はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ キューブ型ロボット

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 4 / 4件)
 

MIT、自由に飛び跳ね連結合体するキューブ型ロボットを開発。互いを識別する機能も - Engadget 日本版

2019/11/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip MIT 互い かしら フライホィール 立方体

M-BlocksはMIT CSAILが2013年に開発したものの進化版。これら小さな立方体のロボットたちは内蔵したフライホイールとマグネットで、その四角い外観にもかかわらず転がり跳ねて移動し、互いを認識して自らきれいに積み上がるといった、まるで『千と千尋の神かくし』で湯婆婆の傍らにいる頭(カシラ)たちのような芸当を見せ... 続きを読む

キューブ型ロボットの toio を制御できる toio.js を触ってみた - 凹みTips

2019/06/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip toio バリューパック 凹みTips ソニー 工作

はじめに toio はソニーから発売されているキューブ型のロボットです。配布されている様々なキットと合わせて遊ぶことで、子供でも実際にものを触りながらゲームを遊んだり動く工作をしたりといったことが簡単に楽しく遊べるおもちゃです。 発売日に私も買って手に入れて遊んでみました。以下はバリューパックに含まれて... 続きを読む

ソニーのおもちゃ、それは子どもたちの“工夫する心”に火を付ける小さなロボットだった - ITmedia LifeStyle

2017/06/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ITmedia LifeStyle ソニー ロボット トイオ

ソニーは6月1日、「東京おもちゃショー」で全く新しいコンセプトの玩具「toio」(トイオ)を発表した。一見、カートリッジ式コンソールの据え置き型ゲーム機だが、テレビやディスプレイには接続していない。プレーヤーの視線の先にあるのは、2つの小さなキューブ型ロボットだ。 続きを読む

コロコロ転がり移動するキューブ型ロボット「M-Blocks」--MIT研究者が動画を公開 - CNET Japan

2013/10/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 61 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip MIT テトリス キューブ マサチューセッツ工科大学 外側

下を見た時に、カラフルなキューブが並んで自分の方に這ってくるのが見えたとしても、慌てることはない。それは、テトリスが現実の世界に飛び出してきたわけではなく、マサチューセッツ工科大学(MIT)のロボット工学研究者らが開発したものだ。「M-Blocks」はキューブの形をしたモジュール式ロボットで、外側に可動部分は付いていない。それにもかかわらず、動いたり、相互に這い寄ったり、合体したりできる。 このロ... 続きを読む

 
(1 - 4 / 4件)