はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ キリンホールディングス

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
(26 - 50 / 87件)

コラム - 「努力が報われない社会」に向かっている? 自己責任論が根強い日本の貧困に対し、今あなたができること - オフィスのミカタ

2019/05/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ミカタ 貧困 オフィス 根強い日本 努力

経済学者ピケティの理路で「努力しないから貧しくなる」を吹き飛ばす 日本の貧困問題について社会的成功者(と見なされていそうな人)たちに意見を伺った。彼らの多くが「貧しいのは本人の努力不足ゆえ」という見解をもっていて正直びっくりした。市場の動向にすばやくキャッチアップすることを大事にしている人たちが、... 続きを読む

灘中学の生徒に「格差社会と自己責任論」について、ビッグイシューが出張講義 : BIG ISSUE ONLINE

2019/05/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 577 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ビッグイシュー 灘中学校 灘中学 講義 基盤

ビッグイシューでは、ホームレス問題や活動の理解を深めるため、学校や団体などで講義をさせていただくことがあります。 今回の訪問先は、兵庫県・灘中学校の3年生の授業。社会科の片田先生が「同じ社会に生きるものとして、社会に出た時の“共感”の基盤をつくり、民主的な市民、行動する市民を育てていきたい」とビッグ... 続きを読む

使い捨て中年フリーター、雇用の流動化も「狙いは解雇」:朝日新聞デジタル

2019/05/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 33 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 解雇 中年フリーター 朝日新聞デジタル 雇用 流動化

ロスジェネはいま 《「中年フリーター」という言葉を広めた労働経済ジャーナリストの小林美希さん(43)は、同じ世代の一員として多くのロスジェネに話を聞いている。自ら就職氷河期の「厳寒」を体験した立場で、自己責任論は欺瞞(ぎまん)だと否定する》 大卒就職率が6割を下回った2000年に大学を卒業しました... 続きを読む

実は「誇大広告」の側面 糖尿病は自己責任、考えの弊害:朝日新聞デジタル

2019/03/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 40 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 側面 朝日新聞デジタル 糖尿病 自己責任 官僚

糖尿病は自己責任。政治家や官僚から、そんな発言が繰り返されています。彼らは生活習慣が関係するといわれる「2型糖尿病」のことを指して言っていますが、2型糖尿病の自己責任論には医学的にどれだけの根拠があるのでしょうか。糖尿病の診療に30年以上携わってきた野田光彦・埼玉医科大教授に聞きました。 記者 糖... 続きを読む

安田純平氏はなぜ「異常」にバッシングされるのか 「自己責任論」バッシングが映し出す日本の特殊性とは(1/5) | JBpress(日本ビジネスプレス)

2018/11/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 98 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip AFP JBpress シリア 国連 軍事ジャーナリスト

シリアのルクバン仮設難民キャンプからヨルダン側に越境して国連の医療施設を訪れるシリアの避難民ら。安田氏バッシングはあっても、シリアの現状は日本で伝えられない(2017年3月1日撮影、資料写真)。(c)AFP/KHALIL MAZRAAWI〔AFPBB News〕 (黒井 文太郎:軍事ジャーナリスト) シリアで3年4カ月拘束されて帰国した安... 続きを読む

辛坊治郎氏、安田純平さんへの自己責任論に「こんなこと普通、議論にならないレベルの話」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

2018/11/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 26 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 辛坊治郎氏 スポーツ報知 議論 Yahoo 安田純平さん

3日放送の日本テレビ系報道番組「ウェークアップ!ぷらす」(土曜・前8時)で2015年6月にシリアで武装勢力に拘束され、先月に解放されたフリージャーナリスト・安田純平さん(44)が2日、帰国後初めての記者会見を都内の日本記者クラブで行ったことを特集した。 【写真】安田純平さんが記帳した「あきらめたら... 続きを読む

14年前、誰が「自己責任論」を言い始めたのか? | 文春オンライン

2018/11/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 171 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 文春オンライン 自己責任論 トップテン イラク シリア

シリアで武装勢力に拘束されていたジャーナリスト、安田純平さんが解放された。 すると、またしても自己責任論が噴出した。おかえりなさい、安田さん。おかえりなさい、自己責任論。 「自己責任」という言葉が流行語大賞のトップテン入りしたのは2004年である。イラクで拘束された日本人3人に対して投げかけられたのだ。... 続きを読む

14年前、誰が「自己責任論」を言い始めたのか? | 文春オンライン

2018/11/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 171 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 文春オンライン 自己責任論 トップテン イラク シリア

シリアで武装勢力に拘束されていたジャーナリスト、安田純平さんが解放された。 すると、またしても自己責任論が噴出した。おかえりなさい、安田さん。おかえりなさい、自己責任論。 「自己責任」という言葉が流行語大賞のトップテン入りしたのは2004年である。イラクで拘束された日本人3人に対して投げかけられたのだ。... 続きを読む

安田純平氏への「自己責任論」は大本営発表を再来させる | 文春オンライン

2018/10/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 26 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 安田純平氏 大本営発表 跳梁 文春オンライン われわれ

