はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ エンタープライズジン

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 6 / 6件)
 

AWSのアーキテクチャの基本をアップデート 押さえておくべき7つの原則 (1/3):EnterpriseZine(エンタープライズジン

2019/08/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 82 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip クラウドサービス プラットフォーム 昨今 EC2 システム

システムを構築する時のプラットフォームでクラウドサービスは当たり前、マルチクラウド構成すら珍しくないという昨今、クラウドサービスの基本的なことはなかなか聞きにくい。クラウドサービスを利用する時に押さえておくべきポイントを見直し、アップデートしておこう。 まずは基本中の基本 EC2とVPC 2019年6月に開催... 続きを読む

ニッポンの個人データ利活用の課題〜顔識別システムで嫌な奴らを追い払う? (1/5):EnterpriseZine(エンタープライズジン

2018/02/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 56 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip EnterpriseZine ニッポン 奴ら

去る2017年9月12日に行われたプライバシーフリーク・カフェのもようをお届けします。この原稿は当日の鼎談を元に加筆・修正を加えたものです。メインの話題となったのは「マンボウ機構」こと全国万引犯罪防止機構による顔認証を使った万引犯情報の共有の是非について。ちょうど、ここ最近話題となっている「 ドタキャン防止システム 」を考える上でもたいへん助けとなる議論です。 山本  今年もプライバシーフリーク・... 続きを読む

「プログラミングの能力が僕を救ってくれた」―セゾン情報システムズ 小野和俊さん (1/3):EnterpriseZine(エンタープライズジン

2016/11/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 82 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アプレッソ 欠点 小野 EnterpriseZine 和俊さん

今回登場するのは、セゾン情報システムズの小野和俊さんだ。アプレッソの小野さん、といえば業界で知らぬ人はいないといってもいいくらいだろう。小野さんに、これまでのキャリアを振り返っていただくとともに、意外な価値観などもお聞きしたのでお届けする。 ソフトウェアは欠点を補い、人の能力を拡張してくれるもの 株式会社セゾン情報システムズ 常務取締役 CTO テクノベーションセンター長 小野 和俊さん 子どもの... 続きを読む

ITは必要悪か?その1 - 急がば回れ、選ぶなら近道

2016/02/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 191 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 近道 パスワード EnterpriseZine アリエル 対談

もともとは2016年の年の初めに書こうかと思っていたことですが、時間も経ってしまっていたところ、アリエルの井上さんとの対談   IT屋はバズワードを使ってはいけない……のか?  (1/5):EnterpriseZine(エンタープライズジン) も あって、ちょうどいいので記録的に思うところを書いておきます。 ・前提 ここではITと言う漠然とした言い方になっていますが、日本で最もマーケットの大きい、... 続きを読む

マイナンバー導入でどうなる?ニッポンのセキュリティ、ニッポンの個人情報 (1/7):EnterpriseZine(エンタープライズジン

2015/10/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 67 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip オーディエンス EnterpriseZine 翔泳社主催

去る9月7日、翔泳社主催のセキュリティカンファレンスSecurity Online Day 2015が行われました。おおとりセッションとして登場したプライバシーフリークの会。これまで開催された「プライバシーフリークカフェ」とはうってかわって、今回のオーディエンスは、いわゆる「ビジネス層」のみなさん。若干アウェー感の漂う中、イベントのテーマに合わせて、マイナンバーとセキュリティの話にもっていこうとプ... 続きを読む

「すべてのIT屋は全力で反省しろ!」― ノーチラス・テクノロジーズ 神林飛志さん (1/3):EnterpriseZine(エンタープライズジン

2015/10/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 121 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ヤラ ファンタジー 革新 カタカナ文字 勢い

IT業界にいると、しばしばファンタジーに酔わされる。「ほにゃららコンピューティングが世界を変える」とか「ほにゃららでビジネスの革新を」とか。耳あたりのいい言葉、前向きなコピー、未来を感じさせる謎のカタカナ文字、イベントの基調講演前に流れるかっこいい映像――こうしたITのファンタジーを怒髪天を衝く勢いで否定するのが、今回のDBプロ、ノーチラス・テクノロジーズの神林飛志さんだ。 公認会計士からプレイン... 続きを読む

 
(1 - 6 / 6件)