はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ デザインコンセプト

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 18 / 18件)
 

万博のロゴマークが爆速でネットを席巻 グッズ製作、応援イラスト、擬人化など創作クラスタが大盛りあがり (1/3) - ねとらぼ

2020/08/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 215 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 席巻 爆速 万博 創作クラスタ Twitter

大阪・関西万博のロゴマークが話題を呼ぶ中、Twitterでは早くもグッズや関連イラストの投稿が盛んになっています。 問題のロゴ 2025年開催予定の大阪・関西万博のロゴマークが本日8月25日に発表。その不気味にも見えるデザインや「踊っている。跳ねている。弾んでいる。だから生きている」とのデザインコンセプトが注目... 続きを読む

NEWS|映画『シン・ウルトラマン』公式サイト

2019/12/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 272 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip NEWS シン・ウルトラマン 映画 化身 ウルトラマン

2019.12.14 ウルトラマンのビジュアル公開 庵野秀明コメント 『シン・ウルトラマン』の「ウルトラマン」について 2019/12/11 成田亨氏の描いた『真実と正義と美の化身』を観た瞬間に感じた「この美しさを何とか映像に出来ないか」という想いが、今作のデザインコンセプトの原点でした。 我々が『ウルトラマン』というエ... 続きを読む

Webサイトのヘッダー/フッター用アイデア満載!コピペできるHTML/CSSスニペット48個まとめ - PhotoshopVIP

2017/06/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 149 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Webデザイ コピペ フッターデザイン 用途 ウェブサイト

ウェブサイトを訪れたとき、まずユーザーが目にする「ヘッダー」部分は、魅力的なデザインコンセプトを取り入れることで、オリジナル性の高い表現が可能になります。 今回は、 魅力的なヘッダー/フッターデザインを実装できる、コピペ可能なHTML/CSSスニペット48個をまとめてご紹介 します。ブログ記事向けレイアウトやランディングページ向けなど、5つのカテゴリに分けています。用途に応じて最先端のWebデザイ... 続きを読む

日本語フリーフォント、これだけは持っておきたい厳選22個まとめ - PhotoshopVIP

2016/06/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 981 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 書体 フォント ひと PhotoshopVIP おかげ

日本中の書体デザイナーさんのおかげで、素敵な日本語フリーフォントが数多く公開されるようになったいま、複数の書体をインストールしているひとも多いでしょう。しかしデザインのとき、いつも同じ書体ばかり使ってしまう、という人もいませんか? 公開されているフォントの数が増えたことで、どれも利用してよいか悩んでしまうこともしばしば。特に、デザインコンセプトにあった、商用利用にも対応できる素材を探すのは、時間の... 続きを読む

CSSのみで制作する、ナビゲーションメニュー用アニメーションエフェクト10個まとめ - PhotoshopVIP

2015/11/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 113 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip PhotoshopVIP ナビゲーションメニュー CSS

ウェブサイトに欠かせない、ナビゲーションメニューを制作するときに、ちょっとした動きをつけた素敵なホバーエフェクトをまとめてご紹介します。 どれもCSSのみで実装されており、最近のデザイントレンドとして人気のアニメーションを、うまく取り入れたデザインコンセプトとなっています。今後のデザイン制作に活用私てみてはいかがでしょう。 詳細は以下から。 CSSで作成する、ナビゲーションメニュー用アニメーション... 続きを読む

ただのアートじゃない、The Land of Giantsは実用的な送電用鉄塔 | アットミーブ

2015/10/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 266 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アットミーブ 送電用鉄塔 モニュメント アート アイディア

「何気ない生活の中にアートを。」 アメリカの建築会社・Choi+Shineは「生活に必要不可欠な実用品をアートにする」をコンセプトに、これまで数多くの評価を受けてきた企業だ。 ただの送電用鉄塔をアートに変える「The Land of Giants」 この「Choi+Shine」が長年、提案しているデザインコンセプトに「何気ない送電用鉄塔を巨人のモニュメントに変えてしまおう」というアイディアがある。... 続きを読む

