はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ サンドボックスゲーム

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 16 / 16件)
 

雪玉を「マインクラフト」風に成型する金型を自作した猛者が登場

2023/01/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 猛者 金型 マインクラフト プラスチック 工作

Mojang Studiosが発売している「マインクラフト」は自由にブロックを配置して建築を楽しんだり、道具を作成してサバイバル生活を過ごしたりできるサンドボックスゲームです。3Dプリンターを使ってさまざまな工作を行っているる〜あ氏が、雪玉をマインクラフトのボクセル風に成型するプラスチックの金型を作成しています... 続きを読む

マインクラフトがNFT禁止を明言、「マインクラフトの精神と矛盾する希少性と排除のモデルを作成する」のが理由

2022/07/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 222 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 明言 NFT禁止 マインクラフト 排除 Instagram

InstagramやTwitterなどの大規模プラットフォームにも試験的に導入されるなど、昨今NFT(非代替性トークン)がさまざまなコンテンツと関連付けられつつあります。そのような状況の中、サンドボックスゲームのマインクラフトがNFTの禁止を明言し、クリエイターにガイドラインを一読するよう求めました。 Minecraft and NFTs... 続きを読む

ホロライブのゲーム『ホロアース』は狩猟や料理、建築などいろいろ遊べるサンドボックスゲームに。情報公開 - AUTOMATON

2022/06/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 96 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip オルタナティブ オルタ 題材 AUTOMATON ホロアース

カバー株式会社は6月11日、⼥性VTuberグループ「ホロライブ」を題材としたゲーム『ホロアース』のコンセプトムービー第1弾を公開した。 『ホロアース』は、ホロライブを題材としたサンドボックスゲームだ。カバーが進行するプロジェクト「ホロライブ・オルタナティブ」の世界観を踏襲しているという。ホロライブ・オルタ... 続きを読む

宇宙サバイバル・サンドボックスゲーム『The Planet Crafter』Steamにて「圧倒的に好評」スタート。荒れ果てた惑星をテラフォーミング - AUTOMATON

2022/03/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip テラフォーミング AUTOMATON サバイバ Steam

デベロッパーのMiju Gamesは3月25日、宇宙サバイバル・サンドボックスゲーム『The Planet Crafter』の早期アクセス配信を、Steamにて開始した。それから4日ほどが経ち、本作はユーザーレビューにて「圧倒的に好評」を得るなど好調のようだ。 『The Planet Crafter』は、とある惑星のテラフォーミングをおこなうサバイバ... 続きを読む

バグと魔法の混ざった世界を探索するサンドボックス『バグリア』無料配信中。最大8人の協力プレイにも対応 | AUTOMATON

2017/11/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 23 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip マルチプレイ Unity AUTOMATON サンドボックス

個人開発者moyassy氏が、『 バグリア 』を開発中だ。『バグリア』は、Unityで開発されている2Dサンドボックスゲームだ。その名前からわかるとおり『バグリア』は『テラリア』から強い影響を受けているようだ。『テラリア』にてサンドボックスゲームのマルチプレイに感動を覚えた氏は、ほかの似たようなゲームを探すもなかなか見つけられず、ならば自分で作ってしまおうと決意し開発がスタートした。 『バグリア』... 続きを読む

球体の惑星でのんびり暮らすRPG『Deiland』など今週紹介した開発中のインディーゲームをまとめるWeekly Indie Pick | AUTOMATON

2017/11/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 75 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip AUTOMATON ひとまとめ 球体 Indie Pick

「Weekly Indie Pick」は、発売前のインディーゲームを紹介する「 Indie Pick 」で紹介されたタイトルをおさらいする企画。今回は2017年10月25日(金)からとんで11月10日(金)に登場したインディーゲームをひとまとめにして見ていく。 今回注目したいのは『Deiland』。『Deiland』は小さな惑星でのんびり暮らすRPGだ。同作にはサンドボックスゲームのメカニズムが導... 続きを読む

サンドボックスの自由度+アクションRPG的な楽しさで,初心者にも分かりやすい「ポータルナイツ」インプレッション - 4Gamer.net

2017/06/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 34 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip サンドボックス インプレッション チュンソフト 箭本進一 本作

サンドボックスの自由度+アクションRPG的な楽しさで,初心者にも分かりやすい「ポータルナイツ」インプレッション ライター:箭本進一 スパイク・チュンソフトから2017年6月29日に発売される,PlayStation 4用ソフト「 ポータルナイツ 」のインプレッションをお届けしよう。本作は 「Minecraft」 でおなじみのサンドボックスゲームではあるが,RPG的な味付けと分かりやすい目標設定によ... 続きを読む

【Xbox E3 2017 Briefing】「Minecraft」、全プラットフォームの統合によってもたらされる新たな冒険の世界! - GAME Watch

2017/06/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 76 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Briefing Minecraft Mojang 統合 究極

ニュース 【Xbox E3 2017 Briefing】「Minecraft」、全プラットフォームの統合によってもたらされる新たな冒険の世界! PCからNintendo Switchまで究極のクロスプラットフォームプレイを実現へ 中村聖司 2017年6月12日 15:37 今夏実装予定  Microsoftは、Mojangのサンドボックスゲーム「Minecraft」において、様々なプラットフォーム... 続きを読む

