はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ シンセサイザー

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 102件)

もう使わないiPhone・iPadを最大限に活用するアイデア7つ。楽器にもリモコンにも、防犯カメラにもなる | ライフハッカー・ジャパン

2024/01/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip リモコン iPhone・iPad 楽器 防犯カメラ 最大限

1. 楽器に大変身専用の音楽制作アプリをダウンロードするだけで、古いiPhoneがシンセサイザーやドラムマシン、デジタルオカリナなど、さまざまな楽器に早変わりします。 おすすめアプリは「Synth One」。ダウンロードすれば、すぐに演奏がはじめられます。オーディオインターフェイスがある場合は、iPhoneをアンプなどの... 続きを読む

ヤマハ、新感覚オール・イン・ワン音楽制作デバイス、「SEQTRAK」を発表…… 映像を生成/合成できる機能も搭載

2024/01/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 190 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip SEQTRAK シーケンサー サンプラー エフェクター コンパ

ヤマハ「SEQTRAK」 今月26日に発売される「SEQTRAK」は、場所を選ばずに曲づくりが行える音楽制作デバイス。コンパクト・ボディに、シンセサイザー、サンプラー、ドラム・マシン、シーケンサー、エフェクターといった機能が網羅され、スピーカーやマイクなども備えたオール・イン・ワンの音楽制作デバイスです。 コンパ... 続きを読む

80年代ポップスにおけるソウルミュージックの影響:ポップとソウルの間を自在に往来した者たち

2023/11/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 104 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ソウル ソウルミュージック 影響 者たち 通説

テクノロジーの発展が音楽から魂 (ソウル) を奪ったというのが1980年代のポップ・ミュージックに関する通説となっている。しかしながら実際には真逆だった。シンセサイザーやドラム・マシンが使用されてはいたものの、1980年代ポップのサウンドは十分にソウルフルだった。元々、ポップやロックのアーティストの多くはそ... 続きを読む

「本格的すぎる音楽制作」が特徴のゲーム音楽開発者シム『Music Power Up』がめちゃくちゃ凝ってる。シンセサイザーやトラックを実際に使う脅威のゲーム内容がSteamストアページで紹介

2023/10/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 228 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 脅威 Steamストア Steamストアページ 音楽制作 特徴

ホームニュース 「本格的すぎる音楽制作」が特徴のゲーム音楽開発者シム『Music Power Up』がめちゃくちゃ凝ってる。シンセサイザーやトラックを実際に使う脅威のゲーム内容がSteamストアページで紹介 音楽制作アプリケーションとシミュレーションゲームをかけ合わせた新ジャンルゲーム『Music Power Up』のSteamストア... 続きを読む

先生「意味が分かんないです」…シンセサイザーを設計してしまった中学1年生が話題に|まいどなニュース

2023/09/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 416 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 分かん 先生 中学1年生 ニュース 意味

続きを読む

シンセよ俺を取り囲め!「鍵盤の城」を叶える「KORG Gadget VR」体験。そしてわかった、Vision Pro非対応な理由(CloseBox) | テクノエッジ TechnoEdge

2023/07/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip CloseBox TechnoEdge Meta まっさき

新しいデバイスが出たら、そこではまっさきにKORGのシンセサイザーが動く。そんな流れがここ15年ほど続いています。今回はMetaのVRヘッドセットに対応した「KORG Gadget VR」を使ってみました。 続きを読む

VR音楽制作環境「KORG Gadget VR」発売 「専用スタジオにいるかのよう」

2023/07/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip KORG Gadget VR 発売 コルク DETUNE 共同

VR用音楽制作ソフト「KORG Gadget VR」が登場。シンセサイザーなどバーチャル楽器に囲まれた空間で、まるで専用スタジオにいるかのように曲作りできるという。 音楽制作ソフト開発などを手掛けるDETUNEは、コルグと共同開発したVR用音楽制作ソフト「KORG Gadget VR」を7月7日に発売した。シンセサイザーやドラムマシンな... 続きを読む

“シンセの名機”を3D空間で演奏できるWebアプリ テクノ版「かえるのがっしょう」を聴いてほしい!

2022/10/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip シンセ Webアプリ 名機 3D空間 ページ

“シンセの名機”を3D空間で演奏できるWebアプリ テクノ版「かえるのがっしょう」を聴いてほしい!:遊んで学べる「Experiments with Google」(第22回)(1/3 ページ) “シンセサイザーの名機”を3D空間上に配置して演奏できるWebアプリがある。懐かしい電子楽器を触りながらテクノ版「かえるのがっしょう」を演奏したの... 続きを読む

シンセサイザー界の伝説的存在デイヴ・スミス死去、「Prophet-5」のデザイナー&「MIDI」考案者の1人 - amass

2022/06/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip amass 死去 MIDI デザイナー 電子楽器メーカー

