はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ トポロジー

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 3 / 3件)
 

【プレスリリース】有機化学は炭素に限るか? ~有機化学と無機化学を隔てる百年の謎に終止符 ~ | 日本の研究.com

2018/06/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 67 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 終止符 炭素 無機化学 プレスリリース 有機化学

【本研究のポイント】 百年にわたる謎「なぜ有機化合物の炭素はシリコンで置き換えられないのか?」 世界最高精度の量子化学計算により、化学結合における内殻電子のトポロジーを世界で初めて解析。 炭素はシリコンと異なり内殻電子のトポロジーを変え、価電子が自在に共有結合を形成できる。 炭素以外でも内殻トポロジー形成をする特異な元素を推定。 【研究概要】 横浜国立大学の量子化学研究グループが、炭素化合物の不飽... 続きを読む

小話Vol.4:「コホモロジー」の意味を考える① - 新米数学博士の数学談話室

2018/04/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 94 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ルシアン Twitter 数学 概念 分野

2018 - 04 - 29 小話Vol.4:「コホモロジー」の意味を考える① こんにちは!ルシアンです。 今日は、 Twitter にて宣言していた「 コホモロジー 」の記事を書きたいと思います^ ^ みなさんは「 コホモロジー 」という言葉を聞いたことがあるでしょうか? 「 コホモロジー 」は トポロジー の研究から誕生した概念で、今では多くの数学の中に見いだされ、分野を問わず大事な存在となっ... 続きを読む

2016年ノーベル物理学賞!「トポロジーのメガネ」で見えた物体の新しい世界 | 科学コミュニケーターブログ

2016/10/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 140 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 物体 メガネ 科学コミュニケーターブログ 新しい世界

Tweet ノーベル物理学賞2016年受賞者と受賞理由が発表されました! その受賞理由はこちら! トポロジカル相転移と物質のトポロジカル相の理論的発見 ノーベル財団の発表によると、固体物理学における20世紀の最大の発見とも言われています。 なかなか理解しがたい(書いている私もきちんと理解できていないので苦しい...)のですが、がんばって今回の受賞が何だったのかを伝えます! ◆トポロジカルとは? ま... 続きを読む

 
(1 - 3 / 3件)