ジャーナリストの安田純平氏が3年ぶりに解放されたことを受けて、またもや「自己責任論」が跳梁跋扈している。国に迷惑をかけるな、われわれの税金を無駄にするな、というのだ。 だが、相変わらず短絡的な反応といわざるをえない。 そもそも、危険な戦場や紛争地帯などに赴くジャーナリストがいなければ、われわれは現地... 続きを読む

渋谷ハロウィン「こんな堂々と痴漢されるもんなの?」逮捕者続々、露出度高い衣装に「自己責任論」も - 弁護士ドットコム

2018/10/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 563 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 渋谷ハロウィン 弁護士ドットコム 自己責任論 露出度高い衣装

10月31日のハロウィン前の週末となった27日夜から28日未明にかけて、東京・渋谷の繁華街は、仮装した若者たちがあつまって、ひどい混雑になった。報道によると、痴漢などの疑いで5人の逮捕者が出た。一方、ネット上では、痴漢の被害者に対して「自己責任だ」といった声もあがっている。 ●「こんな堂々と痴漢されるもんな... 続きを読む

安田純平氏への「自己責任論」にも「使命論」にも覚えてしまう違和感(髙橋 洋一) | 現代ビジネス | 講談社(1/3)

2018/10/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 44 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 髙橋 飯田浩司 安田純平氏 菅義偉官房長官 筆者

誤解も多いようだが 先週は、40ヵ月間シリアで反政府勢力に拘束されていた安田純平氏が解放されたことを受けて、ニュースはこの話題一色だった。 筆者は、24日(水)朝7時から放送されているニッポン放送の「飯田浩司のOK! Cozy up!」に主演した。23日深夜、菅義偉官房長官が安田氏の開放について緊急記者会見したので... 続きを読む

安田さん解放:「自己責任論」に海外経験者ら反論投稿 - 毎日新聞

2018/10/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 毎日新聞 識者 シリア 蔓延 武装勢力

シリアで武装勢力に拘束され3年4カ月ぶりに解放されたフリージャーナリストの安田純平さん(44)について、インターネットで著名人が意見を発信している。「拘束されたのは自己責任」との批判に対し、海外で活躍するスポーツ選手らが反論する投稿も。識者は「海外では唱えられることのない自己責任論が蔓延(まんえ... 続きを読む

<安田さん解放>「自己責任論」に海外経験者ら反論投稿(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

2018/10/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 260 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 毎日新聞 識者 シリア Yahoo 武装勢力

内戦下のシリアで武装勢力に拘束され、3年4カ月ぶりに解放されたフリージャーナリストの安田純平さん(44)についてインターネットでさまざまな意見が発信されている。「拘束されたのは自己責任」との批判に対し、海外を舞台に活躍する著名人らが反論する投稿も。識者は「海外では唱えられることのない自己責任論が... 続きを読む

安田さん解放:「自己責任論」で賛否の渦 著名人も発信 - 毎日新聞

2018/10/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip シリア 毎日新聞 賛否 武装勢力 内戦下

内戦下のシリアで武装勢力に拘束され、3年4カ月ぶりに解放されたフリージャーナリストの安田純平さん(44)が、ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)を中心に「自己責任論」の渦に巻き込まれている。「自ら紛争地域に入って拘束されたのだから自己責任」という批判だが、スポーツ選手やタレントも議論... 続きを読む

ダル、安田さんの自己責任論に反論 「ルワンダ勉強を」:朝日新聞デジタル

2018/10/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 28 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ダル 反論 カフス 大リーグ 朝日新聞デジタル

内戦下のシリアで拘束され、3年4カ月ぶりに解放されたジャーナリスト安田純平さん(44)に「自己責任論」が出ていることに対し、大リーグのカブスに所属するダルビッシュ有投手(32)が自身のツイッターで反対意見を述べた。 ダルビッシュ投手は80万人以上が犠牲になったとされる1994年のルワンダ大虐殺の例... 続きを読む

安田さん解放:ダルビッシュ投手が自己責任論に反対 - 毎日新聞

2018/10/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 202 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ダルビッシュ投手 毎日新聞 反対 カフス 安田さん解放

内戦下のシリアで拘束され、3年4カ月ぶりに解放されたジャーナリスト安田純平さん(44)に対する「自己責任論」に対し、米大リーグのカブスに所属するダルビッシュ有投手(32)が26日までにツイッターで反対意見を展開した。 ダルビッシュ投手は約80万人が死亡したとされる1994年のルワンダ大虐殺を例に「... 続きを読む

日本人拘束、繰り返される「自己責任論」 背景に何が:朝日新聞デジタル

2018/10/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 416 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 朝日新聞デジタル 背景 自己責任論 苛烈 バッシング

シリアで武装勢力に捕らわれていたフリージャーナリストの安田純平さん(44)に対し、「自己責任論」に基づく批判がネット上などに出ている。かつてイラクで起きた日本人拘束事件でも苛烈(かれつ)なバッシングが吹き荒れた。こうした批判が噴き出す背景には何があるのか。 解放の可能性が伝えられた23日夜から、ツ... 続きを読む

高須克弥院長が帰国する安田純平さんに「まず謝りなさい」!!再び問う。日本社会はこの人に「自己責任」を求めるのか! - Everyone says I love you !

