はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ サンプルファイル

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 7 / 7件)
 

GLSLライブコーディングについて講義しました - マルシテイア

2018/04/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 64 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip マルシテイア GitHub fand ワークショップ 講師

2018 - 04 - 30 GLSLライブコーディングについて講義しました 去る2018/04/28(土)、GLSLライブコーディングのワークショップを開催しました。 資料について もっと詳しく学びたい方へ 講師として心がけたこと 僕がGLSLライブコーディングを知って1年が経った 資料について speakerdeck.com サンプルファイル: GitHub - fand/veda-topla... 続きを読む

ベテランほど知らずに損してるPhotoshopの新常識(5)支給画像あるある | Adobe Creative Station

2015/10/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 69 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Photoshop もや かずみ 補正 フィルター

今回は、支給画像でよくある逆光、ブレ/モヤの除去などの補正についてご紹介します。 逆光:シャドウ・ハイライト ブレ:[ぶれの軽減]フィルター モヤ:[Camera Rawフィルター]フィルターの[かすみの除去] 加えて、「非破壊編集」を行う上で不可欠なスマートオブジェクト(スマートフィルター)についても整理しておきましょう。 Photoshop体験版 ダウンロード サンプルファイルを ダウンロード... 続きを読む

超シンプルフレームワーク「Responsive Grid System」に画像対応などしてレスポンシブWEBサイトをつくろう(カスタマイズ編) | HTML5でサイトをつくろう

2014/06/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 122 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Responsive Grid System Resp

前回紹介した超シンプルで簡単にレスポンシブWebサイトが作れるフレームワーク「Responsive Grid System」に画像のスマートフォン時の対応や簡単なレイアウトを付け加えてブログフォーマットのベースになるような形をつくってみたいと思います。 前回の導入編をご覧になっていない場合はこちらからご覧ください。サンプルファイルの使い方などをまとめています。 超シンプルなフレームワーク「Resp... 続きを読む

IllustratorでWebデザインをはじめよう! 第2回:Webデザイン用のドキュメントを作成しよう | Adobe Pinch In

2014/05/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 308 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Illustrator 定規 グリッド ドキュメント 前回

前回、Illustratorの作業環境をWebデザイン用に設定しました。本記事では、Webデザイン向けに新規ドキュメントを作成し、[ピクセルプレビュー]、定規、グリッドといった表示設定を行う方法、さらに、Webサイト用にアートボードを追加する方法を解説します。 Illustrator CC の体験版をダウンロード    サンプルファイルをダウンロード Webデザイン用の設定、アートボードの追加 今... 続きを読む

実践で学ぶWebサイト制作ガイド まとめ | Webクリエイターボックス

2012/11/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 545 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ファイル Webクリエイターボックス 実践 Webサイト お役

8回に渡り連載した「実践で学ぶWebサイト制作ガイド」がついに終わったので、ここで簡単にまとめておきます。この記事では基本的な流れを説明していますが、リンクをクリックでより詳しい説明記事を読むことができます。これからWebサイトを作ってみたい!という人のお役に立てればいいなあと思います :) サンプルファイルもあるので、ご自由にダウンロードしてくださいね! サンプルファイル 今回作成したファイルを... 続きを読む

CSSでWebサイトのレイアウト組み+装飾の基本プロセス | Webクリエイターボックス

2012/11/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 664 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip CSS プロパティ ラストスパート レイアウト 実践

CSSでレイアウトを組むのは、最初はすごく難しく感じるかもしれません。私も何度も挫折しかけました。。でもよく使うプロパティを理解し、少しずつ組み立てていくと自然と慣れてきますよ!今回はサンプルファイルも用意したので、ダウンロードしてコードをじっくり見てやってください。連載企画「実践で学ぶWebサイト制作ガイド」、CSSでラストスパートです! 実践で学ぶWebサイト制作ガイド:その7 目標:CSSで... 続きを読む

Ajaxでおしゃれな小窓を作る6つのサンプル*ホームページを作る人のネタ帳

2007/07/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 324 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 矢印 マウス Ajax ウェブサイト フォーム

これはなかなかおしゃれな小窓が作れそう。 ウェブサイトでちょっとしたお知らせなどを入れる時に役に立つと思います。 特に、フォームを利用しただけではあまりおしゃれなものになりませんので、この技術を応用してみてはいかがでしょうか。 6つのサンプル 試しにサンプルファイルを開いてみれば、一通り使えると思いますよ。 サンプル1 マウスによるロールスクロールは出来ない。 矢印にマウスを乗せるとスクロールする... 続きを読む

 
(1 - 7 / 7件)