進化するWebデザイン!参考用トレンド満載のウェブサイト30個まとめ 2015年9月度 - PhotoshopVIP

2015/09/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 106 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ウェブページ 配色 アニメーション PhotoshopVIP

ウェブサイトのデザイン制作に悩んだとき、参考にしたい最新Webデザインをまとめました。美しいレイアウトやグラフィックデザインはもちろん、配色や良質なデザインコンセプトを学んでみてはいかがでしょう。 2015年のWebデザイントレンドを盛り込み、さまざまな仕掛けやアニメーションでユーザーを楽しませてくれ、キラーコンテンツとなるウェブページの作成にどうぞ。 詳細は以下から。 進化するWebデザイン!参... 続きを読む

Google、マテリアルデザインWebサイト作成キットを無償公開 - ITmedia Mobile

2015/07/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 161 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ITmedia Mobile Google 無償公開 htm

Googleが、Android OSのデザインコンセプトである「マテリアルデザイン」のルック&フィールを反映したWebサイトを構築するツールキット「Material Design Lite」をリリースした。 米Googleは7月6日(現地時間)、マテリアルデザイン仕様のWebサイトを構築するためのツールキット「Material Design Lite」を公開したと発表した。 基本的なCSS、HTM... 続きを読む

PolymerでMaterial Designなチャットアプリを作ろう | HTML5Experts.jp

2015/03/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 310 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Polymer ユーザエクスペリエンス チャットアプリ 注目

今年注目のオープンWebテクノロジーのひとつに、Web Componentsが挙げられると思います。HTML5Experts.jpでも今まで幾度も関連記事、Polymer.jsについての記事が紹介されてきました。今回は実際に、PolymerとMaterial Designのデザインコンセプトを用いて、視覚的にもユーザエクスペリエンスにも優れたチャットアプリを実際に作ってみましょう。まず始める前にこ... 続きを読む

PolymerでMaterial Designなチャットアプリを作ろう | HTML5Experts.jp

2015/01/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 308 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Polymer ユーザエクスペリエンス チャットアプリ 注目

今年注目のオープンWebテクノロジーのひとつに、Web Componentsが挙げられると思います。HTML5Experts.jpでも今まで幾度も関連記事、Polymer.jsについての記事が紹介されてきました。今回は実際に、PolymerとMaterial Designのデザインコンセプトを用いて、視覚的にもユーザエクスペリエンスにも優れたチャットアプリを実際に作ってみましょう。 まず始める前に... 続きを読む

グーグル、ウェブやアプリにも使える「マテリアル・デザイン」なアイコンをリリース : ギズモード・ジャパン

2014/10/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 354 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ギズモード グーグル アイコン ウェブ Lollipop

Webサービス , グーグル , デザイン , 企業 , 画像 グーグル、ウェブやアプリにも使える「マテリアル・デザイン」なアイコンをリリース 2014.10.22 15:00 統一感って大事です。 グーグルが「Androidバージョン5.0(Lollipop)」と共に発表した「マテリアル・デザイン」。これは、デバイスに依存しないデザインコンセプトであるため汎用性が高く、ウェブにも応用できる優れも... 続きを読む

Apple社のキーボードについてる「コマンドキー」アイコンの元ネタはコレだった - DNA

2014/06/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 228 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コマンドキー スーさん DNA グラフィック 象徴

Apple社は時々大きなデザインコンセプトの変更を行う一方、シンボリックな要素については非常に大事にしてきました。「コマンドキー」アイコンは初代Macから残っているものの一つ。このデザインがどこから生まれたのか、デザイナーのスーザン・ケアが語っていました。 スーザン・ケアは初期のApple社のアイコンのほとんどをデザインしたグラフィック・デザイナー。「ハッピーマック」を始めとする、Appleの象徴... 続きを読む

