はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ ソーシャルコマース全開ブログ

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 5 / 5件)
 

PinterestやTumblrを追随できるか?その他の画像ブックマークサービス | 汗と涙のソーシャルコマース全開ブログ

2012/02/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Pinterest tumblr ブログサービス ご存じ ほか

今最も話題のサービスと言ってもよいPinterestと新たなブログサービスとしても人気のTumblr ご存じ・既にユーザーの方々も多いと思います。 今回はPinterestとTumblrについて簡単に説明し、その他の画像ブックマークサービスをご紹介します。 Pinterestとは、気にいった画像をウェブ上のボードに貼りつけるサービスで、ユーザーはカテゴリ設定し、写真を投稿する。すると、ほかのユーザ... 続きを読む

これからの動向が気になる、今知っておきたいWEBサービス10選 vol.1 | 汗と涙のソーシャルコマース全開ブログ

2012/01/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 36 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 動向 WEBサービス10選 Twitter youRoom

昨年はスタートアップブームで国内外、様々なWEBサービスがローンチされました。 今年はそれらの動向、どのようなサービスが成長株となるのか、今知っておきたい10のWEBサービスをご紹介します。 ■Crowy Crowyは、Facebookページやグループ、Twitterのハッシュタグ、youRoomやYammer のようなグループコミュニケーションサービスに対応した無料で使えるコミュニケーションダッ... 続きを読む

個人の力と想いが社会とつながり新しいアクションを生む、6つのクラウドソーシングサービス | 汗と涙のソーシャルコマース全開ブログ

2011/12/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip クラウドソーシングサービス 新しいムーブメント ニーズ 魅力

ソーシャルメディアの魅力のひとつは、個人が持つスキルや想いと、それを必要とする人や場とがいつでも結びつくことが可能になるということです。 私たち一人ひとりが様々な人・コト・場とつながることで、社会に新しいムーブメントを起こすことができるかもしれない、そんな可能性に溢れた時代になってきたと感じます。 そこで今回は、個人のスキルやアイデアと社会のニーズをマッチングさせる6つのクラウドソーシングサービス... 続きを読む

YCombinatorが投資しているあまり日本では知られていないであろう海外サービス12 連発 | 汗と涙のソーシャルコマース全開ブログ

2011/12/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 68 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip YCombinator Dropbox 個々 連発 http

今回は主にスタートアップ企業に対し投資を行っていて、Dropboxなどを輩出しているYCombinatorの中からいくつかご紹介したいと思います。 個々のサービスの紹介というより、概要を掴んで参考にしていただけたら嬉しいです。 YCombinatorの投資先一覧が見れるリストはこちらからどうぞ。http://yclist.com/ ■TalkBin 【概要と特徴】 皆さん、お店に入った時に「このお... 続きを読む

知っておくと便利なFacebookのベストな投稿時間〜小売業界ver〜 | 汗と涙のソーシャルコマース全開ブログ

2011/10/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 92 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Facebook エンゲージメント ウォール アンケート 余裕

今回は、Facebookマーケターなら誰もが悩むであろうウォールへの投稿に関するデータをご紹介します。 BUDDYMEDIA社が、1月1日から2011年6月30日までの6ヶ月間に約100の世界的な小売ブランドにFacebookの投稿に対する アンケートを取り、ユーザーのエンゲージメントを解析したものです。 ■Facebookに投稿するベストな時間帯 “読み手が時間に余裕のある時間帯(午後8PM〜午... 続きを読む

 
(1 - 5 / 5件)