はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ オランド大統領

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 56件)

パリ同時テロで露呈した「イスラム国」の戦略的限界 中東では八方ふさがり!? | The New York Times | 現代ビジネス [講談社]

2015/11/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip gettyimages フランソワ 八方ふさがり アメリ 孤立

フランスのオランド大統領。断固テロと戦う姿勢を示し、諸外国もそれに同調しているが……〔photo〕gettyimages 文/オリビエ・ロイ 対ISISにおいて、フランスは「孤立」している フランスのフランソワ・オランド大統領が宣言した通り、同国はイスラム国と戦争状態に入った。 フランスは今日、ISISとも呼ばれるイスラム原理主義者のグループが自分たちの最大の敵であると考えている。中東にいるアメリ... 続きを読む

非常事態宣言、日本は可能か 憲法に規定なし…「テロとの戦い」欠陥に (産経新聞) - Yahoo!ニュース

2015/11/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 31 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 欠陥 憲法 テロ 非常事態宣言 戦い

フランスのオランド大統領はパリ同時多発テロ後、「非常事態宣言」を発令し、治安当局が令状なしで家宅捜索に踏み込むなど対テロ作戦を遂行している。こうした対応が可能なのは、緊急事態に対応するため、一時的に国の権限を強化して国民の権利を制限する「国家緊急権」が、憲法や法律に設けられているからだ。国際テロの脅威は日本にとって対岸の火事ではないが、憲法には同様の規定は存在せず、「テロとの戦い」の欠陥となってい... 続きを読む

パリ同時テロ実行犯、プレステ4で通信?強固ネットワークで傍受困難 ― スポニチ Sponichi Annex 社会

2015/11/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 36 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 家宅捜索 Annex 同時多発テロ プレステ パリ

パリ同時テロ実行犯、プレステ4で通信?強固ネットワークで傍受困難 16日、パリのソルボンヌ大で、同時多発テロの犠牲者を追悼し、黙とうするオランド大統領(中央)ら(AP) Photo By AP フランス・パリ同時多発テロで、実行犯メンバーらが家庭用ゲーム機プレイステーション4(PS4)を通信手段に用いていた可能性があると英紙デイリー・メール(電子版)など複数の海外メディアが16日、報じた。家宅捜索... 続きを読む

仏大統領、IS打倒を宣言 ベルサイユ宮殿で異例の演説:朝日新聞デジタル

2015/11/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 27 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ベルサイユ宮殿 IS打倒 演説 上下両院 シリア北部ラッカ

フランスのオランド大統領は16日演説し、パリで13日に起きた同時多発テロ事件は「シリアで計画し、ベルギーで組織され、フランスで実行された」と述べた。フランスは事件後初めて、過激派組織「イスラム国」(IS)が首都と称するシリア北部ラッカを空爆し、ISへの攻撃を強めた。警察はイスラム過激派の拠点などを一斉に捜索。事態はISとの全面対決の様相を呈している。 オランド氏の演説は、ベルサイユ宮殿に上下両院の... 続きを読む

テロリストが軍隊よりも優位に立つ「非対称の戦争」はすでに始まっている | COURRiER Japon NEWS

2015/11/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 47 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip テロリスト 軍隊 非対称 戦争 fra

パリで発生したISによる連続テロでは120名を超える市民が命を落とし、フランスのオランド大統領は「今回のテロは戦争行為」だと強く非難した。 事件が起きる前から、同国を代表する日刊紙「ル・モンド」は、テロの危機が目前にあると警鐘を鳴らす記事を繰り返し掲載してきた。弊誌4月号の特集「これからの『戦争』と『世界』」に転載した「ル・モンド」紙の記事をウェブでも公開する。 From Le Monde(FRA... 続きを読む

パリ同時テロ 仏大統領「ISによる犯行」 NHKニュース

2015/11/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 35 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 犯行 IS イスラミックステート 仏大統領 パリ同時テロ

フランスのオランド大統領は14日、安全保障に関する緊急会議の後の記者会見で、「今回の事件は過激派組織IS=イスラミックステートによる犯行だ」と述べました。さらに「攻撃はフランス国内の支援を得て海外で計画され組織されたものだ」としています。 続きを読む

パリでの爆発・銃撃で100人余り死亡-仏大統領が非常事態を宣言 - Bloomberg

2015/11/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ブルームバーグ 全土 Bloomberg 国境 屋内

