はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ コンピュータ歴史博物館

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 2 / 2件)
 

公開されたMS-DOSとWordのコードには数々のジョークやイタズラが隠されていた - GIGAZINE

2014/03/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 158 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE Microsoft MS-DOS ジョーク

2014年3月、Microsoftとコンピュータ歴史博物館は初期のMS-DOSとWordのソースコードを公開しました。これは1980年代後半に実際に販売されていた製品の実物となっているのですが、ソフトウェア開発エンジニアのレオン・ザンドマンさんがコードの中身を確認したところ、そこには開発に携わった人たちが残したジョークやイタズラのコメントが残されていることが明らかになりました。 Leon Zand... 続きを読む

マイクロソフト、「MS-DOS」と「Word for Windows」のソースコード公開。コンピュータ歴史博物館への寄贈で - Publickey

2014/03/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 453 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Publickey MS-DOS 米マイクロソフト 寄贈 同社

マイクロソフト、「MS-DOS」と「Word for Windows」のソースコード公開。コンピュータ歴史博物館への寄贈で 米マイクロソフトは、同社が1982年にリリースしたIBM-PC向けオペレーティングシステムの「MS-DOS 1.1」および1983年の「MS-DOS 2.0」と、1990年にリリースしたWindows向けワードプロセッサの「Word for Windows 1.1a」のソース... 続きを読む

 
(1 - 2 / 2件)