はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ クリエイター

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 1000件)

Adobeがユーザー生成コンテンツに自由にアクセス・活用できるよう利用規約を更新した件について正式に説明

2024/06/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Adobe 批判 アクセス権限 ユーザー生成コンテンツ 説明

「Adobeがユーザー生成コンテンツに自由にアクセス・活用できるよう利用規約を更新した」として、一部のクリエイターから批判の声が集まっています。この件について、Adobeが利用規約を更新した理由や、ユーザーコンテンツへのアクセス権限を求める理由について説明するブログを更新しました。 A clarification on Adobe... 続きを読む

猫を多頭飼いしてるとごく稀に訪れる"ボーナスチャンス"なのになぜかスマホがない!(チャンス掴めた人の画像あり)

2024/06/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip チャンス 多頭 スマホ 画像 tanaka

たなかふじもと🐈‍⬛にゃんフィクション @tanaka_fujimoto にゃんこクリエイター。小学館『ザ・にゃんフィクション』→ urasunday.com/title/2403 『図鑑NYAO ネコみっけ!』→ shogakukan.co.jp/books/09389129 連絡先→tanaka.fujimoto.nyan@gmail.com nekonavi.jp/archives/autho… リンク ねこナビ 猫の多頭飼いに訪れる年数... 続きを読む

KillerCodaで無料Kubernetesを遊び尽くす!

2024/06/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 98 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Kubernetes CKA CKAD シナリオ 既存

KillerCodaというサイトがあるのですが、こちらは無料でKubernetesを使えそうだったので色々試してみます! なんとCKAやCKADの練習にもなる!というのが魅力的に感じました✨ KillerCodaの概要 ユーザーが既存のシナリオから学び、クリエイターとしてはあらゆるツールや技術を教えるためのシナリオを提供できることが特... 続きを読む

ニコニコ、広告ブロックツールで年間1億円を超える損失 「クリエイターへ還元できていない」 無効化など呼び掛け

2024/05/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 40 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 損失 無効化 広告ブロックツール Adblock ドワンゴ

ニコニコを運営するドワンゴは5月27日、「広告ブロックツール」(AdBlock)と呼ばれる広告を非表示にするツールにより、年間1億円以上の損失が発生しているとして、使用者に無効化などを呼び掛けた。クリエイターへの還元にも影響が出ているという。 ニコニコによると、一部ユーザーが広告ブロックツールを使用している... 続きを読む

【ニコニコをご利用の皆様へ】広告ブロックツール(AdBlock)の使用についてのお願い|ニコニコインフォ

2024/05/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 386 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 原資 Adblock インフォ クリエイター奨励プログラム

いつもニコニコをご利用いただき、ありがとうございます。 ニコニコの日々の運営・開発は、プレミアム会員料金からの収益などのほか、サービス上に掲載されている広告の収益によって支えられています。 広告収益は「クリエイター奨励プログラム」の原資にも活用しており、クリエイターの活動支援や二次創作文化の推進を... 続きを読む

クリエイターは日頃から意思表明しておくことが大事という話→雷句誠先生「自分の偽物がパチンコ会社に現れ勝手に契約が進められたとき、過去の意思表明ツイートが重要な証拠になった

2024/05/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 152 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 偽物 雷句誠先生 意思 証拠 日頃

水上悟志 @nekogaeru 漫画家。「惑星のさみだれ」 「スピリットサークル」 「戦国妖狐」「プラネット・ウィズ」など。  サイコスタッフ(全一巻)→  mangaz.com/book/detail/63… 個人様からのご依頼は受け付けておりません。 水上悟志 @nekogaeru ここで表明しておきます。 水上マンガ・アニメのパチンコ・パチスロ化... 続きを読む

Vtuberさんのお悩み「ママ(絵師)に愛されてない。依頼した絵よりも趣味のファンアートの方がクオリティ高くてつらい」

2024/05/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 181 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 絵師 Vtuberさん クオリティ Vtuber ファンアート

とあるVtuberによる「ママ」の悩み ※ママ=ここではVtuberのキャラクターデザインを担当したイラストレーターなど、キャラクターを生み出したクリエイターのことを指す 続きを読む

AIからクリエイターを守るSNS「Oneup」 オタク文化愛が生む、無断学習させない仕組み

2024/05/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ジェネレーティブAI 頻発 イラストレーター 生成AI 無断

イラストレーターをはじめとするクリエイターが、SNSやプラットフォームで作品を発表する──今まで当たり前のように行われていたことが、揺らぎはじめている。 生成AI(ジェネレーティブAI)の登場により、インターネット上にアップロードした作品が、権利者に無断(※)で学習データに利用されてしまうケースが頻発。 そ... 続きを読む

国内ゲーム開発者などの間で「ポストプロセス」話が賑わう。グラフィックの印象をバシッと決める重要処理と、その仕組み - AUTOMATON

2024/05/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 98 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip AUTOMATON グラフィ グラフィック 談話 印象

とあるクリエイターのX(旧Twitter)上での投稿をきっかけに、ゲームのグラフィック描画についての談話が賑わいを見せた。グラフィック描画の印象を大きく左右する処理である「ポストプロセス」などについて、国内開発者・クリエイターらを中心に実際の描画例の共有などが盛んに行われたようだ。 ビデオゲームのグラフィ... 続きを読む

OpenAI、クリエイターが作品をAIに学習させるか管理できるツール。2025年公開

2024/05/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip OpenAI 作品

続きを読む

Apple、楽器や画材等のクリエイター向けの道具を片っ端からプレス機で破壊。映像を全世界に配信 - すまほん!!

