はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ ドウデモイイコト

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 15 / 15件)
 

人工知能学会の表紙のメイドロボットを考察したら深すぎた | ドウデモイイコト

2013/12/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 214 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Togetter 反論 炎上騒ぎ 人工知能 女性蔑視

こんな話題を目にした。 ・人工知能学会の表紙は女性蔑視?(togetter) ・人工知能学会表紙批判への反論、を片っ端から論破していく(はてな毒名ダイアリー) 一般社団法人の人工知能学会が発行する学会誌「人工知能」の表紙が、女性蔑視的だと批判を受けたのだ。それに対し、「さすがに考え過ぎだろう」との批判がさらに重なり、ちょっとした炎上騒ぎになっている。 さて、件の画像とはどんなものだったのだろうか。... 続きを読む

日本ではもはや風刺が成り立たないのかもしれない – 日本ユニセフと虚構新聞の炎上に寄せて | ドウデモイイコト

2013/11/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 130 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Previous 発端 Post navigation 風刺

Post navigation ← Previous 日本ではもはや風刺が成り立たないのかもしれない – 日本ユニセフと虚構新聞の炎上に寄せて 日本ユニセフさん界隈が盛り上がっております。発端は元だか現だかよくわからないことになっている2ch管理人のひろゆき氏のこちらの記事。 ・アグネス・チャンさんへの公開質問状(ひろゆき@オープンSNS) 黒柳徹子女史に寄付をすれば100%現地に送金されるのに、... 続きを読む

SEOが批判されがちなのでブラックハット(不正)SEOの早見表を作ってみた | ドウデモイイコト

2013/10/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 279 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 自演 グーグル パンダ 朝日新聞 ブラックハット

こんな記事が話題になっていました。 ・検索上位がいきなり圏外 「自演」許さぬグーグル(朝日新聞) ここ最近のGoogleの検索アルゴリズム変更(パンダ・ペンギンアップデート)を受けて検索順位が低下した業者を枕に、SEO(検索エンジン最適化)周りの出来事について述べています。 一般紙でこれだけの紙幅を割いてSEOについて語るってかなり珍しいと思いました。それだけ「検索」という行為が一般に浸透したとい... 続きを読む

朝日新聞が炎上した「バードストライク」について調べたら、ひとつの産業を成すほどに深い問題だった | ドウデモイイコト

2013/10/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 243 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 主翼 Previous バードストライク 朝日新聞 札幌往復

Post navigation ← Previous 朝日新聞が炎上した「バードストライク」について調べたら、ひとつの産業を成すほどに深い問題だった 朝日新聞さんのこちらのツイートが絶賛炎上中の模様です。 格安航空ピーチの主翼にへこみが見つかり、札幌往復の2便が欠航しました。鳥がぶつかったと見られていますが、そんなことでへこむものなんでしょうか? – 朝日新聞デジタル http://t.co/Th... 続きを読む

朝日新聞「解雇しやすい特区」は釣りタイトルな気がするよ。国家戦略特区構想の雇用について少し調べてみた | ドウデモイイコト

2013/09/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 58 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Twitter Previous 朝日新聞DIGITAL

Post navigation ← Previous 朝日新聞「解雇しやすい特区」は釣りタイトルな気がするよ。国家戦略国家構想の雇用について少し調べてみた 朝日新聞DIGITALにこんな記事が掲載されていました。 ・「解雇しやすい特区」検討 秋の臨時国会に法案提出へ(朝日新聞DIGITAL) タイトルだけ読むとギョッとしますね。 案の定、Twitterで「解雇しやすい特区」で検索すると、反対や疑問... 続きを読む

三十路ぼっちの趣味にカメラと読書とブログが最強すぎる件 | ドウデモイイコト

2013/06/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 56 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 読書 趣味 カメラ ブログ

岡崎良徳、1982年生まれの31歳。彼女なし、友達少なめのぼっちであります。職場でもランチはいつもデスクでコンビニ飯を食べてるよ。 最近の風潮的にはアレなんですかね、友だちは多いほうがいいみたいにいわれているようで、いわゆる非リアに分類される人種かと思うんですけど、それにしてもアレですね、「友だちは多ければ多いほどいい」とか、「金は多ければ多いほどいい」みたいなかんじで気持ち悪いです。守銭奴ならぬ... 続きを読む

「あ、この人とは仕事したくないな」と思う人たちのたった1つの共通点 | ドウデモイイコト

2013/04/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 334 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Six Apart ライフハック 他人 瞬間 タイトル

こんな記事を読みました。 ・「あ、この人、仕事できるんだろうな」って思う9つの瞬間(Six Apart ブログ) シックス・アパート株式会社というIT企業の中の人が書いた記事です。私が嫌いなライフハックじみたタイトルで、どこに突っ込んでやろうかと半ば悪意を持って読んだのですが、意外や良記事。これに書かれていることをやれば仕事ができるようになる…とはいいませんが、少なくとも他人からは仕事ができそうな... 続きを読む

「いい話だからウソでもいいじゃん!」がデマや似非科学を蔓延させる | ドウデモイイコト

2013/04/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 83 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Twitter Facebook ムギ デマ 悪徳商法

