はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ エンジニア界隈

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
(26 - 50 / 170件)

「ゲーム脳の信憑性」を現役医師が怪しむ理由 | ゲーム・エンタメ | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

2020/09/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 信憑性 プロゲーマー 造語 エンタメ 警鐘

「ゲームは脳に多大なるダメージを与える」――2002年、ゲームが脳に与える悪影響について警鐘を鳴らす「ゲーム脳」という造語が話題を集めた。今や広くその存在が知られている言葉だが、まだ医学的に証明されたわけではない。ゲーム脳は、本当に実在するのか? 現役医師にその信憑性について聞いてみた。プロゲーマーのす... 続きを読む

薄毛の人はコロナが重症化しやすい?(忽那賢志) - 個人 - Yahoo!ニュース

2020/08/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 244 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 信憑性 仮説 新型コロナ 忽那賢志 コロナ

新型コロナに感染すると女性よりも男性の方が重症化しやすいとされます。 これについて、薄毛が関係しているという仮説があり、それなりに信憑性があるためご紹介致します。 新型コロナは男性の方が重症化しやすい先日の国内新型コロナレジストリのデータでもご紹介しましたが、日本のデータからは男性の方が女性よりも... 続きを読む

日本のコロナ死亡者数はなぜ少ない? BCGに続く「ファクターX」もう一つの有力候補 | 文春オンライン

2020/07/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 信憑性 BCG 論文 公衆 厚労省クラスター対策班

この意見に賛同する東北大学大学院医学系研究科の大隅典子教授は、同僚で厚労省クラスター対策班の押谷仁教授の話や世界中で日々発表される論文や報告、さらには信憑性のあるブログなど、あらゆる最新の情報を元に、「ファクターX」は何なのか――を検証した。 「国によってこれほど違うのは、公衆衛生的な努力だけではな... 続きを読む

【新型コロナウイルス】新宿、渋谷、六本木は行くな “在日米軍アラート”の信憑性|日刊ゲンダイDIGITAL

2020/07/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 日刊ゲンダイDIGITAL 信憑性 新型コロナウイルス 渋谷

「東京アラート」の運用もやめてしまった小池都知事。しかし、都内では連日、感染者が50人以上出ている。2日には新たに100人以上の感染が確認されたにもかかわらず、警戒を解いて大丈夫なのか。 在日米軍は、まったく警戒を緩めていない。それどころか、改めて注意を呼びかけている状況だ。米軍関係者向けの「星条... 続きを読む

『東京アラートが出ましたが…』これまでのデータから2週間後の状況を的確に予測する人現る→さまざまな知見により分析進む「信憑性に欠けます」 - Togetter

2020/06/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 119 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 6月中旬 Togetter 2週間 信憑性 知見

東京アラートが出ましたが、これまで私が見てきたデータから、このままだと2週間後は確実に6月中旬になります。そこから2週間どんなに頑張っても7月になってしまいます 続きを読む

コロナ騒動で、はてなは馬鹿ばっかりなんだと改めて思う。 自分で考えて..

2020/03/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 487 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コロナ騒動 信憑性 デマ 陰謀論 政権

コロナ騒動で、はてなは馬鹿ばっかりなんだと改めて思う。 自分で考えてないか調べてないから、結論ありきでしか考えられないし信憑性の薄いものでも信じてしまう。 陰謀論とデマが大手を振って、多くの人に支持されるメイン意見になったりする。とくにはてなでは、政権を批判するものであれば何でもOKという印象すらあ... 続きを読む

「自分自身では噂の信憑性に疑問を持っていても、買い占められたら困るので、念のため自分も多めに買っておく」現象は経済学的には合理的という話 - Togetter

2020/02/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 261 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 均衡 トイレットペーパー Togetter 講義 来年度

自分自身は噂の信憑性に疑問を持っていても、他の人がトイレットペーパーを買い占めてしまったら困るので、念のため自分もトイレットペーパーを多めに買っておくのは全く合理的なわけです。いわゆる「取り付け均衡」ってやつですね。来年度の講義に使おう。 続きを読む

TruKz on Twitter: "岩田健太郎氏の動画が話題になっているようで、医師としての身元は確かで、自身で見たという話の信憑性に一定の評価は出来るものの、同時にこの人物、上杉隆と組んで「

