はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ デジタルミレニアム著作権法

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 52件)

AI生成の偽弁護士と偽DMCA通知を駆使した新手の「SEO詐欺」の事例が報告される

2024/04/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip AI生成 事例 Medi DMCA 新手

実体のない法律事務所から届いた、デジタルミレニアム著作権法(DMCA)をちらつかせた通知を調べたところ、「依頼主のウェブサイトにバックリンクを張らせて検索結果での順位を押し上げることを請け負う」というSEO詐欺であることが明らかになったとして、判明の経緯や依頼主を直撃した結果をIT系ニュースサイトの404 Medi... 続きを読む

著作権侵害申請の悪用で不都合な記事をインターネットから葬り去ろうとする不正の実例

2024/02/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 60 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 悪用 実例 DMCA 著作権侵害申請 インターネット

何者かが自分に不都合な記事やサイトを検索結果から消すべく、デジタルミレニアム著作権法(DMCA)を悪用した大規模な検閲キャンペーンを行っていると、海外メディアのTax Policy Associatesが報告しました。 The epidemic of fraudulent DMCA takedowns https://taxpolicy.org.uk/2024/02/17/the-invisible-campaign-to-c... 続きを読む

著作権違反によるGoogleへのDMCA削除リクエストは日々過去最高を更新する勢いで増加中、その原因と実態とは?

2024/01/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 実態 勢い Google 著作権違反 DMCA

Googleは著作権侵害への取り組みとして、著作権侵害の疑いがあるコンテンツをGoogle検索の検索結果で上位に表示されなくしたり、削除したりする措置を講じています。このほとんどは、アメリカのインターネット上に存在する著作物に対する法律であるデジタルミレニアム著作権法(DMCA)に基づく削除リクエストに従っていま... 続きを読む

あまりに雑なDMCA削除申請の影響でGoogleのインデックスからNASAの「アルテミス計画」について報じるURLが削除される危機に直面

2023/12/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip NASA アルテミス計画 インデックス 直面 DMCA削除申請

NASAが主導する有人月探査計画「アルテミス計画」には、日本人宇宙飛行士が参加することでも話題となっています。このアルテミス計画について報じたメディアが、デジタルミレニアム著作権法(DMCA)を用いた削除申請により、Googleのインデックスから削除される危機に直面していることが明らかになりました。 Reckless DMC... 続きを読む

DMCAを悪用するため65個のGoogleアカウントを駆使し約62万件のURLに削除要求を申請して検索結果から消し去った22名をGoogleが提訴

2023/11/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 30 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip DMCA DMCA違反 ライバル 被告ら ウェブサイト

Googleが、DMCA(デジタルミレニアム著作権法)を悪用してライバルのウェブサイトをGoogleの検索結果から削除させたとして、計22名をリフォルニア州北部地区連邦地方裁判所に提訴しました。被告らは少なくとも65個のGoogleアカウントを作成し、11万7000件以上のウェブサイトのURLに対してDMCA違反による削除要求を行ってい... 続きを読む

『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』、任天堂が“リーク者”の情報開示を請求したとの報道。鉄槌下る時迫る - AUTOMATON

2023/04/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip DMCA AUTOMATON ゼルダ 任天堂 プラットフォーム

『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』の公式アートブックの画像がリークされ、任天堂が対応をおこなっているという。米任天堂(Nintendo of America)は先日、リーク者のひとりの個人情報開示を求めるDMCA(デジタルミレニアム著作権法)召喚状を米裁判所に提出。リーク者が活動していたプラットフォームで... 続きを読む

著作権法は憲法修正第1条「匿名での言論保護」を覆すことはないと裁判所の判決が下る

2022/06/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 判決 匿名 裁判所 憲法修正第1条 DMCA

著作権侵害を理由に気に入らない匿名のインターネットユーザーを裁判所に呼び出そうとする要請に対し、「デジタルミレニアム著作権法(DMCA)は、アメリカ合衆国憲法修正第1条による『言論の自由保護』を無効にする効力はない」とカリフォルニア州の合衆国地方裁判所が判決を下しました。著作権侵害の疑いがあるユーザーの... 続きを読む

UbuntuをBitTorrentでダウンロードしたら「著作権侵害」の警告を受け取ったという報告 - GIGAZINE

2021/05/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip DMCA BitTorrent GIGAZINE ISP 警告

著作権法に触れるコンテンツをオンライン上で共有した場合、インターネットサービスプロバイダ(ISP)を介してデジタルミレニアム著作権法(DMCA)に基づく著作権侵害の通知を受けることがあります。これらの通知のほとんどは正当な理由に基づいて行われますが、あるユーザーは無料で使用できるLinuxディストリビューション... 続きを読む

Twitterにファンアートを投稿したらアカウント凍結 虚偽申請の被害絵師が悲痛な胸の内語る(1/3 ページ) - ねとらぼ

2021/03/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 163 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Twitter DMCA 逆手 twitter社 虚偽申請

