はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ シリア政府軍

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 22 / 22件)
 

イスラエルがシリア空爆 内戦下で最多の57人死亡 写真8枚 国際ニュース:AFPBB News

2021/01/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip シリア空爆 空爆 AFP イスラエル ゴラン高原

イスラエルが占領するゴラン高原で軍事演習をする同国の戦車(2021年1月13日撮影)。(c)JALAA MAREY / AFP 【1月14日 AFP】シリア東部で12日夜、イスラエルがシリア政府軍や親イラン派部隊を標的とした空爆を実施し、57人が死亡した。シリア内戦が始まって以降、イスラエルが行った空爆によるものとしては最多の死者数と... 続きを読む

身代金は150万ドルから50万ドルに値下げ?安田さん換金を急ぐ武装勢力の狙いとは - FNN.jpプライムオンライン

2018/08/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip シリア イドリブ県 身代金 拠点 イスラム国支配地域

フリージャーナリスト安田純平さんの映像公開はここ1か月で3回目 イスラム国支配地域をほぼ奪還しているシリア政府軍が狙っているのがイドリブ県 安田さんを拘束している武装勢力が拠点とするのがイドリブ県だ 1ヶ月で3回の動画公開の理由 シリアで3年前から行方不明となっているフリージャーナリスト安田純平さんの新た... 続きを読む

シリア・東グータから民間人約2万人が大量脱出 写真10枚 国際ニュース:AFPBB News

2018/03/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 東グータ シリア AFP AFPBB News 大量脱出

シリア首都ダマスカス近郊の反体制派支配地区、東グータから脱出する人々(2018年3月15日撮影)。(c)AFP PHOTO / LOUAI BESHARA 【3月16日 AFP】1か月にわたりシリア政府軍の激しい包囲攻撃が続く首都ダマスカス近郊の反体制派支配地区、東グータ( Eastern Ghouta )から15日、約2万人の民間人が脱出した。在英NGO「シリア人権監視団( Syrian Obs... 続きを読む

CNN.co.jp : シリア東グータ、政府軍により3分割 制圧は時間の問題か

2018/03/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip JST CNN.co.jp CNN 攻勢 東グータ

シリア東グータ、政府軍により3分割 制圧は時間の問題か 2018.03.13 Tue posted at 16:04 JST (CNN)  シリア政府軍が反体制派支配地域の東グータ地区に対する攻勢を強めるなか、現地の活動家や国営メディアによれば、同地域は政府軍によって3つに分断されたことがわかった。東グータの制圧は時間の問題との見方も出てきた。 現地の活動家がCNNに語ったところによると、シリア軍... 続きを読む

国連安保理、シリア停戦決議案を採択 ロシアも支持 写真2枚 国際ニュース:AFPBB News

2018/02/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 国連安保理 採択 Eas AFPBB News ロシア

米ニューヨークで開かれたシリア停戦をめぐる国連安全保障理事会会合での採決の様子(2018年2月24日撮影)。(c)AFP PHOTO / Don EMMERT 【2月25日 AFP】国連安全保障理事会は24日、シリア内戦をめぐり人道支援物資の配布と負傷者らの避難を目的とする30日間の停戦決議案をロシアを含む全会一致で採択した。 シリア政府軍が首都ダマスカス近郊の反体制派支配地区、東グータ( Eas... 続きを読む

シリア政府軍、化学兵器使用か 反体制派地域で21人被害 写真9枚 国際ニュース:AFPBB News

2018/01/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip AFPBB News 化学兵器使用 国際ニュース 写真9枚

シリア首都ダマスカス近郊、東グータ地区のドゥマにある仮設病院で、乳児の口と鼻に酸素マスクをあてがう少年(2017年1月22日撮影)。(c)AFP PHOTO / HASAN MOHAMED 【1月23日 AFP】シリアの首都ダマスカス近郊にある反体制派地域で22日、バッシャール・アサド( Bashar al-Assad )政権が化学兵器を使用したとみられる攻撃があり、子どもを含む少なくとも21人が... 続きを読む

米軍がシリア空爆、50発以上のトマホーク発射 | ロイター

2017/04/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip シリア シリア空爆 ロイター ワシントン 巡航ミサイル

4月6日、米当局者によると、シリア政府軍が禁止されている化学兵器を使用したとされ、多数の死者が出たことを受けて、米軍は巡航ミサイルによるシリア空爆を開始した。写真は、シリアでの化学兵器使用について語るトランプ米大統領。ワシントンで5日撮影(2017年 ロイター/Yuri Gripas) [ワシントン 6日 ロイター] - シリア政府軍が禁止されている化学兵器を使用したとされ、多数の死者が出たことを... 続きを読む

CNN.co.jp : 米、シリア政府拠点にトマホーク50発 初の直接攻撃

2017/04/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip CNN.co.jp トマホーク アサド JST CNN