シンセサイザー界の伝説的存在デイヴ・スミス死去、「Prophet-5」のデザイナー&「MIDI」考案者の1人 シンセサイザー界の伝説的存在、デイヴ・スミス(Dave Smith)が死去。電子楽器メーカーのシーケンシャル・サーキット(Sequential Circuits)社の創業者であり、伝説的なシンセサイザー「Prophet-5」のデザイナーであ... 続きを読む

ProphetとMIDIを生んだシンセサイザー開発者、デイブ・スミス氏が死去

2022/06/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Prophet 梯郁太郎氏 MIDI 死去 スミス氏

電子楽器メーカーのSequential Circuitsを創業し、シンセサイザーの名機「Prophet」を開発したデビッド・J・スミス氏が72歳で死去した。 スミス氏は、ローランド創業者の梯郁太郎氏とともに、電子楽器の共通規格で今も広く使われているMIDI(Musical Instrument Digital Interface)の共同提案者としても広く知られてい... 続きを読む

テルミン誕生101年、電子楽器の歴史 浜松で企画展:中日新聞しずおかWeb

2021/12/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 48 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 中日新聞しずおかWeb 電子楽器 企画展 歴史 テルミン

電子楽器の歴史を振り返る企画展「テルミン誕生101年 電子楽器の過去と未来」(中日新聞東海本社など後援)が十一日、浜松市中区の市楽器博物館で始まった。一般に普及した電子楽器としては最古とされる「テルミン」をはじめ、浜松が誇る電子オルガンやシンセサイザーなどの楽器約六十点を展示している。来年四月十... 続きを読む

無料でPC上でシンセサイザーを構築できるオープンソースのソフトウェアモジュラー「BESPOKE」が登場 - GIGAZINE

2021/09/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 464 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip モジュ bespoke エフェクター GIGAZINE 正式版

Windows・macOS・Linux上で現実のシンセサイザーのようにモジュールやエフェクターをつないで音を作り出すことができるオープンソースのソフトウェアモジュラー「Bespoke」の正式版となるバージョン1.0.0が、2021年9月14日にリリースされました。 Bespoke Synth https://www.bespokesynth.com/ Bespokeは190以上のモジュ... 続きを読む

KORG、VR楽器に参入 Oculus Questのヘッドセットだけで操作する統合音楽制作環境「KORG Gadget VR」 - ITmedia NEWS

2021/01/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 40 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip KORG サンプラー Oculus Quest 参入 VR化

KORGは同社の音楽制作アプリ「KORG Gadget」をVR化した。2021年中に「Oculus Quest」などのVRプラットフォームで公開する。価格などの詳細は不明。 電子音楽情報サイトの「Matrixsynth」が1月19日に投稿したYouTube動画で存在が明らかになった。動画では、シンセサイザー、サンプラー、ドラムマシン、ベースマシンなどさ... 続きを読む

稀代のインテリ芸人・タモリと黄金の6年間、密室芸から紅白の総合司会までたった8年!

2020/10/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip タモリ インテリ芸人 紅白 黄金 文体

80年代はインテリの時代、たけし、さんま、そしてタモリ 思えば、80年代はインテリの時代だった。 コピーライターやCMプランナーが時代の仕掛け人として脚光を浴び、シンセサイザーを奏でるコンセプチャルなグループが世界を席巻し、アメリカ文学に影響されたポップな文体の作家がトレンドになった。彼らは紛うことなき... 続きを読む

第172回 ミュージシャン 浅倉大介氏 インタビュー【前半】 | Musicman

2020/08/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Musicman ミュージシャン 前半 のち ヤマハ

今回の「Musicman’s RELAY」はヤマハミュージックジャパン 小島高則さんのご紹介で、ミュージシャンの浅倉大介さんのご登場です。 中学時代にシンセサイザーの魅力にとりつかれ、探求を続けた浅倉さんは、高校時代からヤマハの電子楽器開発に従事しつつ、1987年からはTM NETWORKのマニピュレーター、のちにサポートキー... 続きを読む

Ableton、シンセサイザーの基礎を学ぶことができる無償のWebアプリ、『Learning Synths』の日本語版を公開 - ICON

2020/02/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 464 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip オシレーター コンテン Ableton いろは ICON

昨年6月に英語版が公開された『Learning Synths』は、Webブラウザー上でシンセサイザーの基礎を学ぶことができる無償のWebアプリ。オシレーターやフィルターといったシンセサイザーの各機能から、ベースやリードといった音色の作り方に至るまで、シンセサイザーのイロハを実際に音を聴きながら学習できる優れたコンテン... 続きを読む

SH-101をノートPCのような薄い筐体に収納、世界初の“充電対応”のアナログ・シンセ、「SB01」の予約販売が開始 - ICON

2019/10/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ICON SH-101 薄い筐体 製品 話題

今年5月の『SUPERBOOTH19』で発表され(その際のレポート記事は、こちら)、大きな話題を呼んだ新型アナログ・シンセサイザー、「SB01(Space Bee)」の予約販売が遂に始まりました。 アメリカ・マサチューセッツ州ケンブリッジのスタートアップ、Superlative Instruments初の製品となる「SB01」は、これまでで最も薄く... 続きを読む