自分で描いたイラストをTwitterに投稿したらアカウントを凍結された――。アイドルグループのファンアートを描くイラストレーターに対して、デジタルミレニアム著作権法(DMCA)を逆手に取った悪質な虚偽申請が繰り返されていることが分かりました。被害絵師7人とTwitter社、弁護士を取材しました。 被害絵師に届いた虚偽D... 続きを読む

「集英社」名乗る者からSNSに大量の削除申請、集英社が「第三者によるもの」と否定 「Shueisha」が世界中でトレンド入り (1/2) - ねとらぼ

2021/01/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 138 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Twit Shueisha DMCA 声明 とらぼ

集英社は1月15日(日本時間)、海外を中心に、集英社名義でファンイラストなどに削除申請が相次いだ件について、第三者によるものだったとする声明を公開しました。 集英社の声明 DMCA(デジタルミレニアム著作権法)に基づく削除申請は1月8日ごろに主に欧米圏のアカウントに対して行われ、「Shueisha」がフランスのTwit... 続きを読む

GitHubが動画ダウンロードプロジェクト「youtube-dl」復活を決定 - GIGAZINE

2020/11/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE GitHub youtube-dl 決定

全米レコード協会(RIAA)からのデジタルミレニアム著作権法(DMCA)に基づく削除要請を受け、一度は削除されたプロジェクト「youtube-dl」が、GitHubで復活しました。 Standing up for developers: youtube-dl is back - The GitHub Blog https://github.blog/2020-11-16-standing-up-for-developers-youtube-dl-is-back/ ... 続きを読む

YouTubeから動画をダウンロード可能なオープンソースツール「youtube-dl」はどのように開発が始まったのか? - GIGAZINE

2020/11/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE YouTube youtube-dl 開発

YouTubeやニコニコ動画などの動画サイトからムービーをダウンロードしたり音声を抽出したりできる「youtube-dl」はオープンソースで開発されるコマンドラインプログラムで、GitHubにプロジェクトがホストされていました。しかし、デジタルミレニアム著作権法(DMCA)違反だと訴える全米レコード協会(RIAA)の要請によって、... 続きを読む

GitHub、RIAAからのDMCA申請で複数のリポジトリを削除 - ITmedia NEWS

2020/10/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip RIAA YouTube GitHub DMCA リポジトリ

YouTubeの動画や音声をダウンロードするPythonライブラリ「youtube-dl」に関連する18のリポジトリがGitHubから削除された。全米レコード協会(RIAA)からのDMCA申請に対応したものだ。 米Microsoft傘下のGitHubは10月23日(現地時間)、全米レコード協会(RIAA)によるデジタルミレニアム著作権法(DMCA)申請を受け、18... 続きを読む

YouTube動画ダウンローダーのリポジトリをGitHubが削除、音楽業界団体からの要請に基づき - GIGAZINE

2020/10/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE GitHub RIAA リポジトリ DMCA

GitHubで公開されていたYouTube動画ダウンローダー「YouTube-DL」関連のコードが、全米レコード協会(RIAA)からの削除要請を受けて削除されました。RIAAは、当該コードが著作権で保護されたコンテンツのダウンロードに用いられており、デジタルミレニアム著作権法(DMCA)に定められた迂回(うかい)禁止条項に反していると主... 続きを読む

DMCA虚偽申請によるAUTOMATONツイッターアカウント凍結事件から早1年。同様の被害報告が相次ぐ昨今の動向を受け、当時の状況を振り返る | AUTOMATON

2020/04/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip DMCA AUTOMATON DMCA虚偽申請 虚偽 弊サイト

弊サイトAUTOMATONのツイッターアカウントが一時凍結されたのは、2019年4月25日のこと。早1年が経とうとしている。虚偽のDMCA(デジタルミレニアム著作権法)侵害申告の被害を受け、2019年4月25日22時ごろから5月8日0時過ぎまでの12日間、弊サイトのツイッターアカウントが使用できなくなっていた。著作権者の名義を無断... 続きを読む

iPhoneの暗号化キーを含むツイートが「著作権法違反」として削除されたことが判明 - GIGAZINE

2019/12/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE iPhone DMCA 判明 申請

by Przemyslaw Marczynski セキュリティ研究者による「iPhoneの暗号化キーを含むツイート」が、デジタルミレニアム著作権法(DMCA)に基づいて削除申請が行われたと報じられています。ツイートは申請に基づいて一時的に削除され、iPhoneのセキュリティ研究者の一部はこの削除申請を強く批判しています。 Apple Used the DM... 続きを読む

YouTubeが「不正な著作権侵害申請を繰り返した」として男性を訴える - GIGAZINE

2019/08/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE YouTube スワッティング YouTu

By Rachit Tank 2019年8月19日、YouTubeが「デジタルミレニアム著作権法(DMCA)を悪用して、他者のムービーを著作権侵害だとする削除申請を再三行った」として、アメリカのネブラスカ州の男性に対する訴訟を開始しました。この男性は、DMCAの制度を悪用して「スワッティング」を行ったという疑惑も持たれています。 Youtu... 続きを読む

