はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ テレビ放送

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 3 / 3件)
 

おっぱいかく戦えり 地上波最後のおっぱいを探せ (1/2)

2017/06/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 745 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip おっぱい フィジー 小国 無論 南太平洋

記事 木下拓海 2017年06月13日 08:52 おっぱいかく戦えり 地上波最後のおっぱいを探せ 1/2 Tweet Getty Images 1990年代当時、私は南太平洋の小国・フィジーに家族と住んでいた。その頃のフィジーはまだテレビ放送すら存在せず、無論まだインターネットもない。唯一の日本の情報源は、大使館から駐在日本人の間を回りに回って回覧された挙句、ボロボロになった日本の新聞で、当時中... 続きを読む

「NHK、ネット配信でも受信料」 経営委員長が方針:朝日新聞デジタル

2016/09/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 675 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 朝日新聞デジタル 世帯 NHK 会見 方針

NHKの石原進経営委員長は13日、将来的にテレビ放送をインターネットで同時に見られるようにする方針を示し、「公共放送を維持していくためには、ネット配信であっても何らかの受信料をいただく必要がある」と述べた。実現すれば、放送を受信できない世帯からも受信料を徴収することになる。 経営委員会後の会見で述べた。同時送信を始める時期は明らかにしなかった。NHKは、現段階で番組のネット同時送信に試験的に取り組... 続きを読む

日本のテレビ放送に尽力、アナロ熊さん死去 58歳

2011/07/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 645 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 尽力 八木 宇田アンテナ 最期 役目

1953年以来半世紀以上にわたって日本のテレビ放送を支えてきたアナロ熊さんが24日正午死去した。58歳。各家庭でのアナログ放送受信に長年尽力してきたが、24日の地上デジタル完全移行によりその役目を終えたため、最期は安楽死として処分された。 アナロ熊さんは1953年2月に誕生。以来58年間にわたり、八木・宇田アンテナによる全国での安定した放送波受信に貢献した。また高度経済成長期、テレビは車やクーラー... 続きを読む

 
(1 - 3 / 3件)