(ブルームバーグ):フランスのパリ中心部のコンサートホールなどで13日、複数の銃撃や爆発があり、100人余りが死亡した。コンサートホールでは武装勢力が一時人質を取って立てこもり、フランス政府は非常事態を宣言した。 パリではレストランで銃撃が行われたほか、競技場近くでも爆発が起きた。フランスのオランド大統領は臨時閣議を開催し、国境を封鎖して全土に警戒体制を敷くと発表。警察は市民に屋内にどどまるよう求... 続きを読む

パリで多発テロ 人質100人が死亡【ライブブログ】

2015/11/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 56 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 多発テロ パリ 死亡 銃撃 封鎖

フランス・パリの複数箇所で11月13日、銃撃や爆発があった。BBCによると、コンサートホールで人質に取られていた約100人が死亡したという。オランド大統領はフランス全土に非常事態を宣言し、国境を封鎖。テレビ演説では「前例のないテロが起きた」と述べた。 2016年アメリカ大統領選民主党指名争いに出馬しているヒラリー・クリントン前国務長官がツイート。「パリからの報道は痛ましい。パリ市民と犠牲者の家族の... 続きを読む

パリで銃撃や爆発、少なくとも39人死亡  :日本経済新聞

2015/11/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 銃撃 ロイター 人質 何者 国境

【パリ支局】13日夜、パリ市路上で何者かが発砲し、現場にいた多数の市民が死傷した。パリ郊外のサッカースタジアムでも爆発が発生。パリ市内の劇場では数十人が人質にとられ、何者かが立てこもっているという。仏メディアによると、少なくとも39人以上が死亡した。 パリ市内に駆けつけた救急隊(13日)=ロイター オランド大統領は13日深夜にテレビ演説。緊急事態を宣言し、国境を閉鎖すると表明した。その上で「テロを... 続きを読む

仏大統領「フランス全土に非常事態を宣言」 NHKニュース

2015/11/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 36 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip フランス全土 仏大統領 非常事態 宣言 前例

フランスのオランド大統領は「前例のないテロだ。事件はまだ続いている」とする声明を発表しました。また、オランド大統領は「フランス全土に非常事態を宣言し、国境を封鎖する。私たちは連帯し、冷静にならなければならない」と述べ、非常事態を宣言するとともに、国民に冷静な対応を呼びかけました。オランド大統領は緊急の閣僚会議を開くなど、対応にあたっているとしています。 続きを読む

フランスがシリアで空爆を開始 NHKニュース

2015/09/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 157 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 空爆 イスラミックステート シリア アサド政権 IS

フランスは27日、過激派組織IS=イスラミックステートが勢力を拡大しているシリアで空爆を始めたことを明らかにしました。 フランスは当初、シリアにあるISの拠点への空爆について、結果的にアサド政権を利することになるとして慎重な姿勢をとってきましたが、シリアでISが勢力を拡大するなかで、方針の変更を迫られた形です。 オランド大統領は今月7日の記者会見で、ヨーロッパにシリアからの難民が流入し続けているこ... 続きを読む

ギリシャ救済はドイツの条件付き降伏 「ドイツの勝利」はナンセンス、自国の評判を守るために譲歩 | JBpress(日本ビジネスプレス)

2015/07/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 27 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip フランソワ JBpress ブリュッセル 屈辱 譲歩

この頃はまだ、余裕があった? 7月7日、ベルギー・ブリュッセルの欧州連合本部で4首脳会合を行うギリシャのアレクシス・チプラス首相(左)、アンゲラ・メルケル首相(左から2人目)、ジャンクロード・ユンケル欧州委員長(右から2人目)、フランスのフランソワ・オランド大統領(右)〔AFPBB News〕 7月13日月曜日の朝、欧州が目を覚ますと、メディアにはギリシャの屈辱、絶大な力を誇るドイツの勝利、欧州の... 続きを読む

メルケル首相「ギリシャは明確な提案を」 独仏首脳会談:朝日新聞デジタル

2015/07/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip メルケル首相 ギリシャ ECB 朝日新聞デジタル 提案

ギリシャへの金融支援を巡り、ドイツのメルケル首相とフランスのオランド大統領が6日夕、パリで会談した。メルケル首相はギリシャからの「明確な提案」が必要だとの考えを示した。ギリシャは7日のユーロ圏首脳会議で新たな財政改革案を示す見通しで、中身が焦点になりそうだ。欧州中央銀行(ECB)は6日、ギリシャが求めていた資金供給の上限引き上げには応じないことを決めた。 5日に行われたギリシャの国民投票で欧州連合... 続きを読む