2020/02/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 信憑性 身元 上杉隆 ジャーナリスト 岩田健太郎氏

岩田健太郎氏の動画が話題になっているようで、医師としての身元は確かで、自身で見たという話の信憑性に一定の評価は出来るものの、同時にこの人物、上杉隆と組んで「ジャーナリストが消される?」と言った扇情的情報発信を好んでいる人物という点… https://t.co/xv1ztFTVWh 続きを読む

うつ病を拗らせている人はバカが多い - 心の教科書

2020/01/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip うつ病 信憑性 教科書 不信感 病気

前記事:うつ病が治らない人の特徴 しかし、これを見ている方からすると「結局何なんだ?」と思いたくなるのが正直な所であるかと思われる。ましてや「本当にうつ病なのか?」とその病気に対する不信感さえ覚えそうだ。要は信憑性に欠けるのである。うつ病というものは、そこまで軽々しく人の言葉から出て来て良いものな... 続きを読む

[B! 食べログ] 『食べログ』の闇が暴露され炎上!!3.6以上の評価にするにはお金を払わないといけない!?公取も動いてる?巨大化する口コミサイトとその信憑性の行方は? - Togetter

2019/10/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Togetter 信憑性 炎上 行方 公取

暮らし 『食べログ』の闇が暴露され炎上!!3.6以上の評価にするにはお金を払わないといけない!?公取も動いてる?巨大化する口コミサイトとその信憑性の行方は? - Togetter 続きを読む

AIがこの世にいない人の顔画像を大量生成する、著作権フリーの画像が10万枚! | Techable(テッカブル)

2019/09/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 798 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 信憑性 GPT-2 真っ先 ひと クオリティ

創作AIの進化は予想以上に速く、気づけば創作物の多くをAIが担っていた…なんて状況も、信憑性を帯びてきた。クオリティの高い創作物を大量生成するAIの出現で、著作の使用料体系に崩壊が起きる可能性がある。 ヒトの書いたものと見分けがつかないような文章を生成する「GPT-2」の登場も衝撃的だったが、真っ先に市場にイ... 続きを読む

「韓国は敵なのか」に「愛知県に慰安婦像を設置する会会長 大村秀章」の文字が - 事実を整える

2019/08/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 25 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 大村秀章 信憑性 つくり 慰安婦像 事実

「韓国は敵なのか」の賛同者一覧に「愛知県に慰安婦像を設置する会会長 大村秀章」という記載がありますが、まぁ、「愛知県知事たる大村秀章本人」であるわけがないので気を付けましょう。 「韓国は敵なのか」に「大村秀章(愛知県に慰安婦像を設置する会会長) 荒らしも可能なつくりの署名ページ 署名サイトの信憑性の無... 続きを読む

中国の6.6%成長はとても信じられない:日経ビジネス電子版

2019/03/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 日経ビジネス電子版 中国 GDP 信憑性 ご存じ

中国国家統計局が2018年の国内総生産(GDP、実質)は前年比6.6%増と発表しました 。1990年以来28年ぶりの低水準とのことです 。私はそれでも、6.6%は高すぎるのではないかと懐疑的に捉えています。 皆さんもご存じの通り、巷では以前から「中国の発表する経済統計は信憑性が低いのではないか」とみられています。実際... 続きを読む

中国の科学者が遺伝子編集した 「ヒト」を作ったと主張。HIV耐性与えるためと説明も信憑性や倫理面に問題 - Engadget 日本版

2018/11/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 信憑性 遺伝子 ひと CRISPR 主張

中国深センにある南方科技大学の研究者He Jiankui氏が、CRISPR/Cas9技術を用いた遺伝子編集によってHIV耐性を持つ双子の乳児を作り出したと主張しています。しかしHe氏が行ったヒトの遺伝子編集には倫理面などさまざまな問題があり、この行為に対して世界から非難の声が上がっていると伝えられています。 続きを読む

「私が三億円事件の実行者です」 自称犯人の告白が「小説家になろう」に...信憑性は? : J-CASTニュース

2018/10/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 40 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 信憑性 J-CASTニュース ムジナ 告白 小説家

「府中三億円事件を計画・実行したのは私です。」――こんなタイトルの「告白文」が、今ネット上で話題を呼んでいる。 三億円事件。その「犯人」を自称する人物や、「真相解明」をうたう書籍は、これまでたびたび登場してきたが、今なお未解決のままだ。また同じ穴のムジナか――と思いきや、ちょっと今回は趣が違う。という... 続きを読む