米、シリア政府拠点にトマホーク50発 初の直接攻撃 2017.04.07 Fri posted at 10:37 JST (CNN)  米国は7日までに、シリア政府の拠点を標的とした軍事攻撃を行った。シリア政府軍がこのほど実施したとされる化学兵器を使用した民間人に対する攻撃への報復措置とみられる。 トランプ米大統領の命令で、米軍艦が巡航ミサイル「トマホーク」を50発発射した。 米国がシリアのアサド... 続きを読む

シリア政府軍、アレッポで塩素ガス使用か 人権団体「9人死亡」 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News

2017/02/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アレッポ HRW AFPBB News 人権団体 塩素ガス使用

【2月14日 AFP】国際人権団体ヒューマン・ライツ・ウオッチ( HRW )は13日、シリア政府軍が第2の都市アレッポ( Aleppo )を制圧するまでの最後の数週間に、塩素ガスを用いた攻撃を少なくとも8回行ったとする報告書を公表した。一連の攻撃によって子ども4人を含む9人が死亡したとしている。 目撃者の聞き取りのほか現場の写真や映像の分析から、政府軍が昨年11月17日から12月13日にかけて反体... 続きを読む

シリア政府軍、アレッポ奪還を宣言 反体制派の撤退完了 写真5枚 国際ニュース:AFPBB News

2016/12/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Aleppo AFP アレッポ AFPBB News 内戦

【12月23日 AFP】(更新)シリア政府軍は22日、同国第2の都市アレッポ( Aleppo )の全域を反体制派から奪還したと宣言した。同国で約6年間にわたり続く内戦で、政府側にとって最大の勝利となった。 政府軍は、「殉死者らが流した血、そして勇猛なわが軍と同盟部隊が払った犠牲のおかげで(…)アレッポがテロリズムとテロリストから解放され、同市に残っていた人々も退避したことを受け、政府軍総司令部は同... 続きを読む

「最後のメッセージです」アレッポ市民がTwitterに投稿した別れの言葉

2016/12/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 412 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Twitter アレッポ 恐怖 ロシア 現地

2016年11月30日、アレッポ市内で撮影されたシリア人男性 | Anadolu Agency via Getty Images シリア政府軍によって制圧されたアレッポに住む市民たちが、現地から悲痛なメッセージをTwitterに投稿している。「最後のメッセージ」という言葉が繰り返され、シリア政府軍に包囲された町で市民たちが直面している恐怖が表れている。 ロシアのヴィタリー・チュルキン国連大使は12... 続きを読む

IS、世界遺産都市シリア・パルミラを再制圧 - BBCニュース

2016/12/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip IS BBCニュース ダラル パルミラ パルミラ遺跡

Image copyright Reuters Image caption パルミラ遺跡の凱旋門の横を通過するシリア政府軍(今年4月) 過激派組織「イスラム国」(IS)は11日、シリア中部の世界遺産都市パルミラを約10カ月ぶりに制圧した。ロシアによる空爆で退却させたとみられた数時間後のことだった。 パルミラのあるホムス県のタラル・バラジ知事は、政府軍が市外で再び態勢を整え、新たな攻撃を仕掛ける準備... 続きを読む

【悲報】シリア、もう滅茶苦茶 : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

2015/09/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 151 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ライブドアブログ クルト 空爆 宣戦布告 シリア

【悲報】シリア、もう滅茶苦茶 Tweet 1:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/14(月) 02:00:31.77 ID:y/3N2Du40.net イスラム国をジリジリ追い詰めてたクルドにトルコが宣戦布告、イラクのクルドもろとも空爆 シリア政府軍が追い詰められるもロシア空軍が救援にきてアメリカに睨まれる 2:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/14(月) 02:01:4... 続きを読む

シリア内戦の死者19万人超、子ども9000人が犠牲に 国連 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News

2014/08/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip シリア内戦 国連 犠牲 AFPBB News ドウマ

×シリア首都ダマスカス(Damascus)郊外のドゥマ(Douma)で、シリア政府軍によるとされる砲撃の後、負傷した少年と一緒に歩く男性(2014年8月3日撮影)。(c)AFP/ABD DOUMANY 【8月22日 AFP】ナビ・ピレイ(Navi Pillay)国連(UN)人権高等弁務官は22日、3年半に及ぶシリア内戦による死者数が19万1000人を超えたと発表し、「国際社会の無気力」のせいだと強... 続きを読む

シリア軍の戦車にGoPro載せて撮った、内戦のリアル動画 : ギズモード・ジャパン

2014/03/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 44 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GoPro クリミア 内戦 ウクライナ 戦慄

カメラ全般 , ミリタリー系 , 乗り物 , 動画 シリア軍の戦車にGoPro載せて撮った、内戦のリアル動画 2014.03.25 12:30 戦慄です。 ウクライナ/クリミアの急展開で忘れかけていた人もいるかもしれませんが、シリアの内戦は今も続いています。これは、シリア政府軍のT‐72戦車の座席に設置したカメラで、シリアのダラヤ地区が破壊されていく様子を映した動画です。 下の動画には兵士の遺体は... 続きを読む

