はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ サービス名

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 36件)

メルカリで値段の「¥マーク」を小さくしたら購入率が伸びた理由、ペイディがサービス名を「カタカナ表記」にする理由など、プロダクトのマーケ施策まとめ30(2023)|アプリマーケティン

2024/02/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 1352 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 施策 アプリマーケティン 数値 ヘイデイ メルカリ

メルカリで値段の「¥マーク」を小さくしたら購入率が伸びた理由、ペイディがサービス名を「カタカナ表記」にする理由など、プロダクトのマーケ施策まとめ30(2023) 2023年に取材した記事から、長く参考になりそうな施策をまとめました。※ 数値等はあくまで取材当時のものです。 1、商品ページの「¥マーク」を小さくしたら... 続きを読む

Twitterはもう再起不能かもしれない。イーロン・マスクは想像以上のペースでTwitterを破壊し続けている

2023/08/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 228 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Twitter CHESNOT insider イーロン 施策

2022年10月の買収以降、イーロン・マスクが繰り出す施策がことごとくTwitterのプラットフォームを混乱させている。 Jenny Chang-Rodriguez/Insider; Chesnot/Getty Images イーロン・マスク(Elon Musk)がTwitter(現在のサービス名は「X」)を買収してからまだ1年も経っていないのに、彼のTwitterはすでに、死よりも悪い... 続きを読む

threadとかmetaとか既存で意味のある単語をサービス名にすんの、乗っ取る感じ..

2023/07/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 268 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip thread Meta 単語 既存 マジ

threadとかmetaとか既存で意味のある単語をサービス名にすんの、乗っ取る感じでマジ嫌い。 … 追記 トラバやブコメにあるように、英単語そのままなのたくさんあるね。アルファベットってーと当時笑った。 個人的にFBのが特に引っかかったのは、 一般的な単語/接頭辞を既にある界隈では何かしらの意味で利用してるってとこ... 続きを読む

10万円以下の無料送金サービス「ことら」10月スタート メガバンクほか36行参加

2022/08/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 399 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ことら 10万円以下 10月スタート 送金 三菱UFJ銀行

みずほ銀行、三菱UFJ銀行、三井住友銀行の3メガバンク、そしてりそな銀行、埼玉りそな銀行の5社が出資したことら社は、多頻度小口決済インフラ「ことら」を使ったサービスを10月11日に開始する。 サービス名は「こちら送金サービス」。スマートフォンアプリなどを利用して、個人間での10万円以下の送金が可能だ。送金先... 続きを読む

一般名詞を(ほぼ)そのままサービス名にするやつ、何様?

2021/06/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 287 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 一般名詞 私物化 ヤツ

kyash note menu とか、そういうやつ。 一般名詞を強奪して私物化してる様なもんだろ?何様だよ。 続きを読む

誰も教えてくれない、商品名やサービス名のネーミング方法|takejune|note

2019/10/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 649 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip たび 苦労 未来 takejune 新しいサービス

ここ最近はあたらしいプロダクトを作っていて、そのサービス名を考えるのに四苦八苦している。というか、新しいサービスを手掛けるたびに毎回ネーミングで多大な苦労をしている。 このままでは数年後、また四苦八苦することになるだろうから、せめて今回考えたことを未来の自分のために記しておくことにする。 今回も、... 続きを読む

Googleの新しいクラウドストレージ「Google One」はお得か? 比較してみた | ライフハッカー[日本版]

2018/06/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 85 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ライフハッカー 新しいクラウドストレージ Google 容量

きっと読者のみなさまも、大切なデータを保管するために、クラウドストレージサービスを利用していることでしょう。しかし、データ量が多くなると、無料プランの制限内に収めることが難しくなります。 Googleは先日、 Googleドライブの有料ストレージプランを大幅にアップデート することを発表しました。サービス名も「Google One」に変わり、容量も増えて料金も引き下げられます。ここで気になるのは、... 続きを読む

日本版Huluがドメイン名を「happyon.jp」に変更 常識では考えられない判断の理由 - Engadget 日本版

2017/05/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 80 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip happyon.jp 常識 日本版Hulu ドメイン名 判断

Webサービスにおいて禁じ手ともいえるドメイン名の変更を敢行する理由はどこにあったのでしょうか? Huluのシステム移行に伴いドメイン名も変更 日本版Huluは、5月17日のリニューアルによりドメイン名を「hulu.jp」から「happyon.jp」に変更。これに伴い、ユーザーにブックマークの変更やアプリのアップデートを呼びかけています。 その一方で、「Hulu」というサービス名は変わらない、とい... 続きを読む

Hulu、5月17日のリニューアルでURLをhappyon.jpに変更 - AV Watch

2017/05/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 69 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Hulu サイトリニューアル hulu.jp リニューアル

ニュース Hulu、5月17日のリニューアルでURLをhappyon.jpに変更 臼田勤哉 2017年5月9日 21:00  Huluは、2017年5月17日に大規模なサイトリニューアルを実施する。それに伴い、サイトアドレス(URL)がこれまでのhulu.jpからhappyon.jpに変更される。そのため、お気に入りやブックマークに登録している場合は変更が必要になる。なお、サービス名はHuluのま... 続きを読む

