はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ サイクリスト

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 13 / 13件)
 

コアラがサイクリストに近寄り水ねだる 記録的猛暑のオーストラリアで異常事態 - Togetter

2019/12/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 113 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Togetter pic.twitter.com コアラ

記録的な暑さが続くオーストラリア、気温が40度まで上がった南オーストラリア州では、道路でサイクリストにコアラが近寄り水を求めた。 pic.twitter.com/kyFmra4SRX 続きを読む

狭い山の道路にサイクリスト続々「いつか大事故に」 2台並走、危険な追い越し例も|社会|地域のニュース|京都新聞

2019/11/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 301 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 道路 京都新聞 社会 ニュース 路側帯

狭い山の道路にサイクリスト続々「いつか大事故に」 2台並走、危険な追い越し例も 2019年11月23日 19:09 京都市と福井県小浜市を結ぶ国道162号(周山街道)では、週末になるとサイクリストたちが気持ち良さそうに疾走する。信号が少なく走り応えのある起伏が多い人気のコース。だが、山間部では路側帯を含む道幅が... 続きを読む

「電気自動車がクリーンでエコな乗り物とは限らない」というサイクリストの主張 - GIGAZINE

2018/02/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 113 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip オランダ オランダ在住 普及 GIGAZINE 導入

by Håkan Dahlström オランダは環境問題と再生可能エネルギーの普及に積極的に取り組んでいる国で、 2025年以降は電気自動車以外の販売を禁じようとする動きがある など、電気自動車の導入を推進しています。しかしオランダ在住のサイクリストである David Hembrow さんは「オランダにおける電気自動車の導入推進政策が環境問題の解決にはつながるとは言えない」と指摘しています。 A ... 続きを読む

一部の自転車乗りが街中でブレーキを持たない自転車に乗る理由 - GIGAZINE

2017/08/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 452 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 危害 公道 GIGAZINE イギリス 批判

By Mark Jensen 自転車の前後輪にブレーキを付けずに公道で走行することは 違反行為 であるうえに、止まりきれずに衝突することで自分以外の人や物に危害を加えるということで日本でも 問題になって います。イギリスでも、ブレーキなしの自転車にはねられた女性が死亡したことをきっかけにブレーキなし自転車への 批判が沸き上がっている のですが、なぜ一部のサイクリストはそのような自転車に危険を冒して... 続きを読む

クライマーの聖地、ヤビツ峠が走れなくなる? 規制される前にもう一度マナーの確認を - cyclist

2017/05/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 76 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip cyclist リポート クライマー 反発 マナー

よみもの 詳細 「グッド・チャリズム宣言プロジェクト」瀬戸圭祐さんがリポート クライマーの聖地、ヤビツ峠が走れなくなる? 規制される前にもう一度マナーの確認を 神奈川県の秦野市にあるクライマーの聖地「ヤビツ峠」。いま、そこが危険な状態にあるという。激増したサイクリストの事故やトラブルだけの問題ではなく、マナーの悪さが周辺住民の反発を買っているようで、秦野市でも問題として取り上げられ始めている。この... 続きを読む

今こそチューブレスタイヤの闇を語ろう IRC FORMULA PRO インプレッション

2016/08/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 230 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ビート タタ インプレッション うち 空気

「チューブレスタイヤは面倒だ、だからもう使わない」こんなサイクリストは日本にどれ位いるのだろう。少なくとも私はそのうちの一人だ。ビードを上げるのに苦労し、気付かないうちに空気がダダ漏れして、結局最後はクリンチャータイヤの方が良いじゃないか、「チューブレスタイヤは面倒だ、だからもう使わない」こんなサイクリストは日本にどれ位いるのだろう。少なくとも私はそのうちの一人だ。ビードを上げるのに苦労し、気付か... 続きを読む

Googleのロボット自動車、「立ったまま停止中」の自転車にキョドる。停止中か走行中か判断できず - Engadget Japanese

2015/08/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 177 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Engadget Japanese ロボット自動車 自転車

