はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ オシム

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 9 / 9件)
 

オシムの教え】西野監督の判断を支持「間違いではない」…先発6人変更には疑問 : スポーツ報知

2018/06/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 390 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 長谷部 スポーツ報知 西野監督 W杯ロシア大会 支持

オシムの教え】西野監督の判断を支持「間違いではない」…先発6人変更には疑問 2018年6月30日10時0分  スポーツ報知 後半途中出場の長谷部は、選手たちに細かいジェスチャーを使って西野監督からの指示を伝えた ◆W杯ロシア大会▽1次リーグH組 ポーランド1-0日本(28日・ボルゴグラード) 日本代表は1次リーグ... 続きを読む

オシムがセネガル戦を絶賛。「日本の強さはポーランドより上」|サッカー代表|集英社のスポーツ総合雑誌 スポルティーバ 公式サイト web Sportiva

2018/06/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 226 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip スポルティーバ チームスピリット ポーランド セネガル戦 絶賛

ズドラフコ・レイチ●文 text by Zdravko Reic  利根川 晶子●翻訳 translation by Tonegawa Akiko 日本よ、見事だ。本当に見事だ。このようなエネルギー溢れるサッカーを見たとき、チームスピリットに触れたとき、私は大きな幸福を感じる。 試合前は日本がセネガルに対抗できるのか、私は懐疑的だった。セネガルの選手... 続きを読む

オシムが語るコロンビア戦。「日本は相手の退場で勝ったのではない」|サッカー代表|集英社のスポーツ総合雑誌 スポルティーバ 公式サイト web Sportiva

2018/06/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 269 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ユーゴスラビア セルビア スポルティーバ 利根川 クロアチア

ズドラフコ・レイチ●文 text by Zdravko Reic  利根川 晶子●翻訳 translation by Tonegawa Akiko W杯が始まった。各国の戦いを興味深く見ているが、なかでも特別な思いで追っているのは、かつてユーゴスラビアという名の同じ国であったクロアチアとセルビア、そして私が率いたことのある日本だ。 その日本が初戦でコ... 続きを読む

オシムが語るハリル解任「腐ったリンゴの排除か、監督交代しかない」|サッカー代表|集英社のスポーツ総合雑誌 スポルティーバ 公式サイト web Sportiva

2018/05/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 240 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip スポルティーバ ハリル解任 リンゴ 排除 監督交代

ズドラフコ・レイチ●文 text by Zdravko Reic 利根川 晶子●翻訳 translation by Tonegawa Akiko W杯を直前にしたハリルホジッチ解任劇を、ハリルにとって同郷(ボスニア・ヘルツェゴビナ)の先輩であり、日本代表監督の先輩でもある「彼」はどう見ているのか。イビツァ・オシムはオーストリア第2の都市グラーツにいた。その町の病院で半年に1回、検診を受けなければい... 続きを読む

サッカー嫌いの女子高生がオシム監督にハマるまでの180日間 - ui_k_blog

2017/01/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 209 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip オシム監督 サッカー 女子高生 180日間 経緯

2017 - 01 - 11 サッカー嫌いの女子高生がオシム監督にハマるまでの180日間 今朝、こんな記事を読んだ。 内容はタイトル通り、女性のスポーツ観戦者はどうしたら増えるのかという話。 私自身、スポーツを見るのは苦痛という人間 だったが、今から10年ほど前にいろいろあって 熱狂的な オシム 監督のファンになり、ジェフサポになった のでその経緯を細かく書いてみる。 そもそもサッカーが嫌いだった... 続きを読む

JAPANESE ONLY | 『オシムの伝言』公式ブログ

2014/03/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 368 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ブーイング JFA 処罰 浦和レッズ 嫌がらせ

8日の浦和-鳥栖戦で、ゴール裏観客席出入り口に「JAPANESE ONLY」という横断幕が掲げられました。新加入の李忠成へのブーイングと関連する、嫌がらせではないかと考えられています。浦和レッズだけでなくJリーグ、JFA(日本サッカー協会)がきちんとした処罰をするべきだと思います。 こうした横断幕を出すのは、卑劣な卑怯者のやること。 1)在日韓国人を含む外国人への差別は少数者へのいじめ、弱いものい... 続きを読む

「きょうのオシムと世界標準」第20日(6.30):2010 FIFAワールドカップ 南アフリカ 全64試合ハイビジョン生中継!|サッカー|衛星放送[CSチャンネル]のスカパー!HD|大会情報|これであなた

2010/06/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 355 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip メンタリティ スカパー 南アフリカ FIFAワールドカップ

オシムの言葉「日本×パラグアイ」完全収録 (試合前のスタジオにて) ひとつ大事なことを申し上げたい。 カメルーン戦のあと日本代表のメンタリティが変わった。 そして相手が日本をリスペクトするようになった。 すでに日本代表の戦術は高度な分析の対象となっている。 試合前にリスペクトされるかどうかは大変重要なことだ。 相手がこちらをリスペクトすれば、試合開始からこちらに主導権がある。 逆に日本は、必要以上... 続きを読む

シュテータ!(パラグアイ戦) | 『オシムの伝言』公式ブログ

2010/06/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 235 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 涙声 気のせい 伝言 パラグアイ戦 オーストリア・グラーツ

著者です。こんにちは。 日本はもう、夜が明けましたか。こちら(オーストリア・グラーツ)はまだ 真夜中ですが、ハイになっているせいか、眠れません。 6月29日の結果 パラグアイ0−0日本(PK戦3−5) スペイン1−0ポルトガル パラグアイ戦は本当に残念でした。 はじめに、放送中、通訳が一部お聞き苦しいところがあったかと思いますが、 おわびいたします。涙声、というように聞こえたら、気のせいです(笑)... 続きを読む

現地メディアによる「オシム語録」

2006/07/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 133 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip オシム語録 ユーゴスラビア 名将 民族 現地メディア

現地発、クロアチア・サッカー報告(38) 現地メディアによる「オシム語録」 イヴィツァ・オシムが何かを語る時、日本人だけでなく、クロアチア人もこぞって耳を傾ける。 ここでは「オシム語録」という言われ方はないが、クロアチア・メディアもこぞってオシムの口から発せられるコメントを求めている。彼が率いたユーゴスラビアは崩壊し、それぞれの民族が憎しみあう中、「ユーゴ最高の名将」というオシムの評価はどの民族で... 続きを読む

 
(1 - 9 / 9件)