はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ セゾン情報システムズ

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 9 / 9件)
 

クレディセゾンでエンジニアリングチームを立ち上げます : 小野和俊のブログ

2019/02/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 195 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip クレディセゾン 小野和俊 アプレッソ プレスリリース 立場

先程、クレディセゾンの来期組織のプレスリリースが出ましたが、3/1からクレディセゾン CTOの仕事をメインの仕事にしていくことになりました。 (立場は変わりますが技術顧問という形でセゾン情報システムズ/アプレッソの仕事も継続しますので、引き続きぜひ何かありましたらお声がけください。昨年秋にはAmazon Alexaス... 続きを読む

新オフィスへの移転: 社内コミュニケーションの再デザイン : 小野和俊のブログ

2018/08/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 90 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アプレッソ 小野和俊 赤坂インターシティAIR 仕方 オフィス

昨年の11月にセゾン情報システムズとアプレッソは、9月に竣工されたばかりの赤坂インターシティAirに引っ越した。移転後すぐにブログの記事に書こうかと思っていたのだが引越し後どんな風に仕事の仕方が変わったかの様子を見てから書こうなどと思っているうちに9ヶ月近くが経ち、これまでのオフィスと比べた時の違いもか... 続きを読む

「僕らにオーガニックなコミュ力はいらない」―エンジニアによるエンジニア採用の世界観―セゾン情報システムズ 小野和俊さん (1/5):IT人材ラボ

2018/03/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 373 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 小野和俊さん オーガニック 僕ら エンジニア IT人材ラボ

今回お話をうかがったのは、セゾン情報システムズの小野和俊さんです。アプレッソ創業時代の24歳のころから採用にかかわっていたという小野さん。ご自身もエンジニアであり、採用するのもエンジニア。エンジニアによるエンジニア採用の独特の感覚を聞いてきました。 小野和俊(おの・かずとし) 株式会社セゾン情報システムズ 常務取締役 CTO 1999年、サン・マイクロシステムズ株式会社に入社。入社後まもなく米国 ... 続きを読む

SIについて私が思ったこと。そしてSIerにおけるモダン開発について : 小野和俊のブログ

2017/04/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 1037 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip SIer 小野和俊 PoC ひとこと Slack導入

ひとことで言えば、「レビュー文化は良くない」ということになるだろうか。 Slack導入 、そして同時期に開始した服装の自由化、 バイモーダルという考え方 の浸透、AIやブロックチェーンを活用したPOC等の取り組みによって、SIerとしてのセゾン情報システムズは、社内の雰囲気もずいぶんと変わってきた。 しかし、こうした取り組みだけではどうにもならないものも少なからずあった。 そのひとつは、「悪い報告... 続きを読む

記者の眼 - 赤字転落のIT企業、よどんだ組織を「Slack」で変えた:ITpro

2017/03/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 57 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ITpro Slack DataSpider 赤字転落 記者

「隣の部署は別の会社。悪い報告は上げない。そんな言葉が社内でまかり通っていた」。 セゾン情報システムズの小野和俊常務取締役CTO(最高技術責任者)は2013年に同社に加わると、想像を超えた組織の風通しの悪さに驚いたという。 小野氏はデータ連携ソフト「DataSpider」などを開発・販売するアプレッソの社長を務め、2013年にセゾン情報が同社を買収した際に入社した。セゾン情報のHULFT事業CTO... 続きを読む

小野和俊のブログ:SlackをSIerに導入した話。そしてSIerの未来

2016/11/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 664 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip SIer Slack CTO 小野和俊 比重

「Slackを入れるとSIerはどうなるのか?」 しばらくブログを休んでいたので少しだけ自己紹介をしよう。アプレッソというベンチャー企業を立ち上げて、セゾン情報システムズという会社にexitした。そしていまはアプレッソの社長として仕事をする傍ら、セゾン情報システムズのCTOの仕事もしている。どちらかというといまはセゾン情報の仕事の比重が高いから、リアルの世界では「セゾン情報の小野」と思っている人の... 続きを読む

「プログラミングの能力が僕を救ってくれた」―セゾン情報システムズ 小野和俊さん (1/3):EnterpriseZine(エンタープライズジン)

2016/11/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 82 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アプレッソ 欠点 小野 EnterpriseZine 和俊さん

今回登場するのは、セゾン情報システムズの小野和俊さんだ。アプレッソの小野さん、といえば業界で知らぬ人はいないといってもいいくらいだろう。小野さんに、これまでのキャリアを振り返っていただくとともに、意外な価値観などもお聞きしたのでお届けする。 ソフトウェアは欠点を補い、人の能力を拡張してくれるもの 株式会社セゾン情報システムズ 常務取締役 CTO テクノベーションセンター長 小野 和俊さん 子どもの... 続きを読む

ニュース - セゾン情報が大型システム開発の遅延で約150億円支払いへ、希望退職50人募集:ITpro

2016/03/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 322 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ITpro クレディセゾン 基づい 遅延 損害賠償

セゾン情報システムズは2016年3月28日、クレディセゾンと同社子会社であるキュービタスから受注した大型システム開発案件の開発遅延のために2社から損害賠償を請求されていた問題で、条件付き和解を行う方針を決めたと発表した。 セゾン情報が支払う和解金はクレディセゾンに対して83億9700万円、キュービタスに対して65億7800万円の合計149億7500百万円である。これは、開発業務にかかる契約に基づい... 続きを読む

ニュース - セゾン情報が大型システム開発の遅延で約150億円支払いへ、希望退職50人募集:ITpro

2016/03/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 322 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ITpro クレディセゾン 基づい 遅延 損害賠償

セゾン情報システムズは2016年3月28日、クレディセゾンと同社子会社であるキュービタスから受注した大型システム開発案件の開発遅延のために2社から損害賠償を請求されていた問題で、条件付き和解を行う方針を決めたと発表した。 セゾン情報が支払う和解金はクレディセゾンに対して83億9700万円、キュービタスに対して65億7800万円の合計149億7500百万円である。これは、開発業務にかかる契約に基づい... 続きを読む

 
(1 - 9 / 9件)