はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ コラボレーションツール

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
(26 - 48 / 48件)
 

出羽守「『創作物より実在する児童を救出・保護する方に捜査員を回すべき』なんて日本は本当に遅れてる」←アメリカの話でした - Togetter

2019/11/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 451 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Togetter 出羽守 救出 児童 捜査員

おぎの稔 (荻野稔)大田区議会議員 東京都大田区 @ogino_otaku 大田区議会議員です。2019年大田区議会議員選挙当選(2期)無所属/HPで政策マンガ連載/命を守るのに右も左もない/大田区役所/大田区産業プラザ PiO/自殺対策/若者支援/発達障害ADHD/てんかん/動物愛護/表現の自由/蒲蒲線/コスプレ/東方/艦これ/FGO/アズレ... 続きを読む

赤松 健 on Twitter: "5年前の児童ポルノ禁止法改正案でロビーした際、漫画など創作物を対象から外して下さった国会議員さん達がいて、私は生まれて初めて政治資金パーティというものに参

2019/11/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 292 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip お礼 応援 赤松 7件 政治資金パーティ

5年前の児童ポルノ禁止法改正案でロビーした際、漫画など創作物を対象から外して下さった国会議員さん達がいて、私は生まれて初めて政治資金パーティというものに参加し、お礼を言って回った。こういう応援は続けることが重要で、助けてほしい時だけ会いに行くのでは虫がよすぎる。今年も7件行った。 続きを読む

白人「何故ジャップにはドラゴンような人気モチーフがいないんだ?」

2019/10/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 343 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 白人 ジャップ 麒麟 河童 フェニックス

白人「西洋にはドラゴン、フェニックス、悪魔のような現代の創作物でも世界中で大人気のキャラクターが数え切れないほどいるし、 中国には四神や麒麟などがいる 日本と馴染みの薄いアフリカですら日本で大人気のゾンビがいたりする でもどうしてジャップには古典から続く人気のキャラクターがいないんだい? 河童()や... 続きを読む

書いた人です。好き嫌いの話じゃないんだなー。君は例えばクジラックスの作品がコロコロに載ってても問題ないと思う?抗日ドラマを流す国をどう思う?俺は創作物の「扱われ方」とその

2019/05/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 106 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip クジラックス 好き嫌い 抗日ドラマ 在り方 創作物

書いた人です。好き嫌いの話じゃないんだなー。君は例えばクジラックスの作品がコロコロに載ってても問題ないと思う?抗日ドラマを流す国をどう思う?俺は創作物の「扱われ方」とその社会の在り方に関係があると思っ 続きを読む

主人公がKKOで、克服しないまま、お笑いじゃなく肯定的に描かれてる創作物※小説以外

2019/02/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 269 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip KKO 主人公 創作物 小説以外 お笑い

なんかある?視覚的に表現されてるアニメや映画で。 続きを読む

年下のクリエイターの創作物に熱くなれない

2019/01/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 288 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 年下 クリエイター 台詞 歌詞 創作物

今31なんだけど 年下の書く歌詞や台詞とかに感動できない この感覚分かるやつおる? 続きを読む

「ポリコレへの配慮」と「マンガを面白くするための配慮(臭み抜き)」は別物だよという話 - この夜が明けるまであと百万の祈り

2018/04/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 239 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 別物 ベイマックス ポリコレ 配慮 マンガ

2018 - 04 - 12 「ポリコレへの配慮」と「マンガを面白くするための配慮(臭み抜き)」は別物だよという話 創作物に対してポリコレポリコレ言う人がちょっと行き過ぎてて怖いというお話。 ある意味批判する場合より、褒める場合にポリコレみたいな言葉を使うほうがよほどイラッとするかも。「 ベイマックス 」の時にも散々「ポリコレに配慮してるからいい作品だ」だの「ポリコレに配慮しないと世界に通じないよ... 続きを読む

異世界ものの創作物

2017/12/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 136 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 創作物 異世界もの ディック 突拍子 たいてい

たいていの異世界ものって魔法や人間っぽい種族が存在する世界だけど、もっと別世界感がある創作物はないかな。 自分以外精神をもつ存在のいない無機質な世界。 自然法則が全く違う世界。 ビジュアルが別の星とかのレベルを越えた突拍子もない世界。 ディックの小説にはたしか、科学の代わりに宗教的な祈りが法則となった世界とかがあった。 既存の創作物や、新しいアイデアとか聞かせてほしい。 続きを読む

自衛隊の階級とフィクションの階級について

2017/07/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 326 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 階級 フィクション 自衛隊 少佐 ハガレン