私はデマや似非科学が大っきらいです。 悪徳商法の繰り出すトンデモ理論はもちろんのこと、TwitterやFacebookで流れるちょっとした小話でもウソの匂いには敏感に反応し、ソースを探したり本人に凸ったりします。 「なぜこんなちょっとしたことにムキになるのか。誰にも迷惑かけてないじゃないか」 って反応をいただくこともしばしばです。 私もなんでこんなにデマやら似非科学やらに拒否反応を示してしまうのか... 続きを読む

元家電バイヤーの者ですが、iPhoneは本格的にヤバいんでしょうか? | ドウデモイイコト

2013/03/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 62 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip iPhone Android 機種 携帯売り場 勢い

おごれる人も久しからず、ただ春の世の夢の如し。 こんな記事を読みました。 ・携帯売り場の者ですが、iPhoneが本格的にヤバいです(はてな匿名ダイアリー) 携帯売り場っていうからたぶん量販店の携帯担当の方かと思いますが、販売の現場で見ていてiPhoneから勢いが失われて、Androidに人気を奪われているのを感じているという話。原因はAndroidの方が機種が豊富で選ぶ楽しみがあるから、と。かなり... 続きを読む

ロボットが人間の仕事を奪って何が悪い。失業“問題”という思い込み | ドウデモイイコト

2013/03/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 249 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 肥田美佐子 論調 失業 NYリポート 進歩

最近、ITやロボット技術の進歩により人間の仕事が奪われてしまうという論調の記事をよく目にします。 ・機械との競争: 技術革新による失業の第3波を人類は乗り越えられるか(ガジェット通信)※元記事は「NPO法人 知的人材ネットワーク・あいんしゅたいん」によるものですが、削除されていたためこちらにリンク。 ・IT革命が奪う中流ホワイトカラー職―米雇用増の大半は高・低賃金(肥田美佐子のNYリポート) ・2... 続きを読む

やまもといちろう氏の「アブラハムPB社「いつかはゆかし」に対する公開質問状」を要約・解説してみたら怖すぎて震えた件 | ドウデモイイコト

2013/03/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 159 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ゆかし 本論 要約 アブラハムPB社 死体

投稿ナビゲーション ← 前へ やまもといちろう氏の「アブラハムPB社「いつかはゆかし」に対する公開質問状」を要約・解説してみたら怖すぎて震えた件 本論とは関係ありませんが、趣味は死体蹴りです。繰り返しますが本論とは関係ありません。 タイトルのとおりまたしても「いつかはゆかし」関係です。いつまでも粘着するデマブロガーには飽きれるばかりですね。アブラハム擁護派筆頭である当ブログもいいかげん記事が増えて... 続きを読む

「いつかはゆかし」への悪質な評価、口コミ、評判まとめ | ドウデモイイコト

2013/02/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 156 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ゆかし 口コミ 評判まとめ 評価

この日本ではとにかく出る杭が打たれます。 新しいものや理解できないものが登場すると、脊髄反射で排除しようとするんですね。古くから定住を続けてきた農耕民族である日本人には、フィールドを駆け回り変化をもたらすノマド的な改革者を嫌うDNAが刷り込まれているのでしょう。 この習性の存在は、月収52万円のプロブロガーイケダハヤト氏や、秒速で1億円稼ぐフリーランサー与沢翼氏への激しいバッシングを見ても明白です... 続きを読む

元警官に本当のプロの死体処理法を尋ねてみた | ドウデモイイコト

2013/02/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 381 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 殺し屋 さきほど アスファルト 信憑性 フィクション

さきほど「現役ヤクザが解説する「プロは死体をアスファルト合材に混ぜて焼き尽くす」はデマっぽいよ」という記事を書きました。 取材しようにも知り合いにヤクザ屋さんがいないため、アスファルトの製造温度から間接的に矛盾を指摘しています。 しかし、この記事がフィクションだとしても、どこかに本当にプロの殺し屋や死体処理屋がいる可能性はゼロではありません。 ネットで調べても信憑性が疑わしいものばかりだし、どうや... 続きを読む

「全国共有電話帳アプリ」騒動に見る「利用規約に同意させたから無罪!」という誤解について | ドウデモイイコト

2013/01/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 66 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 物議 NAVERまとめ 宣伝 復活 投稿ナビゲーション

投稿ナビゲーション ← 前へ 「全国共有電話帳アプリ」騒動に見る「利用規約に同意させたから無罪!」という誤解について 「全国共有電話帳アプリ」というAndroidアプリが物議をかもしています。(宣伝に協力するつもりはないのでリンクはしません) ・絶対に入れちゃダメ!76万人個人情報流出の「全国電話帳アプリ」が「全国共有電話帳アプリ」として復活(NAVERまとめ) このアプリをインストールすると電話... 続きを読む

工作不要!300円でできる超小型燻製器に適当に食材を入れまくって燻製充入門 » ドウデモイイコト

2012/09/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 231 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 燻製 玉子 チーズ ダンボール製 手段

「超小型燻製器に適当に食材を入れまくって毎日が燻製充」という記事で超小型燻製器を知り、めちゃくちゃ欲しくなりました。 いまもダンボール製の燻製器を持っているのですが、これが大きすぎてなかなか気軽に使えません。この前、燻製をしたときは、肉を数キロ、玉子を10個、さらにチーズも燻製したので消費するのに何週間もかかりました。 もっと手軽にちょこっとだけ燻製できる手段が欲しかったんですよ。 しかし、780... 続きを読む

 
(1 - 15 / 15件)