はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ ドネーション

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 5 / 5件)
 

「ナイスネイチャ・メモリアルドネーション 2024」たくさんのご支援をありがとうございました|認定NPO法人引退馬協会

2024/05/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 39 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 認定NPO法人引退馬協会 ナイスネイチャ たくさん ご支援

本年も皆さまよりたくさんのご支援をいただき、心から感謝申し上げます。 4月16日から始まった「ナイスネイチャ・メモリアルドネーション 2024」も、昨日5月15日を持ちまして、無事終えることができました。 ナイスネイチャは、昨年5月30日に35歳の大往生で亡くなりました。 今回のドネーションを開催するにあたり、まず... 続きを読む

音楽関係者に向けたドネーション(寄付)「White Teeth Donation」を立ち上げました。|Yoshiaki Tsushima(origami PRODUCTIONS)|note

2020/04/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Note 寄付 音楽関係者

突然ですが私の自己資金2,000万円を全て音楽シーンに寄付しようと思います。 これは私個人のお金と考えです。 レーベル所属のアーティストに対してではなく、自分たちのいるフィールド(畑)を耕す事。それはいずれ私たちレーベルにも帰ってくると思っています。 実はこれはコロナに関係なく、2年以上前から計画していた... 続きを読む

保護犬・猫を飼うという選択 受けとめる勇気と、変化見守る醍醐味(sippo) - Yahoo!ニュース

2019/06/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip sippo 醍醐味 ビフォー・アフター 勇気 Yahoo

公益社団法人アニマル・ドネーション(アニドネ)代表理事の西平衣里です。早くも連載11回目。「犬や猫のために出来ること」をテーマにつづってまいりました。今回は、「保護犬・保護猫を引き取る勇気と暮らす醍醐味」をテーマに書いてみたいと思います。 【写真特集】ここまで変わる! 保護犬7匹のビフォー・アフター ... 続きを読む

Pebble 日本語言語パック / Pebble Japanese language pack

2015/03/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 86 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Pebble Last update pack プロジェクト

日本語 Pebble使用への新しい一歩、日本語言語パックを公開します。(非公式) (J01 beta / Last update 2015.03.28) 下の内容を参考してダウンロードしてください。 ダウンロードは無料ですが、このプロジェクトは皆さんのサポートで運営されております。 小さくても日本語Pebble使用に役立ったらドネーションをお願いします。 (ダウンロードする前に必ずしたの内容を確認... 続きを読む

IT企業の社長のみんな!児童施設にコンピュータを寄付しようぜ! - Keep Crazy;shi3zの日記

2011/01/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 516 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Keep Crazy;shi3z コンピュータ 児童施設

日本に帰って来たら、面白いことになってる。伊達直人と名乗る人物がランドセルを寄付しまくってるらしい。今日時点で180個くらい寄付されてるとか。 僕は前々から日本でドネーション(寄付)文化が流行ってないことに疑問を感じていたので、この流れで寄付すること自体が快感だということをみんなにもっと知ってもらいたいし、こういう動きを一過性のブームで終わらせてしまうのも勿体ないので、ここに寄付自慢選手権の開催を... 続きを読む

 
(1 - 5 / 5件)