AWSとAzureのサービス名対比表

2017/02/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 113 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Azure ryuzee AWS 一方 エンタープライズ向け

みなさんこんにちは。 @ryuzee です。 AWSとAzureを両方使っていると名前で混乱したり、サービス名が思い出せなかったりするのでだいたいこんな感じというレベルでリストにしてみました。 最近の傾向を見ているとAWSはエンタープライズ向けの機能(移行支援や管理系の機能)を多く出している一方でAzureはモバイル系とかCognitiveサービス系の充実が進んでいる感じだと思います。 サービス ... 続きを読む

ノンデザイナーでも簡単にイイ感じのロゴを作る方法を紹介するよ - bokuweb.me

2015/05/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 132 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ノンデザイナー bokuweb.me 鬼門 ロゴ 中央

2015-05-27 ノンデザイナーでも簡単にイイ感じのロゴを作る方法を紹介するよ WEBサービス デザイン Tweet ノンデザイナーにとってロゴ作成は鬼門です。今回はデザインが苦手な人でもさくっと、それっぽいロゴが作れちゃうサービスを紹介します。 Squarespace Logowww.squarespace.com アクセスするとこんな感じ。中央の『LOGO NAME』にサービス名やブランド... 続きを読む

自分のツイートをリツイートした人の本音が垣間見える「リツイート直後のツイートを表示するやつ」 - GIGAZINE

2015/01/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 250 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE Twitter リツ 本音 リツイート直後

Twitterで誰かのツイートをリツイートした後、リツイートした内容について追加でつぶやいたりすることがありますが、フォロワー以外のそういったツイートを追いかけるのは非常に大変なものです。それでも「自分のツイートをリツイートした人がその後に一体どんなことをつぶやいているのか気になってしょうがない……」という人が重宝しそうなサービスが「リツイート直後のツイートを表示するやつ」です。サービス名の通り、... 続きを読む

mixiの「訪問者」、「足あと」に名称変更 アクセスカウンター設置 - ITmedia ニュース

2014/09/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 136 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip mixi ミクシィ 翌週 名称変更 ITmedia ニュース

ミクシィは9月30日、SNS「mixi」で自分のページを訪れた人を表示する「訪問者」機能にアクセスカウンター機能を追加した。また、年内をめどにサービス名を「訪問者」から「足あと」に変更する。 「足あと」はいつ誰が自分のページを訪問したかをリアルタイムに把握できるサービスで、2004年の「mixi」開始当初から提供。2011年にリニューアルし、1週間に訪れた人をまとめて翌週に表示する「訪問者」に名称... 続きを読む

Life with open mind: Systemdコマンド早見表(CentOS 7対応)

2014/07/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 427 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip sshd systemd コマンド スライド サー

2014年7月9日水曜日 Systemdコマンド早見表(CentOS 7対応) CentOS 7ではsystemdが導入されているので、サービスの管理が従来と大きく変わっています。詳しい解説はsystemd徹底入門のスライドを参照するとして、ここでは「前のコマンドはsystemdでどう入力するの?」というのだけ、簡単にまとめてみました。 サービス名にはsshdを指定していますが、もちろん任意のサー... 続きを読む

海外サービスを使い、世界基準のサービス名をつける方法! | nanapi TechBlog

2014/05/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 9001 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip nanapi TechBlog 世界基準 スギ 必読 好物

こんにちは、ディレクターのスギです!好物はラーメン二郎です。 今回は、海外クラウドサービスを利用して世界基準のサービス名を検討をする方法の「後編」をお届けします。 まだ前編を読んでいない方は、ぜひ先にお読みください↓ サービス名に困ってる方必読!nanapi流、海外サービスを駆使して名称検討をする方法!前編「NamingForce」の巻 前編では、「NamingForce」を利用してサービス名をた... 続きを読む

サービス名に困ってる方必読!nanapi流、海外サービスを駆使して名称検討をする方法!前編「NamingForce」の巻 | nanapi TechBlog

2014/05/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 7916 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip nanapi 難所 アンサー nanapi TechBlog

サービス名に困ってる方必読!nanapi流、海外サービスを駆使して名称検討をする方法!前編「NamingForce」の巻 こんにちは!nanapiで「アンサー」などのスマートフォンアプリプロジェクトを見ておりますokaokaです! 皆さん日々新しいサービス考えてますか!私は考えています!サービスを考えたり作ったりする上で幾つもの難所がありますが、その一つがサービス名です。本当に悩ましいポイントです... 続きを読む

もう企業は公式アプリを作らなくてOK? LINE、企業向けにAPIを提供へ──「LINE ビジネスコネクト」スタート | アプリオ

2014/02/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 244 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ケーススタディ アプリオ API 当初 公式アカウント