サイクリストは交差点で、自動運転車接近したため、それが通過するまでその場に停止して待つことにしました。ただし"トラックスタンド"の姿勢で。"トラックスタンド"とは、静止したまま地に足を付けずに均衡を保つテクニックで、"スタンドスティル"とも呼ばれます。 ところが、これまで177万km以上におよぶ走行テストを重ねてきた自動運転車でも、地に足を付けない姿勢で停止している自転車に出会うのは初めてだったよ... 続きを読む

道路に光で格子模様を描く自転車用ライト「Lumigrids」 - えん乗り

2014/12/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 63 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 格子模様 えん乗り 道路 正方形 察知

「Lumigrids」は、自転車用の LED プロジェクターライト。夜間走行中の安全性を高めるために設計されました。 「Lumigrids」は、光で路面に正方形を描きます。その形状の変化で、サイクリストが路面状況を把握できるという仕組み。また、その独特な光により、歩行者や自動車のドライバーが、自転車の接近を早めに察知可能になるという効果もあるそうです。 東京都内を走行している場合は、夜間でも道路は... 続きを読む

ヘルメットはかぶるべきか? BBCテレビ番組がきっかけで再燃した是非論 - cyclist

2014/11/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 218 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ジェームズ トピック cyclist 大激論 イギリス

「ああ、またか…勘弁してくれぇ!」――イギリスとそのほか英語圏の多くのサイクリストが頭を抱え込む事態が、また発生しました。そのトピックとは、“ヘルメットをかぶるかかぶらないか問題”。この話題になると、熱心なサイクリストの間でさえしばしば大激論になるのは、日本だけではなくこちらでも同じです。 日本にもファンの多いロンドンの老舗自転車店「コンドル・サイクルズ」のヘルメット売り場。スタッフのジェームズさ... 続きを読む

「サイクリング聖地」目指す愛媛県 コース整備、レンタル拠点拡充…ホテルに鍵付き駐輪場も+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

2013/08/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 52 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip MSN産経ニュース 島々 佐田岬 瀬戸内 夕日

瀬戸内に浮かぶ島々を結ぶ「しまなみ海道」や夕日の名所「佐田岬」などを擁する愛媛県が、「サイクリングの聖地」に向けて動き出している。コースを整備し、自転車を貸し出すターミナルや休憩所を島々に設置。ホテルも自転車置き場を特別に設けるなど「サイクリスト」向けのサービスを充実させている。自分のペースで移動でき、車なら通過しそうなスポットにも立ち寄れる自転車は人気を集め、観光客も増加している。(佐々木詩)◇... 続きを読む

ニュース - 文化 - ツール・ド・フランス、不正の歴史 - ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト(ナショジオ)

2013/01/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 64 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アームストロング ナショナルジオグラフィック ナショジオ

ツール・ド・フランスには確かに不正の長い歴史がある。しかしアームストロングは、これまでとレベルが違う。 ツール・ド・フランスの元チャンピオンにして、同世代で最高のサイクリストなどと長年もてはやされてきた人物に、テレビ局の記者が尋ねた。サイクリストとしてのキャリアのなかで薬物を使ったことがありますか? 「使ったよ。必要なときには」 「頻度はどれくらい?」 「ほとんどいつもだね!」 これは、失墜した“... 続きを読む

トップページ - cyclist

2012/06/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 133 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip cyclist ロードレーサー マウンテンバイク ママチャリ

ロードレーサー、クロスバイク、マウンテンバイクからママチャリ、電動サイクルまで、自転車とサイクリングの情報満載。cyclist(サイクリスト)はサイクルスポーツとバイシクル・ライフの総合ポータルです。ドイツ人サイクリストのMTB旅<1>いざ、日本へ! 楽しい旅のはじまり 「日本に秘められたドイツ史を発見する旅」 参加者が特別リポート 続きを読む

サイクリストのための保険まとめ | Go for it!

2010/06/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 318 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Go for 保険まとめ

スポーツタイプの自転車に乗っていれば交通事故のリスクはつきものですが、通常では単独での事故、自動車(車、オートバイ)相手の事故、交通弱者相手の事故など数パターンに分けられると思います。単独事故については自己責任なのでここでは割愛しますが、その他のケースについてまとめてみます。 あ、先に言いたいことを先に書いておきます。 ママチャリ、ロードレーサー、MTBなどを問わず、自転車に乗るなら必ず保険に入り... 続きを読む

 
(1 - 13 / 13件)