はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ クライアントさん

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 4 / 4件)
 

ランサーズで提案し、キャンセルになったデザインが使われている - 沖縄ホームページ制作工房「株式会社wEVA」社長日誌

2014/08/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 1058 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip デザイナ ランサーズ ポートフォリオ さい センス

2014-08-19 ランサーズで提案し、キャンセルになったデザインが使われている Web制作 GW過ぎぐらいに開始になり、いろいろとデザインを提示させていただいたのですが、クライアントさんが気に入らなかったようで「デザイナのセンスが無い」などといろいろ言われたのでお断りさせていただき、ボツデザインとしてポートフォリオに載せていたページデザインが勝手に使われているのを発見。 顔が見えない相手のサイ... 続きを読む

プラグインは使わない!Wordpress カスタマイズまとめ40 | コムテブログ

2012/11/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 1006 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コムテブログ プラグイン LinkWithin 受託 分かん

自分のブログならいいけど、受託の場合は出来るだけプラグインやブログパーツ使用は控えたい。 例えば、Zenbackやlinkwithinって便利だけど外部リンクが表示されちゃうから、クライアントさんには使えない。プラグインを出来るだけ使わずに、自分でやんなきゃいけないこともあります。まぁそこで 「分かんなくなったらここ見よう」と参考にさせていただいたサイトをまとめました。カスタマイズをやっていくうち... 続きを読む

絶対に覚えておきたいwebデザインの配色・カラー3つの基本と基礎 | 秋田県webデザイナー【weblog】

2012/05/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 1177 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 私生活 配色 スキルアップ Weblog 味方

webデザインを考える時にカラーは切っても切りはなせません。しかし、配色は苦手だけど、まぁカラーの勉強は後でいいや…センス無いしその前にやることあるし…となんとなく後回しにされがちなんじゃないかなーと思います。基本を知っておくと、デザインに役立つのはもちろん、クライアントさんに提案出来たり、私生活や料理etc…様々な場面でとっても強い味方になってくれるます。ちょっとしたスキルアップをしたいと考えて... 続きを読む

Webデザイナー(私)によるWeb制作のときに気をつけてることや制作フローとかいろいろ

2012/02/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 1435 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 制作フロー Webデザイナー Web制作 フリーランス フロー

私(フリーランスのWebデザイナー)が、Webデザインをする時に気をつけていることと、Web制作のフローをまとめてみました。Webデザイン、Web制作のフローには、本当にたくさんの作業があることを再確認できました。私はフリーランスのWebデザイナーとして、クライアントさんのWebサイトを作成するお手伝いをさせていただいています。今回は、私が仕事でデザインするときに気をつけている事や、Web制作のフ... 続きを読む

 
(1 - 4 / 4件)