2024/05/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 555 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 画材 すまほん Air 作曲 プログラミング

Appleは新製品発表会を開催、新型のiPad Pro/Air, Apple Pencil Proを発表しました。 Appleはこの発表会で、数々の楽器や画材、カメラレンズ、ゲーム機を次々とプレス機で破壊する映像を配信しました。 Appleは作曲や動画編集、写真現像、プログラミングといったクリエイターの使用に耐える製品を開発・販売することで知... 続きを読む

新連載「天音かなたは音楽を学びたい!」:草野華余子に聞く、音楽を届けるために大事なこと「ちょっと傲慢になってもいい」

2024/05/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 48 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip スタンス ホスト ホロライブプロダクション所属 プロセス 自身

ホロライブプロダクション所属のVTuber 天音かなたの新連載「天音かなたは音楽を学びたい!」がスタート。同連載は、自身でも楽曲制作を行う天音かなたがホストを務め、様々なアーティストやクリエイターにインタビュー。音楽制作のプロセスやアーティストとしてのスタンスについて話を聞いていく。 第1回目のゲストは草... 続きを読む

人気漫画家 生成AIに絵柄を無断学習される“なりすまし横行”に苦言「削除困難 現行法を回避する悪烈さ」

2024/05/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 214 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 苦言 横行 絵柄 生成AI unsplash

クリエイターは生成AIとどう向き合うべきか?(unsplash) 生成AIに関する話題は、連日のようにSNS上で“推進派”と“規制派”が激しい論争を繰り広げている。なかでも、イラストなどのクリエイティブな分野では、特に議論が紛糾している状態にある。SNSで目にするのは生成AIを規制したほうがいいとする意見であるが、推進し... 続きを読む

クリエイターが「相場より安く依頼された!」とSNSでお気持ち発信するケースを見るが「値段が書かれていないけど適正価格を的中させないと出禁になる店」と考えると嫌すぎるという話

2024/05/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 192 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 出禁 相場 適正価格 SNS 値段

らんけぶ ⚓︎ @li_gras 絵師への依頼とかでも相場を知らない依頼者が安く依頼しようとしてお気持ち表明されるってパターンよく見かけるけど、始めた入った店で売ってる商品には値段が書かれてなくてレジに持って行ったら適正価格を予想的中させて払わないと出禁にされる店とか嫌すぎるでしょ 2024-05-01 15:24:01 続きを読む

「あの才能をつぶすのか」告発されたクリエイターのファンが告発者を攻撃してしまう“奇妙なねじれ”はなぜ起きるか《漫画家・渡辺ペコさんインタビュー》 | 文春オンライン

2024/04/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 36 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 才能 文春オンライン 告発者 ファン 漫画家

40歳の主婦・茜はある日、中学時代の塾講師・今井が彫刻家になったことを知る。しかし彼が発表した上半身裸の少女の彫像が、同じ塾に通っていた親友・紫がモデルなことに気づいてしまう。26年前、14歳の紫と今井は「恋愛」をしていた――。 連載2周年を迎えた渡辺ペコさんの漫画『恋じゃねえから』は、「創作と加害」の問... 続きを読む

アニメの秀逸な作画を紹介するXアカウント「randomsakuga」が更新停止

2024/04/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 117 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 作画 アニメーション作品 運用 Xアカウント アカウント

Xアカウントのrandomsakugaが、4月27日に更新を停止することを発表した。 randomsakugaは、世界中のアニメーション作品の秀逸な作画シーンを、作品名や関わったクリエイターと共に紹介するアカウントとして、人気を集めていた。 アニメの秀逸な作画を紹介「randomsakuga」randomsakugaは、2017年2月から運用を開始。 202... 続きを読む

イラストレーターの4分の1と翻訳者の3分の1がAIによって仕事を失っていることが明らかに

2024/04/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 24 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip イラストレーター SOA 翻訳者 仕事 生成AI

クリエイターの権利団体であるSociety of Authors (SoA)が、会員を含めたクリエイターを対象とした調査を2024年1月に行い、イラストレーターの4分の1以上、翻訳家の3分の1以上が生成AIによって仕事を失ったことがわかったと報告しています。 SoA survey reveals a third of translators and quarter of illustrators los... 続きを読む