もう企業は公式アプリを作らなくてOK? LINE、企業向けにAPIを提供へ──「LINE ビジネスコネクト」スタート 2014.02.26 14:44 LINEは、公式アカウントの各種機能を企業向けにAPIで提供することを発表した。サービス名は「LINE ビジネスコネクト」。 当初は一部企業と連携してケーススタディを積み重ね、段階的に導入企業を拡大していく予定。すでに明らかになっている連携企業はT... 続きを読む

ネットで見れる企画書!創業時の「nanapiのナマ企画書」を公開します。 | Find Job ! Startup

2013/10/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 1033 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip nanapi Startup けんすう Find Job 弊社

株式会社nanapiという会社の代表取締役をやってるけんすう(@kensuu)と申します。弊社では「nanapi」というハウツー情報を集めたサービスをやっております。nanapiは、2009年9月1日に公開しているのですが、今回は、nanapiが出来る前、2009年5月2日時点で作っていた企画書をご紹介します。(プロジェクトメンバーへの企画共有用に数時間程度で作ったものです) サービス名も今と違い... 続きを読む

ASCII.jp:【格安データ通信SIM】OCNに1日60MBや500kbpsコースが追加!

2013/08/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 55 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip OCN IIJmio ASCII.jp 格安データ通信SIM

月1000円以下のサービスもある格安データ通信SIMに注目が集まっているが、IIJmioと並んで人気のOCNが「OCN モバイル ONE」とサービス名を変更し、ユーザーの需要に合わせて一気にプランを5つに増加してきた。 月980円で現在人気の「OCN モバイル エントリー d LTE 980」は、1日30MBまでは速度制限が解除され、それ以降は200kbpsという内容である。ただ、1日30MBでは... 続きを読む

ネーミングで後悔したくない!サービス名を決める前に知っておくべき9個の注意点(+発想メソッド) | Find Job ! Startup

2013/07/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 596 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 目次 最初 命名方法 Startup ネーミング

サービス名は後戻りできないからこそ、最初にしっかり考えたいもの。ただ慣れていないと、決める時には何を考慮すべきか?どういう思考フローで考えるべきか?が分からず、漏れも出てしまい、あとで後悔してしまいます。 そこで今回の記事では、注意点とそもそものサービス名の命名方法についてまとめました。 ■目次 【1】サービス名を決める前に知っておきたかった「9個の注意点」 【2】サービス名を考える時に使える「5... 続きを読む

<チェック表>WEBサービスを立ち上げるまでにやらなければならないこと(2013年版) | startapp

2013/07/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 158 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ToDoリスト 順不同 ドメイン startapp アクセス

個人的なブログの「<チェック表>WEBサービスを立ち上げるまでにやらなければならないこと」という記事にいまだにアクセスがあるのですが、だいぶ情報が古くなっていて、申し訳ないという気持ちで2013年版を書いてみました。制作以外にやらなければならない事のTODOリストとして使っていただければと思います(順不同)。 1) ドメイン サービス名が決定したら、ドメインが利用可能か調べます。優柔不断なあなたに... 続きを読む

うまいユーザー名が思いつかないときに使える『Usernique』 | 100SHIKI

2013/06/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 88 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Twitter GitHub USER 100SHIKI

シンプルだがわかりやすいかも、と思ったのでご紹介。 Userniqueでは、ランダムにユーザー名っぽいものを生成してくれるようだ。 ただそれだけであるが、TwitterやGithub、ドメインなどでそれが既に取得されているかどうかも教えてくれる点が便利だ。 ユーザー名というかサービス名を思い浮かばないときにも使えそうですな。サービスを作ったらTwitterアカウントはどうせとるだろうし。 User... 続きを読む

カレンダーPDFを無料作成するサイトつくりました | ぷらすぶろぐ

2013/05/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 93 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ぷらすぶろ Photoshop かんたん スマフォ PDF

カレンダーのPDFを作成するWEBサービスを公開しました。無料で利用できます。 出来るだけカンタンにデザインカレンダーが作れるということで、サービス名は『デザカレ』。写真入りもできてスマフォ対応です。スマフォ単体でカレンダーを作成してコンビニでPDFをプリントなんて流れも可能。 PDFは印刷用フォーマットですがPhotoshop等でも読めるので、素材としてカレンダーが欲しい!なんて時にも重宝すると... 続きを読む

ヤフオク!名称変更のお知らせ - ヤフオク!

2013/03/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 57 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ヤフオク 愛称 名称変更 価値 それら

人にとってのモノの価値は様々で、 ある人が使わなくなったモノでも それを欲しいと思う人がどこかにいるかもしれません。 それらをマッチングさせる場として、より身近な存在になりたい。 その思いから「ヤフオク!」という愛称を正式なサービス名にすることにしました。 続きを読む

ヤフオク!名称変更のお知らせ - ヤフオク!

2013/03/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 183 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ヤフオク 愛称 名称変更 価値 それら

人にとってのモノの価値は様々で、 ある人が使わなくなったモノでも それを欲しいと思う人がどこかにいるかもしれません。 それらをマッチングさせる場として、より身近な存在になりたい。 その思いから「ヤフオク!」という愛称を正式なサービス名にすることにしました。 続きを読む

 
(1 - 25 / 36件)