自衛隊に入ってから、漫画やアニメなどの創作物における軍人の階級によく注目するようになった。 少年漫画なんかでよく大佐とか少佐とか出てくるけど、実際の自衛隊の1佐とか本当にごく稀にしかいない。 そしてほとんどの1佐がおじさん(おじいさんと言っても過言ではない)である。ハガレンのロイ・マスタング大佐は29歳らしいが、あんなイケメンの青年1佐とかはまずもって自衛隊には存在しない。まぁフィクションは嘘が無... 続きを読む

「ゲームは課金、マンガはタダという認識が行き渡ってしまった」(田中圭一先生)~「無料公開」「マネタイズ」について再度考える - Togetterまとめ

2017/07/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 473 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip マネタイズ 一筋縄 Togetterまとめ 田中圭一先生 課金

創作物の公開と「無料と有料」については多くの注目を集めるテーマです。それについての話題のツイートを受けて、田中圭一氏が感「デジタル漫画のマネタイズ」について語りました。1-3巻無料にすれば4巻が売れる、なんてこともあるので、一筋縄ではいかない… ツイートを使わせていただいたアカウントはこちら(※追加は除く) @jp_Illustrator @account_miu @hijziri @yuuria... 続きを読む

表現の自由っていうけど天皇家が出てくる創作物ってあるの?

2017/06/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 523 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 天皇家 創作物 表現 エロ漫画 オッサンども

天皇家の娘さんが汚いおっさんどもにめちゃくちゃにレイプされるエロ漫画とか 天皇家の息子さんがお国のために冒険するファンタジーゲームとか 見たことないんだけど日本に存在するんです? 見てみたいの、私だけなのか。 あるの?ないならなんでないの?不敬罪だから? 続きを読む

そもそも、幼女レイプは重大な犯罪である、 と言う認識が全く無さそうなの..

2017/06/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 200 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 殺人描写 殺人 沢山 犯罪 認識

そもそも、幼女レイプは重大な犯罪である、 と言う認識が全く無さそうなのが多いのが恐ろしい 殺人は悪い事である、と言う事を知らない人間はほぼいないだろうが 性犯罪は悪い事である、と言う事を知らない人間は物凄く沢山いるんだよね 殺人だってそれが犯罪であると言う認識すらなく気軽に起こす人間が多発してりゃ、創作物の殺人描写も問題にされるだろうさ 実際「人を殺してみたかった」とか言うアホガキが流行ってから ... 続きを読む

個人的傑作とは何か/『ゴースト・イン・ザ・シェル』を観て - Everything you've ever Dreamed

2017/05/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 123 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ゴースト 傑作 損失 他人 小説

2017 - 05 - 01 個人的傑作とは何か/『ゴースト・イン・ザ・シェル』を観て 映画 いい作品とははたして何を指しているのだろうか。映画でも小説でもゲームでも、創作物なら何でもいいのだけれど、それらに触れる際に他人の評価を気にしすぎるのは人生の損失と同義ではないかと僕は思っている。一度きりの人生なのだから、自分の目で見て、耳で聞いて素直にいいと感じたものが良きもの、つまり傑作なのであって、... 続きを読む

「江戸しぐさ」はなぜ道徳教材に残り続けるのか? 専門家は「偽りの伝統」と批判

2016/04/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 540 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 道徳教材 国語辞典 江戸しぐさ 文科省 おなじみ

文科省が教材とする「江戸しぐさ」 果たして裏付けは…… 「江戸しぐさ」と呼ばれるものがある。江戸の商人たちがお互いの生活を円滑に進めるために、培った生活の知恵だという。公共広告機構(いまのACジャパン)のCMや、教科書にも採用されたことで、おなじみの人も多いだろう。実は、この江戸しぐさ、研究者から史料的な裏付けがまったくない創作物、「偽りの伝統」であると指摘され続けている。国語辞典の編集者も存在の... 続きを読む

地球とか人類の謎を異星人から教わった話:哲学ニュースnwk

2015/02/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 409 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 哲学ニュースnwk 人類 地球 チャネリング 異星人

2015年02月03日16:00 地球とか人類の謎を異星人から教わった話 Tweet 1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/03/28(金) 17:23:50.61 ID:ZwgYi+rD0 多分信じて貰えることはないだろうから、そういう創作物として見てくれれば幸い まず交流に使った方法はチャネリング (日本でいうところの口寄せの術) たまたま適当にネット漁ってたら出... 続きを読む

人と、創作物と。 - いつか電池がきれるまで

2014/05/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 102 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 電池 創作物 金字塔 大声 所持

2014-05-18 人と、創作物と。 ASKAさんが、覚せい剤取締法違反(所持)容疑で逮捕されてしまったわけだけれども、チャゲアス全盛期に大学時代を過ごしていた僕にとっては、なんだかちょっとしんみりしてしまう話ではあった。 『月9』の金字塔、『東京ラブストーリー』が放映された年に一人暮らしをはじめ、家のテレビで「うおっ、いま、鈴木保奈美が、『セックス』って言った、言ったよな!!」と自分自身に大声... 続きを読む