独仏首脳、ギリシャを守るのはもう限界−さいは投げられた (Bloomberg) - Yahoo!ニュース

2015/06/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 言明 Bloomberg 譲歩 ブルームバーグ 破滅

(ブルームバーグ):ドイツのメルケル首相とフランスのオランド大統領は、ギリシャを破滅から救うための譲歩が限界に達したことを示唆した。 オランド大統領はギリシャのチプラス首相が発表した国民投票が、同国のユーロ圏残留か否かを決めるだろうと言明。メルケル首相はギリシャが救済条件を拒否したことで、ユーロさらには欧州の信頼性が問われることになったと指摘した。 メルケル首相は29日ベルリンでの演説で、「ユーロ... 続きを読む

ギリシャ、支援提案巡り国民投票へ 7月5日実施  :日本経済新聞

2015/06/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ギリシャ アテネ 竹内康雄 ロイター メルケル首相

報道陣に手を振るチプラス首相(26日、アテネ)=ロイター 【アテネ=竹内康雄】ギリシャのチプラス首相は26日夜、緊急の閣議を開き、独仏首脳によるギリシャ支援の新提案を協議した。その後にテレビ演説し、同案を受け入れるかどうかを決める国民投票を7月5日に実施すると表明した。 ドイツのメルケル首相とフランスのオランド大統領は26日、ギリシャ政府に構造改革を断行すれば、支援期間を5カ月間延長するとの新提案... 続きを読む

バチカン:同性愛の仏大使を同意せず 3カ月以上も - 毎日新聞

2015/04/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip バチカン 処遇 ローマ福島良典 物議 キリスト教カトリック

【ローマ福島良典】フランスのオランド大統領が駐バチカン(ローマ法王庁)大使に任命した同性愛者の仏外交官に対し、バチカンが同意を与えず、物議を醸している。最終的な不受理が決まったわけではないが、キリスト教カトリックにとって同性愛者の処遇は敏感な問題だけに、バチカンとしても対応に苦慮しているようだ。 大使を派遣する際には事前に駐在国から「アグレマン」と呼ばれる同意を得る必要がある。バチカンの場合、同意... 続きを読む

ユダヤ人墓地で数百の墓荒らされる 仏アルザス地方:朝日新聞デジタル

2015/02/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 朝日新聞デジタル 談話 当局 嫌がらせ 仏内務省

仏東部アルザス地方の街サールユニオンにあるユダヤ人墓地で、数百の墓が荒らされていることが分かった。仏内務省などが15日、発表した。当局は、「反ユダヤ」の行為にあたるとみて捜査を急いでいる。オランド大統領は「最大限の力を込めて非難する」との談話を出した。 AFP通信は、荒らされた墓は400にのぼるとの情報を伝えた。フランスでは欧州最大の50万~60万人のユダヤ人が暮らすとされるが、嫌がらせなどが増え... 続きを読む

時事ドットコム:16時間のマラソン協議終了=「かすかな希望」「素晴らしい朝」−4首脳会談

2015/02/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 時事ドットコム ミンスク 希望 ベラルーシ AFP

16時間のマラソン協議終了=「かすかな希望」「素晴らしい朝」−4首脳会談 12日、ミンスクの記者会見場で、顔を寄せ合うメルケル独首相(左)とオランド仏大統領(AFP=時事) ベラルーシの首都ミンスクで、4人の首脳が徹夜で16時間も話し合いを続ける異例の「マラソン協議」が終わった。記者会見場に現れたドイツのメルケル首相とフランスのオランド大統領は、手を取り合い、顔と顔を近づけ、笑顔を見せた。  オラ... 続きを読む

ウクライナ情勢 “15日からの停戦で合意” NHKニュース

2015/02/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 停戦 ベラルーシ 首都ミンスク ウクライナ情勢 ウクライナ

ウクライナ情勢の政治的な解決に向けた、ロシアとウクライナ、それに調停役のドイツとフランスの首脳会談が先ほど終了し、ロシアのプーチン大統領は、2月15日からの停戦で合意したことを明らかにしました。 ベラルーシの首都ミンスクで行われた首脳会談には、ロシアのプーチン大統領、ウクライナのポロシェンコ大統領、それにドイツのメルケル首相とフランスのオランド大統領が出席し、11日夜から12日にかけて16時間近い... 続きを読む