「アニメ業界が一夜にして崩壊する可能性も」 アニメ制作と「生成系AI」にまつわる危機的状況とは | マグミクス

2024/04/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 148 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip マグミクス 一夜 糸口 生成系AI 進歩

アニメ業界にも大きな影響を与えることが予想される、AI技術の急速な進歩。人手不足に悩むアニメ業界にとって、課題解決の糸口になると期待する声がある一方で、「クリエイターの職が奪われるのではないか」という懸念の声も。AI開発者とアニメクリエイターたちは協力できる道があるのか。アニメチェーン合同会社と一般... 続きを読む

署名「画像生成AIからクリエイターを守ろう」が賛同1万件間近に 「AI生成物のみ非親告罪に」などを主張

2024/04/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 署名 非親告罪 主張 画像生成AI AI生成物

オンライン署名サイト「Change.org」で署名を集めている「『AI法』を作り画像AI生成からクリエーターを守りましょう!!」のページの賛同数が間もなく1万件を迎える。署名の開始日は2023年6月8日で、4月8日午後8時10分時点では賛同が9761件。4月8日当日だけで1277人が賛同の意見を出したとの表記が見られる。 署名の発起人... 続きを読む

noteと弁護士ドットコム、誹謗中傷などの問題に関する共同プロジェクトを発足。AIアラートや相談チャットボットの設置などでクリエイターをサポート|note株式会社

2024/04/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Note 発足 誹謗中傷 パートナーシップ 弁護士ドットコム

noteと弁護士ドットコム、誹謗中傷などの問題に関する共同プロジェクトを発足。AIアラートや相談チャットボットの設置などでクリエイターをサポート 10周年を迎えたnoteは、インターネットでの誹謗中傷や炎上といったトラブルを減らすため、弁護士ドットコム株式会社とのパートナーシップを開始しました。リスクのある投... 続きを読む

『バルダーズ・ゲート3』は“ラスボス!?”『Starfield』など、直面する数々の難題(デーモン)にいかに対応して成功するにいたったか。CEOがその秘密を語る【GDC 2024】 | ゲーム・エンタメ最

2024/04/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Starfield カンファレンス 一夜 デーモン RPG

2023年にリリースされるや、世界中から高い評価を受けたRPG『バルダーズ・ゲート3』。先日開催されたクリエイターのためのカンファレンスGDC(ゲーム・デベロッパーズ・カンファレンス)2024の会期中に行われたGDCアワードでも、その年を代表する“ゲーム・オブ・ザ・イヤー”に輝いた同作だが、受賞から一夜明けた会期4日... 続きを読む

社内のクリエイターに向けて発表した「画像生成AIガイドライン」策定の裏側 | CyberAgent Way サイバーエージェント公式オウンドメディア

2024/04/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 策定 裏側 社内

及川和之 2012年入社。「CA Creative Center」所属およびFanTech 本部クリエイティブ責任者。 様々なWebサービスのデザインに携わった後、「Ameba」のデザイン責任者を経て現職。メディア事業におけるクリエイター組織のマネジメントに携わる傍ら、プロレス動画配信サービス「WRESTLE UNIVERSE」のデザインを担当。 ── ... 続きを読む

クリエイターは社会から差別を受けなくなった結果、社会不適合者としてのエピソードも許容されなくなりつつある

2024/04/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 206 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 差別 エピソード 社会不適合者 結果 社会

ポポイ先輩/cannedbread @_cannedbread 今回の漫画家脱税騒動で世間の潮目が変わったと感じる点は、これまでは「景気がいい反面社会不適合者なクリエイターの武勇伝」として許容されていたエピソードが許容されなくなった点。クリエイターに対する「社会の外側の人間」という差別的視点が無くなったのだろう。 2024-04-... 続きを読む

Skeb「二次創作公認プログラム」終了 原著作物の誤判定相次ぎ「機械的な特定も不可能」

2024/04/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Skeb 有償 許諾 判定 イラスト

クリエイターにイラストや漫画などの制作を有償でリクエストできるサービス「Skeb」は、事前に原著作者から許諾を受けたコンテンツについて、二次創作作品(ファンアート)の販売を可能にする「二次創作公認プログラム」を4月30日に終了すると発表した。 二次創作かどうかの判定は、リクエスト本文に、事前に原著作者が... 続きを読む

ジェフ・ベゾスの下で働いた投資家が指摘する、人々の可能性を狭める要因 ユニコーン企業の“神話”がもたらす悪影響

2024/04/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 169 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 神話 ジェフ・ベゾス ユニコーン企業 要因 人々

The DNA of a Unicorn Leader ジェフ・ベゾスの下で働いた投資家が指摘する、人々の可能性を狭める要因 ユニコーン企業の“神話”がもたらす悪影響 世界的なイノベーション&クリエイティブの祭典として知られる「SXSW(サウス・バイ・サウスウエスト)」。2024年も各界のクリエイターやリーダー、専門家らが多数登壇し、... 続きを読む

 
(1 - 25 / 1000件)