『マインクラフト』ライクなサンドボックス『Creativerse』正式版リリース。基本無料タイトルとして配信中 | AUTOMATON

2017/05/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 25 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip AUTOMATON サンドボックス マインクラフト 出発 配信

Playful Corporationはサンドボックスゲーム『 Creativerse 』の正式版の 配信を開始した 。約3年もの早期アクセス期間を終え、新たな出発を果たした。『Creativerse』は2014年から早期アクセスタイトルとして1980円で販売されていたが、2015年11月に基本無料タイトルとなった。現在は1980円のPro版を購入することで、いくつもの世界を細かく生成できたり、グ... 続きを読む

【ゲーム】おすすめPCサンドボックス・ゲーム 43選

2016/01/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ゲーム サンドボックス 砂場 ミッション 道具

1 サンドボックスゲームとは? サンドボックス。 日本語にすると「砂場」。 自由に何かを作り、プレイ。壊してまた作る。 そんな場所を提供してくれるようなゲームです。 道具を自在につくれることから「クラフトゲーム」といわれる場合もあります。 サンドゲームでは、ミッションやストーリーモードがある場合もあります。 しかし、まったくそういういうのが一切ないゲームもあります。 最近のサンドボックスゲームは、... 続きを読む

マインクラフトで「ご注文はうさぎですか?」OPを再現する動画にこころがぴょんぴょん - ねとらぼ

2015/06/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip マインクラフト こころ とらぼ MOD 動画

サンドボックスゲーム「マインクラフト」の世界で、アニメ「ご注文はうさぎですか?」のオープニングを再現するMOD(カスタムデータ)を開発したというごちうさ民が現れました。 あぁ~ブロックがぴょんぴょんしてるんじゃぁ~ (ブロックです) 製作したニコニコユーザー・harl suzuさんのコメントによれば、デスクトップのスクリーンショットを取得してリアルタイムでブロックに変換し、連続表示するMODだそう... 続きを読む

小学生にまで広がる『Minecraft』人気。その魅力とは? (週刊SPA!) - Yahoo!ニュース

2015/06/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 32 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Minecraft 砂場 マイクラ 有志 愛称

世界中で異例の大ヒットを記録し、日本でも『マイクラ』の愛称で親しまれるゲーム『Minecraft』は、スウェーデンのゲームメーカーが開発したサンドボックスゲーム。“サンドボックス=砂場”の名が示す通り、プレイヤーはドットテイストの広大な世界で洞窟を探索したり、モンスターと戦ったり、ブロックを積み重ねて巨大な建造物を作るなど、自由にプレイできる。 ⇒ぷんすけ氏が有志のプレイヤーとともに完成させた某テ... 続きを読む

LEGO、マインクラフトのような「LEGO Worlds」をSteamで公開へ(早期アクセス中) - ITmedia ニュース

2015/06/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 32 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Steam LEGO マインクラフト Microsoft 世界

LEGOとLEGOのゲームを手掛けるTT Timesが、Microsoftのマインクラフトのようなサンドボックスゲーム「LEGO Worlds」をSteamの早期アクセスゲームとして公開した。 LEGOの世界のゲーム化で知られる米Warner Bros. Interactive Entertainment傘下のTT Timesは6月1日(現地時間)、新ゲーム「LEGO Worlds」をゲーム配信サ... 続きを読む

英国地質調査所がイギリス全土を「Minecraft」で再現 地中まで完全再現しちゃう本気っぷり! - ねとらぼ

2014/08/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 36 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Minecraft 英国地質調査所 岩石 島々 水色

サンドボックスゲーム「Minecraft」で遊べる、超本格的なイギリスのマップが公開されました。英国地質調査所が地形図や土壌に関する資料を利用して作成したもので、イギリスと周辺の島々の地形だけでなく、地下の岩石や堆積物まで徹底的に再現されています。データはサイトから無料でダウンロードできるので、「Minecraft」があるならプレイしてみたいところ……! 黄、緑、水色の線で道も描き込まれています。... 続きを読む

FacebookのOculus買収にMinecraft作者が失望 Oculus Rift版をキャンセル - ITmedia ニュース

2014/03/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 43 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Facebook Minecraft Oculus買収 失望

Minecraft作者がFacebookによるOculus買収に「Facebookは私をぞっとさせる」と失望を表明。Oculus Rift版の提供を撤回することを明らかにした。 仮想現実(VR)用HMD「Oculus Rift」を開発する米Oculus VRを米Facebookが買収することを受け、サンドボックスゲーム「Minecraft」作者のマルクス・ペルソン氏はOculus Rift版Min... 続きを読む

サンドボックスゲーム Minecraft バージョン1.0 公開、ついに正式版へ -- Engadget Japanese

2011/11/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 38 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Minecraft ベータテスト 感慨 ゲー 正式版

インディーズゲームとしては異例の400万本以上を売り上げた箱庭ゲームMinecraft の正式版が、オフィシャルイベントMineCon 2011 でリリースされました。昨年12月にベータテストが始まって以来、じつに1年弱もの長きにわたりバージョンナンバーの頭についてきたβの文字がとれています。感慨ひとしおのファンも少なくないでしょう。あわせて、価格が19.95ユーロに変更されています。 改めてゲー... 続きを読む

 
(1 - 16 / 16件)