はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ デバイス

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 1000件)

ペルチェ素子で身体を冷やす ミズノ「アイスタッチデバイスベスト」発売

2024/06/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ペルチェ素子 ミズノ モバイルバッテリー 別売り 直販サイト

ミズノは、ペルチェ素子のデバイスを3つ搭載し、暑い場所で身体を冷やすベスト型ワークウエア「アイスタッチデバイスベスト」を、直販サイトと法人向けに6月20日に発売すると発表した。 ベストとペルチェデバイス、モバイルバッテリーは別売り。それぞれオープン価格で、実売予想価格(税別)は、ベスト単体が6000円前後... 続きを読む

「Android 15」強化されたUI採用

2024/06/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Android 15 Glance ウィジェット 次期 一部

この記事のポイント Google、次期 Android OS「Android 15」にて新たに採用する強化された UI の一部を紹介 Android デバイスのロック画面や「Always On Display(AOD)」に情報を表示するウィジェットの開発ツール「Glance」の最新バージョン「Glance 1.1」、エッジトゥエッジ画面表示最適化、戻るジェスチャー時アニメ... 続きを読む

Appleの「探す」で利用されるWi-Fi測位システムを悪用すると簡単に位置情報の追跡が可能になるとの指摘

2024/05/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 追跡 Apple 指摘 WPS 位置情報

「モバイルデバイス」と「Wi-Fiのアクセスポイント」をランドマークとして使用し、三角測量でデバイスの位置を特定するというのが「Wi-Fi Positioning Systems」(WPS:Wi-Fi測位システム)です。AppleのWPSが悪用され、世界規模でプライバシーの脅威となる可能性をメリーランド大学のエリック・ライ氏とデイブ・レビン氏... 続きを読む

Steamのアカウントはほかの人に「遺産相続」できないとの報告。遺言で決めてもだめ - AUTOMATON

2024/05/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 147 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip AUTOMATON 出先 ライブラリ Steam 遺言

Steamアカウントは、遺言などでほかのユーザーに相続することができないという。海外メディアArs Technicaが伝えている。 Steamでは、購入・配布で入手したゲームはすべてアカウントのライブラリに追加される仕組みになっている。そのため出先のPCなど別のデバイスからでも、自分のアカウントにログインすれば、自分のSt... 続きを読む

スマホやタブレットに割り当てられている「IMEI」とは一体どんな番号なのか?

2024/05/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip IMEI 盗難 タブレット 識別番号 モバイル端末

携帯電話などのモバイル端末にはIMEI(International Mobile Equipment Identity:国際移動体装置識別番号)と呼ばれる識別番号が設定されており、IMEIによってデバイスが一意的に特定され、さまざまなサービスを受けたり盗難を防いだりすることが可能になります。このIMEIとはそもそもどういう番号なのかについて、IT系ニ... 続きを読む

「iOS 17.5.1」で修正された数年前に削除した写真が復活するバグの要因が明らかに ー 売却済みのデバイスでも復活したという主張は誤り | 気になる、記になる…

2024/05/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 26 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip パク 要因 主張 続報 売却済み

先日、Appleは「iOS 17.5.1」と「iPadOS 17.5.1」をリリースし、「写真」アプリで数年前に削除した写真が復活するバグを修正したものの、数年前に削除したはずの写真がどのようにして復活するのか、モヤモヤが残ったままでしたが、9To5Macが、そのバグの要因についての続報を公開しています。 問題となったバグは、古い... 続きを読む

心房細動履歴が日本のApple Watchで利用可能に

2024/05/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 心房細動履歴 Apple Watch 心拍 心電図アプリ 心臓

他に類を見ない心房細動履歴機能1は、心臓の健康に関する数々のパワフルなデバイスの機能に加わり、日本のApple Watchユーザーが利用できるようになりました2。Appleは、Apple Watchユーザーに高心拍数と低心拍数の通知、心肺機能の通知、不規則な心拍の通知、心電図アプリなどの心臓の健康についてより詳しい情報を得る... 続きを読む

UIデザインに最適! トーンを合わせたカラーでカラーパレットを簡単に生成できる無料ツール -The good colors

2024/05/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ドーン カラーパレット UIデザイン カラー 彩度

WebサイトやスマホアプリのUIにトーンを合わせたカラーを使用すると、デザインに統一感が生まれます。このトーンを合わせたカラーというのは、明度と彩度が一貫されたカラーのことです。 デバイスに依存しない、トーンを合わせたカラーパレットをOKLCH色空間で簡単に作成できる無料ツールを紹介します。RGBやHEX値もサポ... 続きを読む