2018/10/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ジャーナリスト Everyone says 高須克弥院長

本日2018年10月25日、拘束されていたジャーナリストの安田純平さんが日本に無事帰国されます。 本当にめでたいのですが、心ある専門家が安田さんが「自己責任論」でたたかれるのではないかと危惧されています。 参考記事 ジャーナリスト志葉玲氏 安田純平さん解放の報。本人を追い詰めるあらゆる対応を控え、心... 続きを読む

安田さん解放に「英雄として迎えないでどうする」 テレ朝・玉川徹氏、「自己責任論」を批判(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

2018/10/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 26 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip テレ朝 J-CASTニュース シリア 英雄 武装勢力

3年に渡ってシリアの武装勢力に拘束されていたフリージャーナリストの安田純平さんが解放されたとの情報を受け、安田さんをめぐる「自己責任」の議論がインターネット上で再燃している。だが、テレビ朝日解説委員の玉川徹氏は「釘を刺しておきたい」として自己責任論を強く否定した。 玉川氏は2018年10月24日の「羽鳥慎... 続きを読む

軽自動車に乗っているやつって馬鹿じゃないの?

2018/08/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 426 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 軽自動車 ヤツ パチモン 今朝 はてブ

今朝のはてぶで無免許・無保険の車にぶつけられて大けがしたってブログがあがってたけど、写真みた瞬間「軽自動車なんかに乗ってるからだよ」って思っちゃった。 もちろんぶつけた奴が一番悪いんだし、これで自己責任論持ち出すつもりは毛頭ないんだが、俺からしたら軽自動車って本来あるべき自動車のパチモンくらいの印... 続きを読む

就職氷河期世代どうしを分かつ自己責任論|7月31日ラジオに出ます - ニャート

2018/07/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 172 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ニャート 就職氷河期世代どうし 自己責任論

TOKYO FMのラジオ番組「Time Line」(月〜木19:00〜19:52)の、今週のSP企画「”おっさん”の居場所について考える」、 何かと良くない話題の中心になることが多い「おっさん」というワード。 「キモくて金のないおっさん」論争に始まり、浮き彫りになりつつある「団塊ジュニア」「ロスジェネ」の苦悩、キャンペーン広告「... 続きを読む

「幸せな国」発言と持てる者の自己責任論:日経ビジネスオンライン

2018/07/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 28 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 発言 日経ビジネスオンライン 自己責任論 連打 欠損

今回は「リソースの欠損」というテーマでアレコレ考えてみようと思う。 リソースに関する説明は後でするが、持てる者と持たざる者といいますか。モヤモヤする出来事が、新聞で、テレビで、リアル世界で相次ぎ、暗たんたる気持ちになってしまったのだ。 以下、もろもろ“連打”しますので、皆さんも一緒にお考えいただけば... 続きを読む

タイ・13人少年が秘境洞窟に入った本当の動機 現地では自己責任論なし (1/3) 〈dot.〉|AERA dot. (アエラドット)

2018/07/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 42 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip dot. アエラドット 動機 AERA dot. 現地

タイ・北部、チェンライ郊外のタムルアン洞窟で、大雨によって行方不明になっていた、地元のサッカーチームの少年13人が2日、発見された。 これから、救出作戦が開始されるが、助け出されるまでに3か月から半年近くがかかるといい、まだ予断を許さない状況だ。 少年たちが、サッカーの練習後、洞窟に入ったのは6月23日午... 続きを読む

「火垂るの墓」自己責任論、高畑勲監督は「予言」した?:朝日新聞デジタル

2018/04/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 46 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 火垂 予言 兄妹 高畑勲監督 翻弄

5日に亡くなったアニメ監督の高畑勲さんの代表作「火垂(ほた)るの墓」。戦争に翻弄(ほんろう)され、悲しい最期を迎える兄妹を描いた作品だが、主人公の行動に対して「自己責任」論のような見方が生まれている。一方で、こうした批判を見越したかのような1988年公開当時の高畑監督のインタビューが「予言めいている」と注目を集める。 死去を受けて13日、日本テレビ系で急きょ「火垂るの墓」が放映された。ネット上には... 続きを読む

性犯罪と自己責任論

2018/01/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 28 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 性犯罪 自己責任論 セカンドレイプ レイプ リスク

とにかく加害者のほうが悪いんだから、被害者に対する自己責任論はセカンドレイプだ、みたいなのあるじゃないですか。 まあ、たしかにそうなんだけど、それでも、リスクの高い行動とかは避けたほうがいいはずじゃん。 極端な話だと、レイプが多発してる国や地域に、特に用もないのにわざわざ冒険?自分探し?のために旅行するのはやめよう、とか。 もちろん、実際には、何もしてないのに襲われた人がたくさんいるのはわかるし、... 続きを読む

(26 - 50 / 87件)