高価なインクよ、さようなら…ペンのインクを利用するプリンター“Pen Printer” - IRORIO(イロリオ)

2013/11/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 157 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip プリン 消耗 IRORIO ギャップ イロリオ

消耗品で利益を上げるビジネスモデルのひとつインクジェットプリンター。インクは高価でしかも消耗が早い。そんな悩みを解決してくれそうなプリンター“Pen Printer”というデザインコンセプトが、デザイナーTae-jin Kim & Su-in Kimによって発表された。 特徴はペンのインクを利用できる点にあり、引き出しを開ければ転がっている使い古しのペンを再利用できる。キャップを外したペンをプリン... 続きを読む

ビート後継の軽オープン、S660コンセプト激写 - フォト - carview! - 自動車

2013/10/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 113 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip carview サイドミラー アルミホイール ビート 後継

ビート後継の軽オープン、S660コンセプト激写 非力ながらも乗って楽しいクルマとして根強く愛されている、ホンダの軽ミッドシップオープン「ビート」。その後継たる「S660コンセプト」が東京モーターショーで披露される。内外装はホンダのデザインコンセプトである「エキサイティング H デザイン!!!」をベースに、ダイナミックかつ未来感あふれる先進的なスタイルを表現。アルミホイールやサイドミラーなどはショー... 続きを読む

名前とは裏腹に考え抜かれたユーザーインターフェースを持つタブレットのデザインコンセプト「弁当Box」 - GIGAZINE

2011/05/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 269 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip iPad シチュエーション デバイス 昨今 個別

iPadに続き、メーカー各社から次々と新しいタブレットが発売されている昨今ですが、新たなタブレットのデザインコンセプトとして素晴らしいアイデアが公開されていました。その名も「弁当Box」。 弁当箱の名の通り、弁当Boxの中にはさまざまなデバイスが収納されており、シチュエーションに合わせてこれらを組み合わせて使ったり、取り外して個別に使用したりすることが可能。名前に似合わず考え抜かれたデザインになっ... 続きを読む

画期的な傘、『Air Umbrella』がすごいぞ・・・ - IDEA*IDEA ~ 百式管理人のライフハックブログ

2010/01/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 213 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 頭上 IDEA 空気 構造 Air Umbrella

まだまだデザインコンセプトですが、これ商品化されたら欲しいですね。「Air Umbrella」ということで空気を使った傘のようです。 ↑ 仕組みはこんな感じ。つまり風でもって頭上の雨をはじく、という構造ですな。 ↑ こうやって風で雨をはじくようです。かっこいいぞ! 傘って昔から構造変わっていないですからね・・・。こういう斬新な商品が出てくるといいなぁ。 » I New Idea Homepage ... 続きを読む

画像で見るウェブデザインのプロセスいろいろ | DesignWalker

2009/05/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 390 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip DesignWalker ウェブデザイン クライアント 納品

クライアントの方々のウェブサイトをデザインしているといろいろな追加や変更などがよくあります。 結局、納品の際に、元々想定していたデザインコンセプトから大きく方向性が変わっている事もしばしばです…。 今回は、普段なかなか見ることができないデザイナーのラフデザインから完成までウェブデザインのプロセスが簡単に画像でわかるサイトをいろいろとまとめてみました。 The Evolution of a Webs... 続きを読む

アナログシンセの名機がDSでよみがえる――「KORG DS-10」登場 - ITmedia D Games

2008/03/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 226 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アナログシンセ KORG AQインタラクティブ 名機 登場

ニュース 2008年03月12日 17時27分 更新 アナログシンセの名機がDSでよみがえる――「KORG DS-10」登場 AQインタラクティブから、KORGの名機「MS-10」をデザインコンセプトとしたニンテンドーDSソフト「KORG DS-10」が2008年7月に発売される。Amazon.co.jp限定商品。 AQインタラクティブから発売される「KORG DS-10」は、1978年に発売され... 続きを読む

 
(1 - 18 / 18件)