AUTOMATON ツイッターアカウント凍結解除のお知らせ | AUTOMATON

2019/05/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 124 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip AUTOMATON DMCA DMCA申請 過ぎ 結論

先月4月25日22時頃より、デジタルミレニアム著作権法(以下、DMCA)申請により凍結されていたAUTOMATONのツイッターアカウントが、本日5月8日0時過ぎに解除されたことをお知らせいたします。 結論から述べますと、DMCA申請についてはすべて虚偽でありました。DMCA申請者として登録されていた企業様からは、今回の弊誌ア... 続きを読む

パブリッシャーと音信不通になった開発者、自社タイトルにDMCA侵害申請を行うことでSteamページの所有権を取り戻す | AUTOMATON

2019/01/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip DMCA AUTOMATON パブリッシャー 音信不通 自社

パブリッシャーからの支払いが滞っていた開発スタジオが、自ら開発したゲームについて米国のDMCA(デジタルミレニアム著作権法)に基づく著作権侵害の申し立てを行うことで、Steamページの所有権を自社のもとに移すことに成功するというケースが発生した。対象となったのは、2018年9月にSteamでの早期アクセス販売が開始... 続きを読む

「DMCA本来の目的から逸脱した利用を行ってしまった」――「侍エンジニア塾」運営会社、DMCA悪用で謝罪も「悪評隠し」については否定(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース

2018/10/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 25 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip DMCA悪用 DMCA 悪評隠し プログラミングスクール 謝罪

「DMCA本来の目的から逸脱した利用を行ってしまった」――「侍エンジニア塾」運営会社、DMCA悪用で謝罪も「悪評隠し」については否定 プログラミングスクール「侍エンジニア塾」を運営する侍社は10月27日、同社が過去に実施したDMCA(デジタルミレニアム著作権法)申請について「DMCA本来の目的から逸脱した利用を行ってし... 続きを読む

米著作権局、修理に関連するDMCA迂回禁止条項の免除対象拡大などを勧告 | スラド IT

2018/10/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip スラド TPM DMCA 勧告 迂回禁止条項

米著作権局がデジタルミレニアム著作権法(DMCA)1201条(迂回禁止条項)の免除対象として、スマートフォンなどの修理のためにソフトウェアの技術的保護手段(TPM)を迂回することなどを追加するよう勧告している。米著作権局では3年おきにDMCA迂回禁止条項の免除対象を見直すための意見募集を行っており、今回の勧告はそれを... 続きを読む

「DMCA本来の目的から逸脱した利用を行ってしまった」――「侍エンジニア塾」運営会社、DMCA悪用で謝罪も「悪評隠し」については否定 - ねとらぼ

2018/10/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 68 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip DMCA悪用 DMCA 悪評隠し プログラミングスクール 謝罪

プログラミングスクール「侍エンジニア塾」を運営する侍社は10月27日、同社が過去に実施したDMCA(デジタルミレニアム著作権法)申請について「DMCA本来の目的から逸脱した利用を行ってしまった」として謝罪しました。しかし、DMCA申請の目的についてはあくまで「著作権侵害」と説明しており、批判を浴びていた「Google... 続きを読む

オンラインゲームを含めたビデオゲームの保存活動が「デジタルミレニアム著作権法」の免除対象に、ただし合法的に入手したものに限定 - GIGAZINE

2018/10/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 29 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 裁定 GIGAZINE 免除 アメリカ議会図書館 免除対象

by Rob Boudon 2018年10月26日、アメリカ議会図書館とアメリカ著作権局は「Exemption to Prohibition on Circumvention of Copyright Protection Systems for Access Control Technologies(アクセス制御技術のための著作権保護システムの迂回禁止に関する免除)」という裁定を発表しました。その中では、ビデオゲームの保... 続きを読む

偽のウェブサイトを使って「盗用記事」を偽造しGoogle検索結果からコンテンツを削除する方法 - GIGAZINE

2018/10/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 42 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE DMCA 自社 本物 ウェブサイト

by NegativeSpace 自分のコンテンツが誰かにコピーされてオンラインに掲載された場合、デジタルミレニアム著作権法(DMCA)に基づきGoogleの検索結果から削除するよう申請することができます。しかし、この仕組みを悪用し、自社や自サービスの評判を落とすような「本物の記事」を、偽のウェブサイトを使って削除する事例が... 続きを読む

任天堂が“Web上で遊べる”GBAエミュレーターにGitHubを通じて公開停止要請 | AUTOMATON

2018/07/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 29 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GBAエミュレーター GitHub AUTOMATON

任天堂およびニンテンドー・オブ・アメリカが7月19日、個人ユーザーjsemu3氏がGitHubにて公開中のゲームボーイアドバンスのエミュレーターに対し、公開停止要請を出したことをTorrentFreakが報じている。デジタルミレニアム著作権法(DMCA)に違反しているといい、すでに同ユーザーのGitHubは閉鎖されている。 公開され... 続きを読む

 
(1 - 25 / 52件)