浅倉大介の復刻版MOOG Modularキース・エマーソンモデル | 愛する楽器 第15回 - 音楽ナタリー

2019/10/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 26 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip SYNTHESIZE シンセ 松永良平 動詞 語源

アーティストがお気に入りの楽器を紹介する本企画。第15回は浅倉大介が所有する、世界に5台しかない復刻版Moog modularキース・エマーソンモデルを紹介してくれた。 取材・文 / 松永良平 撮影 / 阪本勇 シンセが好きで楽器店でバイト シンセサイザーって“synthesize”という英語の動詞が語源で、“合成する機械”という意... 続きを読む

無料で直感的にシンセサイザーを用いたデジタルでの音作りについて学べる「Learning Synths」 - GIGAZINE

2019/06/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 33 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE Ableton ウェブページ デジタル 操作

by Ricardo Abreu 「Ableton Live」などの音楽制作用のクリエイティブなソフトウェアを開発するAbletonが、ドラッグ&ドロップなどの直感的な操作を通してデジタルでの音作りについて学べる無料のウェブページ「Learning Synths」を公開しています。 Get started | Learning Synths https://learningsynths.ableton.com/... 続きを読む

SUPERBOOTH19: コルグ開発チームが語る、『Nutube』を搭載した“真空管シンセサイザー”、「volca nubass」のすべて - ICON

2019/05/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コルク ICON Nutube 祭典 各社

SUPERBOOTH19: コルグ開発チームが語る、『Nutube』を搭載した“真空管シンセサイザー”、「volca nubass」のすべて 本日、ドイツ・ベルリンで開幕した世界最大のシンセサイザーの祭典、『SUPERBOOTH19』。各社から多数の新製品が発表されていますが、中でも大きな注目を集めているのが、コルグ が発表した「volca nubass... 続きを読む

開発が進むRaspberry Piベースのマイクロ・シンセサイザー「OTTO」、その最新情報と新デザインの写真が公開 - ICON

2019/03/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 72 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip OTTO ICON プログラマー マイクロ 開発プロジェクト

昨年話題になったオープン・ソースのシンセサイザー「OTTO」。プログラマーのtopisani氏が中心となって開発が進められている「OTTO」は、Raspberry Piベースのマイクロ・シンセサイザーです。そのかわいらしいルックスで注目を集めた「OTTO」ですが(そのときの記事はこちら)、その後も開発プロジェクトは着実に進んで... 続きを読む

小室哲哉(前編) | 音楽偉人伝 第7回 - 音楽ナタリー

2019/02/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 75 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 小室哲哉 爪痕 音楽ナタリー 音楽偉人伝 功績

日本の音楽史に爪痕を残すアーティストの功績をたどる本連載。4人目に取り上げるのは小室哲哉だ。1984年にTM NETWORKのリーダーとして世に出た小室はシンセサイザーを操る作曲家として、そして90年代には“小室ファミリー”と呼ばれるアーティストたちの音楽プロデューサーとして一時代を築き上げるまでの存在となる。そん... 続きを読む

MIDI 2.0、始動 今も使われる電子楽器規格が38年後のバージョンアップ - ITmedia NEWS

2019/01/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 96 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 始動 ITmedia News バージョンアップ AMEI

一般社団法人音楽電子事業協会(AMEI)と米国のMIDI管理団体であるThe MIDI Manufacturers Association(MMA)は1月19日、電子楽器インタフェース規格「MIDI 2.0」の開発、規格化、実装作業を共同で進めていくと発表した。 シンセサイザーなどの電子楽器間をシリアル通信で相互接続するMIDI(Musical Instruments Digita... 続きを読む

3人しかいないのにホーンとか鳴ってるほうが違和感ある - 意味をあたえる

2018/11/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 40 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ポーン Togetter SHISHAMO 違和感 サビ

SHISHAMO『明日も』サビの転調に関する音楽に関わってる人の反応 - Togetter ラッシュというバンドは同じように3人組だがライブでも3人で全部の音を出しているから信用がおける 私は打ち込みなら打ち込みでかまわないけれどロックバンドがライブで打ち込みでシンセサイザーを流していたりすると「果たしてそれはライブ... 続きを読む

チェンバロからバ美肉装置まで 「2018楽器フェア」でさまざまな楽器を体験してきた (1/2) - ITmedia NEWS

2018/10/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ローランド チェンバロ アコースティック かわい ヤマハ

アコースティックからシンセサイザーまで、楽器の総合展示会「2018楽器フェア」が、東京ビッグサイトで10月19-21日の期間、開催されている。その初日に行ってきたレポートを動画とともに紹介しよう。 ヤマハ、ローランド、カワイ。楽器メーカーは静岡県浜松市に集中している。このところ、台風などの影響で停電が相次い... 続きを読む

 
(1 - 25 / 102件)