児ポ法改悪、創作物の表現規制に反対 TPPから同人誌とコミケを守ろう - 主張・政策 - 日本の未来にキラリ☆吉良よし子

2013/07/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 115 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 吉良よし子 TPP コミケ 制作 鉄道関連

2013年7月18日   先日、Sさんという方から「表現規制」問題についてメールで、3点にわたりご質問をいただきました。一つ目は「表現規制が強められても自分は同人誌の制作を続けることができるだろうか」、二つ目は「コミックマーケット参加者55万人と真剣に向き合ってくれるか」、三つ目は「はたして表現規制自体に意味があるのか」です。 Sさんは、コミケに向けて鉄道関連の同人誌を制作しているそうです。性的ま... 続きを読む

人格と創作物を切り離せない人は、SNSで好きな作者さんをフォローしない方がいいかも知れません: 不倒城

2013/01/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 200 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 人格 不倒城 SNS 創作物 作者さん

諸事情あって詳細はぼかさせて頂くが、以前、割と眼前で以下の様な経緯を見た。 1.ある漫画ファンの人が、漫画家の方をTwitterでフォロー。 2.ある時、7割褒め言葉、3割要望、みたいなreplyを送る 3.その漫画家の方が、3割要望の部分を批判・非難と受け取ったらしく、ややキツい言い方で回答のreplyを返す 4.何ツイートかやり取りがあり、喧嘩とまではいかないが、あまり友好的でない雰囲気になっ... 続きを読む

ニコニコ学会β

2011/11/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 309 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 学会 YouTube ボーカロイド 日夜 あま

ニコニコ学会β オフィシャルサイトユーザー参加型コンテンツは、私たちにとって欠かせない存在となりました。 ニコニコ動画やYouTubeでは動画が日夜追加され、 ボーカロイドを使った楽曲が売上ランキングに上ることも珍しくなくなりました。 プロとアマの区別なく、多くの人が創作物を発表する世界になりました。 私たちは、この動きはあらゆる創造活動へと波及していくばずだと考えています。 その対象は「研究」も... 続きを読む

宮台真司×山本直樹 25,000字対談「性表現と都条例を考える」を緊急公開します。 - 太田出版

2011/03/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 247 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 都条例 太田出版 性表現 メデ 反対

宮台真司×山本直樹 25,000字対談「性表現と都条例を考える」を緊急公開します。 2010年12月15日に、都議会本会議において、「東京都青少年健全育成条例改正案」が可決・成立しました。 太田出版は、条例が創作物への規制を加えるべきではないという観点から、一貫してこの条例に反対の立場を明確にしています。 今回の改正案は、その規制対象が極めてあいまいであることや、創作の貧困を招きかねないこと、メデ... 続きを読む

統計が否定する「日本は児童ポルノ大国」という妄説: 弁護士山口貴士大いに語る

2010/05/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 277 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 児童ポルノ大国 弁護士山口貴士 統計 Pictures PDF

イタリアの児童保護団体「テレフォノ・アルコバレーノ」の2009年版最新レポート(英語版 pdf)が出ました。 「テレフォノ・アルコバレーノ」の報告書における、pictures, photos, paedopornographic material, video等は、全て実写です。被害者のいない創作物は相手にしていません。 以下は、統計的には日本を「児童ポルノ大国」という事はできないからのコピペ(参... 続きを読む

音極道茶室: 手塚治虫の「全作品」が合法的に二次利用可能という画期的試みもスルーされまくりという日本の悲劇

2008/02/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 348 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 手塚治虫 音極道茶室 悲劇 全作品 インパクト

手塚治虫のあらゆる創作物を、期間限定で合法的に二次利用可能とし、広く一般から作品を募るという超画期的な試みが「人知れず」行われている。 経済産業省の委託により、日本動画協会と映像産業振興機構が共同で立ち上げた「オープンポスト(OpenPost)」というコンテンツ投稿サイトプロジェクトだ。 この試みが本来社会に与えるべきインパクトのデカさが、世間に全くと言っていいほど伝わってない。 ダウンロード違法... 続きを読む

ITmedia News:ネット著作権が「危険な方向に走っている」──レッシグ教授

2006/03/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 184 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip レッシグ教授 クリエイティビティ コモンズ 規制 方向

ニュース ネット著作権が「危険な方向に走っている」──レッシグ教授 「創作物の共有に、これほどまで規制がかかった時代は、これまでになかった」――クリエイティブ・コモンズ提唱者のレッシグ教授が、著作権法とネット上のクリエイティビティについて語った。 2006年03月27日 19時11分 更新 「これが一番好き」――著作者が自ら創作物の利用条件を指定できるライセンス形式「クリエイティブ・コモンズ」を提... 続きを読む

(26 - 48 / 48件)