はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ トゲだらけ

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 6 / 6件)
 

青森)ウニ落として割りパクリ 尻屋崎、利口なウミネコ:朝日新聞デジタル

2018/07/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 29 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip うみねこ ムラサキウニ ウニ くちばし 上空

東通村尻屋の尻屋埼灯台付近で5日、ウミネコがくわえたウニを上空から落として割り、中身を食べていた。食べていたのはとげだらけのムラサキウニ。くちばしでくわえて飛び立つと、5~7メートル上空からアスファルト路面に落とし、大きく割れた中身をついばんでいた。 繁殖地・蕪島(かぶしま)がある八戸市の教育委員... 続きを読む

CNN.co.jp : オニダルマオコゼの顔面に隠した「飛び出しナイフ」発見 米研究

2018/04/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip CNN.co.jp JST 猛毒 CNN 魚類

オニダルマオコゼの顔面に隠した「飛び出しナイフ」発見 米研究 2018.04.13 Fri posted at 16:01 JST (CNN)  猛毒をもつ魚類、オコゼの1種の「オニダルマオコゼ」は、見るからに恐ろしいトゲだらけの姿をしているだけでなく、顔面に「飛び出しナイフ」まで隠し持っていた――。米カンザス大学の研究チームがそんな観察結果を発表した。 研究チームは、この刃物状の突起がオニダルマ... 続きを読む

<昆虫>新種「ヤハタヒメヨコバイ」北九州・八幡高生が発見 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

2014/04/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 人里 新種 学名 和名 毎日新聞

北九州市八幡東区の八幡高校の生徒7人が昆虫「ヒメヨコバイ」の新種を発見した。体長約3ミリで、「トリフィダ ビロバータ」の学名と共に、高校名から「ヤハタヒメヨコバイ」の和名が命名され学術誌で発表された。 【ベトナムの人里離れた山岳地帯で…】トゲだらけの新種アマガエル発見  八幡高は、文部科学省から理科系の人材を育成する「スーパーサイエンススクール」に指定され、授業で生物班を設けている。新種の昆虫は2... 続きを読む

ニュース - 動物 - トゲだらけの新種アマガエル、ベトナム - ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト(ナショジオ)

2014/04/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ナショナルジオグラフィック ナショジオ コク アマガエル 人里

ベトナムの人里離れた山岳地帯で、ピンクと黄色の体表一面がするどい突起で覆われた新種のカエルが発見された。 東南アジアに生息する両生類の研究が専門のジョディ・ローリー(Jodi Rowley)氏と彼女の同僚達は、こん なトゲだらけのカエルは見たことがないと口を揃えて言う。 なぜなら、体表がトゲで覆われたこの新種のアマガエル(学名:Gracixalus lumarius)、生息地がベトナム 中部のゴク... 続きを読む

ハリセンボンの皮は針を全部引っこ抜いて食べるとけっこう美味い - デイリーポータルZ:@nifty

2013/12/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 104 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ハリセンボン トゲ から揚げ デイリーポータルZ 食用

沖縄などではハリセンボンの皮を剥いで身をから揚げや汁物にして食べる。その名のとおり針のようなトゲがびっしり生えた皮は捨ててしまうのが一般的である。 しかしなんと、台湾ではそのトゲだらけの皮をも食用にするのだという。一体どうやって!答えはシンプル。「一本一本ひたすら引っこ抜く」のだ。 続きを読む

ウニを食べるラッコ、CO2削減に貢献 (ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト) - Yahoo!ニュース

2012/09/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ナショナルジオグラフィック らっこ ウニ コンフ 一役

カリフォルニア州沖でウニを食べるラッコ。 (Photograph by David Courtenay Getty Images) 胸に乗せた石を使い、トゲだらけのウニを器用に食べるラッコ。最新の研究から、地球温暖化の緩和に一役買っている事実が明らかになった。 ウニは温室効果ガスを吸収するケルプ(コンブ)をエサにしている。ラッコがウニを捕食すれば、ケルプの繁殖が促されるのだ。 ラッコが“手助け”し... 続きを読む

 
(1 - 6 / 6件)