Appleがサードパーティ製ブラウザエンジンのテストを「EU内に物理的に存在するデバイス」に制限していると報じられる

2024/05/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Apple テスト EU内 ブラウザエンジン DMA

Appleは欧州連合(EU)のデジタル市場法(DMA)に従うため、2024年3月にリリースしたiOS 17.4で、EU圏のユーザーに限りWebkit以外のブラウザエンジンを許可しました。ところが、Appleはサードパーティ製ブラウザエンジンのテストを、EU内に物理的に存在するデバイスのみに限定していると海外メディアのThe Registerが報じま... 続きを読む

数年前の写真が復活する「iOS 17.5」のバグの続報 ー 初期化し売却したデバイスで以前のユーザーの写真が復活する事例が発生 | 気になる、記になる…

2024/05/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 242 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 続報 パク MacRumors reddit 事例

先日、「iOS 17.5」にアップデートした一部のユーザーから「写真」アプリで数年前に削除したはずの写真が復活してしまうといったバグが報告されていることをお伝えし、かなり話題になりましたが、MacRumorsがその後の最新情報を報告しており、Redditに投稿された新たな情報によると、初期化して売却した「iPad」でも同様... 続きを読む

アップル、クラウドでのAI機能を年内提供へ-独自チップ利用

2024/05/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アップル クラウドコンピューティング クラウド 一環 人工知能

米アップルは今年、自社製プロセッサーを搭載したデータセンターを通じて人工知能(AI)機能の一部を提供する。AIを同社のデバイスで使えるようにする取り組みの一環。 アップルは、パソコン「Mac」向けに設計したものと同様の高性能チップをクラウドコンピューティングのサーバーに搭載する。事情に詳しい複数の関... 続きを読む

「Linux」でデバイスの円滑な動作を維持するために知っておくべきコマンド5選(ZDNET Japan) - Yahoo!ニュース

2024/05/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Linux ZDNet Japan トラブルシューティング

「Linux」には、素晴らしい点がたくさんある。非常に強力な機能を常時すぐに使えることも、その1つだ。そうした強力な機能を利用すれば、問題のトラブルシューティングに役立つ有益な情報を得たり、RAMやストレージの使用量を確認したりできる。 Linuxを長年使用してきた筆者は、これらのツールに依存するようになった。... 続きを読む

“痛覚再現”デバイスを使って、『Skyrim』をVRでプレイするストリーマーが痛そう。焼かれて、飛び降りて、そして膝に矢を受ける - AUTOMATON

2024/04/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 90 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ストリーマー Skyrim AUTOMATON 以下 ユーザー

Bethesda Softworksから販売されている『The Elder Scrolls V: Skyrim』(以下、Skyrim)。本作について、“痛み”を再現するデバイスを装着し、VRでプレイするユーザーが話題となっている。海外メディアGamesRader+などが報じている。 Image Credit: GingasVR on YouTube 『Skyrim』はBethesda Game Studiosが手がけ、20... 続きを読む

一転の一転!Google Pixel「通話の録音」利用可能に

2024/04/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 一転 通話録音機能 通話 録音 Google

この記事のポイント Android 用「Google の電話アプリ」の通話録音機能「通話の録音(録音)」が Google Pixel デバイスで一転して利用可能に Google Pixel デバイス「Google の電話アプリ」の「通話の録音」設定ページに表記されていた “現在の場所では通話の録音は使用できません” がなくなる アプリバージョンは v129... 続きを読む

一転!Google Pixel「通話の録音」塞がれる

2024/04/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 一転 通話 録音 Google Pixel pie

この記事のポイント Android 用「Google の電話アプリ」の通話録音機能「通話の録音(録音)」が Google Pixel デバイスで一転して利用不可に Google Pixel デバイスにおける「通話の録音」設定ページに “現在の場所では通話の録音は使用できません” が表示 Android 9 Pie 以降を搭載する Google Pixel デバイス以外のデ... 続きを読む

新・必須ガジェット。テレワークのストレスを全部解決してくれました | ライフハッカー・ジャパン

2024/04/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 148 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip お互い 音声 周囲 オンラインならでは テレワーク

