はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ トールキン

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 5 / 5件)
 

トールキンの団体の管理が厳しくなったので、「ミスリル」という名前の金属をもう気軽に出せなくなったという話

2024/02/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 206 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip JSF ミスリル Mithril 金属 創作

JSF @rockfish31 トールキンの団体の管理が厳しくなったので、ミスリルという名前の金属をもう他の創作で気軽に出せなくなっちゃった。 2024-02-07 07:50:23 リンク Wikipedia ミスリル ミスリル(mithril)は、J・R・R・トールキンの作品世界中つ国に登場する金属。銀の輝きと鋼をしのぐ強さを持ち、非常に貴重なものと... 続きを読む

異世異世界物のキャラクター名が安直なドイツ語や英語風になりがちなのを見てるとトールキンを見習ってもう少し命名を工夫してくれと思っちゃう

2023/10/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 337 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ドイツ語 キャラクター名 英語風

ラビノヴィッチ🇵🇼🇰🇿 @bandoujinx 一番嫌なのは作者の無知が原因で男の名前なのに女だったりその逆だったりすること SF作品でジェンダーフリーな未来社会を表現するためにあえて男の名前の女が出てくるのはあったけど twitter.com/Neumond19/stat… 2023-10-25 21:40:23 ガンボンちゃん_bot @Ganbon_BOT 名前って特に小説... 続きを読む

第1回 バイキングと北欧神話とトールキンの「異世界」へようこそ

2022/01/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 287 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip パンデミック 先行き ファンタジー ファンタジー小説 閉塞感

社会が閉塞感に覆われた時、ファンタジー小説、映画、マンガ、アニメなどが流行しがちだという。現実の先行きが見通せない時に、人は「ここではないどこか」、つまり異世界を求めるのかもしれない。 2020年のはじめよりのパンデミックで世界が「縮んで」しまった時、日本では鬼と対決する若者たちを描いた「ファンタジー... 続きを読む

出発前からワクワクが止まらない! ニュージーランド航空が機内安全ビデオを “ホビット化” して話題に / エルフ客室乗務員キター!! | ロケットニュース24

2012/11/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 53 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ニュージーランド航空 ロケットニュース 出発前 話題 ポピ

飛行機に乗れば、まず必ず見ることになる「機内安全ビデオ」。安全に関する重要な情報だとわかってはいるが、本音を言うとそう面白いものでもない。特に旅慣れている人は、内容も全て知っていることだろう。 その退屈タイムを素敵な時間に変えてしまった航空会社が話題となっている。ニュージーランド航空の機内安全ビデオでは、登場人物をすべて “ホビット化”。『指輪物語』で知られるファンタジーの巨匠・トールキンの『ホビ... 続きを読む

リアルRPGワールド 指輪物語のトールキンが作った架空の世界「中つ国」のモデルとされた場所『パズル・ウッド』(イギリス):カラパイア

2011/07/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 52 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip パルモ カラパイア Middle-earth ホビット 冒険

7月23日2011 リアルRPGワールド 指輪物語のトールキンが作った架空の世界「中つ国」のモデルとされた場所『パズル・ウッド』(イギリス) 記事データ パルモ コメント(1) 画像 自然・廃墟・宇宙 # 「中つ国(Middle-earth)」は、イギリスの作家 J・R・R・トールキンが自身の作品の舞台として登場する架空の世界。『ホビットの冒険』や『指輪物語』、『シルマリルの物語』など、彼のほとん... 続きを読む

 
(1 - 5 / 5件)