ウクライナ 独仏調停も戦闘続く NHKニュース

2015/02/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ウクライナ 歯止め メルケル首相 ポロシェンコ大統領 調停

ウクライナ情勢を巡ってドイツとフランスの首脳が調停に乗り出しましたが、東部では政府軍と親ロシア派の戦闘が続き、中心都市ドネツク周辺で住民6人が死亡するなど犠牲者の増加に歯止めがかかっていません。 ウクライナ情勢を巡り、ドイツのメルケル首相とフランスのオランド大統領が6日、ロシアを訪れてプーチン大統領と4時間半にわたって会談し、その結果、8日にウクライナのポロシェンコ大統領も交えて電話会談を行って政... 続きを読む

今夜の欧州中央銀行の量的緩和政策発表でポイントになること - Market Hack

2015/01/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Market Hack 今夜 欧州中央銀行 ECB 国債

今夜(1月22日)、欧州中央銀行(ECB)政策金利会合の結果を受けて、たぶん量的緩和政策が発表されると思います。量的緩和政策とはドイツ国債などの国債を買い入れることを指し、QEと略されることもあります。 昨日、フランスのオランド大統領が「ECBはQEをやる」とネタバレしてしまったこともあり(しかしオランドおじさんからそう告られても、ちっとも嬉しくないのは、一体、どーして!?)QEが発表されること自... 続きを読む

パリ連続テロ、分裂するアメリカのリアクション | 冷泉彰彦 | コラム&ブログ | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

2015/01/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 27 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 冷泉彰彦 リアクション シャルリ オフィシャルサイト アメリカ

先週パリで発生した、風刺雑誌『シャルリ・エブド』編集部の乱射テロに続く一連のテロ事件に関しては、まだ衝撃が収まっていない中、アメリカのリアクションは分裂しています。 かつて2000年代に「反テロ戦争」を戦ったアメリカ、また自由と人権を守るということでは、フランスと同じように高い関心を示すアメリカですが、例えば1月11日にパリで行われた、オランド大統領と各国首脳の主導する中370万人を集めたという『... 続きを読む

仏 テロ対策で軍の人員削減見直しへ NHKニュース

2015/01/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 人員削減 態勢 NHKニュース 警戒態勢 兵士

フランスでパリの新聞社が襲撃された事件を受けて、新たなテロに対する最大級の警戒が続くなか、オランド大統領は軍の幹部や兵士を前に演説し、財政再建のため進めてきた軍の人員削減計画を見直して、テロ対策に万全の態勢で臨む考えを強調しました。 フランス政府は今月7日に起きたパリの新聞社への襲撃事件など一連のテロ事件を受けて、主要な駅や観光地の警備のため軍の兵士1万人を動員するなど、最大級の警戒態勢を敷いてい... 続きを読む

Yahoo!ニュース - 対「イスラム国」で空母派遣=緊張高まる恐れも―仏 (時事通信)

2015/01/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 空母派遣 時事通信 イスラム国 Yahoo 緊張

【パリ時事】フランスのオランド大統領は14日、仏軍主力空母「シャルル・ドゴール」の艦上で行った軍への新年あいさつで、イラクなどで台頭するイスラム過激組織「イスラム国」に対する空爆に同空母を参加させる意向を表明した。仏軍は2014年9月に米国などが実施するイラクでの空爆に加わり、今月13日に作戦の継続を決めたばかり。 仏風刺紙シャルリエブドなどを狙った連続テロ事件を踏まえ、仏国内ではイスラム過激派に... 続きを読む

仏大統領「イスラム教は狂信と別」 英独伊首脳ら集結へ:朝日新聞デジタル

2015/01/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 32 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 射殺 団結 犯行 狂信 われわれ

フランスのオランド大統領は9日、一連のテロ事件を受けてテレビ演説した。過激思想に基づく犯行に対し、「狂信主義はイスラム教とは別ものだ」と強調。「団結こそがわれわれの最大の力だ」と国民が心を一つにするよう呼びかけた。大統領は、11日に英独伊などの首脳とともにパリを行進し、テロに屈しない姿勢を示すことも表明した。 新聞社の襲撃、警官の射殺、そして印刷工場とスーパーでの立てこもりと、フランスは7日からの... 続きを読む

 
(1 - 25 / 56件)