ニュースでよく見るシリア、なぜ米軍が攻撃するんだっけ? (THE PAGE) - Yahoo!ニュース

2013/08/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 38 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip シリア 米軍 内戦 仕業 ケガ

中東のシリアを米国がミサイルで攻撃しようとしています。シリアでは2年以上も政府軍と反体制派の内戦が続いているのですが、なぜ中東から遠く離れた米国が今、シリアを攻撃するのでしょうか? きっかけは化学兵器による被害です。8月21日、シリアの首都ダマスカス近郊で毒ガスがまかれて大勢の市民が死んだりけがをしたりしました。米国はこれをシリア政府軍の仕業だと断定し、罰を与えないといけないというのです。 シリア... 続きを読む

時事ドットコム:化学兵器の使用ただす電話=シリア当局者が現場部隊に−米誌

2013/08/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 米誌 シリア ワシントン時事 時事ドットコム 通話

化学兵器の使用ただす電話=シリア当局者が現場部隊に−米誌 化学兵器の使用ただす電話=シリア当局者が現場部隊に−米誌 【ワシントン時事】米誌フォーリン・ポリシー(電子版)は27日、シリアで大規模な化学兵器攻撃が起きたとされる21日にシリア国防省当局者と政府軍の化学戦部隊の指揮官の間で交わされた電話の通話を米当局が傍受していたと報じた。米当局は通話について、シリア政府軍が化学兵器を使用した主な証拠と見... 続きを読む

ワールド&インテリジェンス シリア政府軍が化学兵器を使用する理由

2013/08/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 化学兵器 仕業 シリア 毒ガス 証拠

シリアの化学兵器使用に関して、現時点では「毒ガスが使用されたことは確実」「誰の仕業かは証拠がない」状況です。これに対し、政権側は「すべて嘘」と、反政府側は「政府軍が使用」と主張しています。  被害に遭った地区は反政府軍の支配地域で、政府軍による無差別砲爆撃が長期間続いていたエリアでした。化学兵器が使用されたとき、すでに政府軍が大掛かりな攻撃をかけていました。また、化学兵器使用とほぼ同時に、政府軍は... 続きを読む

プーチン大統領が欧米批判、「内臓食べるシリア反体制派に支援不要」 | Reuters

2013/06/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 32 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Reuters あんまん ロイター 一線 武器供与

[アンマン/ロンドン 16日 ロイター] - ロシアのプーチン大統領は16日、欧米諸国によるシリア反体制派への軍事支援について、「人間の内臓を食べるような兵士に武器を供与してはならない」と批判した。 米国は先週、シリア政府軍が神経ガスを使用し「レッドライン(越えてはならない一線)」を越えたとし、反体制派への武器供与を決定。英国で17日から開かれる主要8カ国(G8)首脳会議でも米国による武器供与が協... 続きを読む

CNN.co.jp : 米政府「シリアは一線を越えた」 化学兵器使用と断定 - (1/2)

2013/06/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 57 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ホワイトハウス CNN CNN.co.jp アサド政権 断定

ワシントン(CNN) 米ホワイトハウスは13日、シリアのアサド政権が反体制派に対して化学兵器を使用し、越えてはならない一線を越えたと断定した。この判断に基づき、反体制派支援の「規模と範囲」を拡大すると表明している。 シリアでの化学兵器使用の情報は以前から伝えられていた。しかしシリア政府軍が化学兵器を使用したとオバマ政権が断言したのは今回が初めて。 ホワイトハウスが発表したローズ米大統領副補佐官(国... 続きを読む

シリア政府軍 反政府勢力拠点を奪還 NHKニュース

2013/06/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 奪還 NHKニュース

内戦が続くシリアで、アサド政権の政府軍は隣国レバノンのイスラム教シーア派組織ヒズボラの支援を受けて、中部にある反政府勢力の拠点を奪還し、今後、反政府勢力に対する攻勢を一段と強めるものとみられます。 アサド政権の政府軍は、レバノンのイスラム教シーア派組織ヒズボラの戦闘員の支援を受け、レバノンとの国境近くにある中部の町・クサイルに対して、2週間に渡って攻撃を続けました。 政府軍は5日、国営テレビを通じ... 続きを読む

現実はゲームよりも壮絶。戦闘中の戦車に一人称視点カメラを設置した映像(シリア) : カラパイア

2013/03/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 173 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip カラパイア 壮絶 シリア 戦車 ダリヤ

2011年1月26日よりシリアで続いている反政府運動及びシリア政府軍と反体制派による武力衝突は事実上、内戦状態に陥っており、アサド大統領が退陣しない限り、和平交渉も成立しないだろうとされている。ネット上では政府軍(SAA)と反体制派(FSA)が、お互いの武力を誇示するような動画を次々に公開し、ある種の情報戦略を展開している。 そんな中、政府軍(SAA)は、首都ダマスカスに隣接するダリヤの都市戦闘に... 続きを読む

 
(1 - 22 / 22件)