もう手放せない。 最近毎日のように行なっているオンライン会議。自宅や好きな場所で、いろいろな人と打ち合わせができるのはたいへんありがたいもの。しかし、オンラインならではのストレスもあります。 たとえば音声の問題。お互いの使っているデバイスや周囲の環境などにより、声が聞こえづらくなると、何度も聞き返... 続きを読む

Androidの「デバイスを探す」が大幅パワーアップ、Bluetoothタグ対応や電源オフのPixel 8を発見可能に

2024/04/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Android 電源オフ 大幅パワーアップ 発見

続きを読む

Apple Vision Proの体験をデザインする|野見山真人(Takram)

2024/04/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Takram Apple Vision Pro 従来 米国

Takramの野見山です。デザインエンジニアとしてテクノロジーと人を繋ぐ仕事をしています。 Apple Vision Pro(AVP)は従来のVRと異なり、空間コンピューティングを提唱したデバイスで、今までにない新しい体験を切り拓くことが期待されています。米国で発売されてから2ヶ月が経ち、日本での発売も間近だと噂されています... 続きを読む

夢の左手デバイスはまさかのゲームパッド「8Bitdo Micro」だった プロイラストレーターが試して分かった驚き

2024/04/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 67 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip イラストレーター 小型モデル お絵描き 8Bitdo ゲーム

さまざまなデバイスをリリースして売る8BitDoでは、チョット便利な小型モデル「8Bitdo Micro Bluetooth Gamepad」を販売しています。左手デバイスとして、お絵描きやゲームなどでも使えるのか、イラストレーターのrefeiaさんが試しました。 続きを読む

アップル「Vision Pro」とMeta「Quest 3」を返品してXRグラスを買った理由

2024/04/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Daydream サムスン Meta Apple 仮想現実

これまで、いくつもの仮想現実(VR)デバイスを試してきた。例えばGoogleの「Daydream」や、スマートフォンを利用するサムスンのVR製品などだ。しかし、VRが自分の目的にかなうと確信できたことは一度もない。その後、Appleの「Vision Pro」が登場し、実際に使った人たちのレビューを読んでいるうちに、仕事と遊びの環境... 続きを読む

Raspberry Pi 5 と XY-PDS100

2024/03/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 36 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Raspberry Pi Aliexpress 前者 汎用

XY-PDS100 という AliExpress で購入可能な、USB 充電器になる降圧スイッチング DC-DC コンバーターが存在するのですが、なんとこのデバイスは 5 V ⎓ 5 A の Fixed Supply PDO を持っています。 入力として USB Power Delivery 対応充電器か、汎用 AC アダプター (12 - 28 V) のいずれかが利用できます。前者の場合、接... 続きを読む

「Copilot in Windows」のWindows 10提供が拡大、5月末にもほとんどのデバイスへ/一方でアカウントにサインインしない状態では最大10件のアクセスに

2024/03/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 一方 Copilot in Windows サイン 拡大 状態

続きを読む

Microsoftの新しいSurfaceは修理が超絶簡単

2024/03/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Microsoft Surface Laptop 内部 修理

Microsoftが法人向けのノートPC「法人向け Surface Pro 10」と「法人向け Surface Laptop 6」を発表しました。この2つの最新PCは内部に部品識別用のQRコードが貼られているなど、「修理」をやりやすくしたデバイスであることが紹介されています。 Introducing Surface Pro 10 for Business and Surface Laptop 6 for Bus... 続きを読む

アップルはなぜ「自動運転EV」の開発を終了したのか 考えられる理由は3つある

2024/03/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アップル 自動運転EV 転籍 開発 理由

アップルが自動運転EVの開発プロジェクトを終了し、販売を断念したという。2000人ものスタッフはAI開発のセクションへ転籍となり、ライバル企業に比べ参入が遅れているAI分野の開発を加速させるようだ。 このことから分かるのは、アップルはモビリティ産業への進出を諦め、ITのソフトウェアとそれを扱うデバイス(つまり... 続きを読む

アジアで広がる「iPhoneの危険な設定」にアップルが警告、今すぐ確認を | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

2024/03/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 32 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip iPhone フォーブス アップルユーザー アップル 警告

自分のiPhoneにこの危険な設定がないかをチェックし、デバイスやデータへの脅威を削除するのには30秒もかからない。新たな警告に従い、今日にでも対処を行ってほしい。 アップルユーザーに対して、iPhone上の不正なVPNやデバイスプロファイルの危険性に関する警告がアジアで出ている。「ユーザーは、偽のウェブサイトやS... 続きを読む

 
(1 - 25 / 1000件)