勝るものはない。 今年の3月、ある事業がヤフーに売却された。映画館オンデマンド上映サービスの「ドリパス」だ。クーポン共同購入全盛期の2010年に創業した彼らは、約2年半の独立経営を経てヤフー入りを果たす。 私は先日、創業メンバーの五十嵐壮太郎氏と遠藤彰二氏のお二人に話を聞く機会を頂いた。五十嵐氏は現在ヤフーの社員としてドリパスを運営し、遠藤氏はまた新たな起業に向けて準備中だ。 ... 続きを読む

ドリパス》を作った男 五十嵐壮太郎氏は、なぜ博報堂を辞めてWEB業界を志したか?│CAREER HACK

2013/05/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Sumally 元博報堂 転身 Japan 売却

Yahoo!Japanへの売却を実現し、注目を集める映画館オンデマンドサービス《ドリパス》。代表を務める五十嵐壮太郎氏は、元博報堂の営業マンだ。WEBについて特別な知識はなかったという彼が、なぜWEB業界に飛び込んだのか?その背景にある考えを紐解き、広告業界からWEB業界への転身の可能性を探る。 2013-05-10 以前、急成長中のSNS《Sumally》を手がける山本憲資氏にインタビューした際... 続きを読む

ヤフーが映画館でのオンデマンド上映を実現するドリパスを買収

2013/03/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 47 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 買収 ヤフー 五十嵐壮太郎氏 オンデマンド 買収額

ドリパスはリクエストした映画に一定の人数がその映画を見たいと集まったら劇場で上映されるというオンデマンドの映画上映サービスで、2010年8月からスタートしている。現在のところ提携によって3,000作品の映画を全国の78館の映画館で上映できるのだという。 このドリパスをヤフーが買収した。買収額は明かされていないがドリパスを運営するブルーム代表取締役社長の五十嵐壮太郎氏によれば数億円程度だという。それ... 続きを読む

 
(1 - 5 / 5件)