全文表示 | 「私が三億円事件の実行者です」 自称犯人の告白が「小説家になろう」に...信憑性は? : J-CASTニュース

2018/10/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 40 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 信憑性 J-CASTニュース ムジナ 告白 全文表示

「府中三億円事件を計画・実行したのは私です。」――こんなタイトルの「告白文」が、今ネット上で話題を呼んでいる。 三億円事件。その「犯人」を自称する人物や、「真相解明」をうたう書籍は、これまでたびたび登場してきたが、今なお未解決のままだ。また同じ穴のムジナか――と思いきや、ちょっと今回は趣が違う。という... 続きを読む

パナソニックが9月25日にフルサイズミラーレスカメラを発表? - デジカメinfo

2018/08/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 33 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip パナソニック デジカメinfo CAMERA 信憑性 FT5

43rumorsに、パナソニックのフルサイズミラーレスカメラに関する信憑性の高い情報が掲載されています。 ・(FT5) Panasonic will announce it's first Full Frame system camera! 10年前パナソニックは最初のミラーレスカメラ「G1」を発表した。そして、10年後の今、パナソニックはフルサイズミラーレスシステムカメラを9... 続きを読む

デレステ・ミリシタの男女比に関するデータの信憑性について - いはらいふ

2018/07/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 63 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 信憑性 スクショ デレステ Twitter上 ゲームエイジ総研

はじめに 少し前に話題になっていたゲームエイジ総研のデータ(を元にしたまとめサイトのスクショ)がまた盛り上がっているが、明らかにデータの信憑性が怪しいと自分は感じており前回話題になった時にTwitter上で問題提起もしたのだがしっかりとした検証はしていなかったためここでもう一度データを確認していきたいと思... 続きを読む

個人的な実体験に基づく『指摘おじさん』との付き合い方がためになる「企業のクレーマー対策にも通じる」 - Togetter

2018/06/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 36 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 信憑性 クッソ 自覚 Togetter 指摘

この手の指摘おじさんは自覚がないことが多いので、いくらやめようね!って言っても無駄だったりする。 それなら利用してやろうってのが私の意見ね。(めんどくさい人はしなくていい) ちなみに弱いマウント指摘おじさんを、信憑性ある資料でもって指摘返しして撃退できたときはクッソ楽しい 続きを読む

厳戒会見で関学が日大のとんでも回答書に突きつけた10の不可解 | THE PAGE(ザ・ページ)

2018/05/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 144 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 宮川泰介選手 信憑性 タックル 厳戒会見 日大アメフット部

日大アメフット部の回答書はとんでもない内容だった 関学大が26日、西宮の同大学で小野宏ディレクター、鳥内秀晃監督が記者会見を開き、日大の「反則指示はなかった」とする、これまでの主張を繰り返す回答書を公表、悪質タックルを行った宮川泰介選手からの聞き取り調査も行っていない“とんでも回答書”に対して10箇所の不可解点をつきつけた。 その上で「発言に信憑性があるのは宮川選手」と内田正人前監督と井上奨コーチ... 続きを読む

加藤厚労相「はぐらかし」で時間を浪費 問われる信憑性:朝日新聞デジタル

2018/05/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 194 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 信憑性 浪費 加藤厚労相 朝日新聞デジタル 時間

働き方改革関連法案の衆院厚生労働委員会での審議で、法案の責任者の加藤勝信厚労相が野党の質問に正面から答えず、繰り返しはぐらかす場面が目立っている。与党は十分審議したとして25日に同委で採決すると決めた。だが、労働時間調査の異常値問題など政府側の失態をめぐるやりとりも多く、主要野党が欠席した時間もあった。さらに加藤氏の答弁で「浪費」された審議時間も少なくない。 高所得の一部専門職を労働時間規制から完... 続きを読む

【加計学園問題】朝日新聞、2015年2月25日の首相動静を削除 | netgeek

2018/05/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 24 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 癒着 信憑性 netgeek 加計孝太郎理事長 フォント

愛媛県が安倍総理の癒着を裏付ける証拠として国会に提出した資料について、その信憑性が疑問視されている。あろうことか朝日新聞は証拠と矛盾する首相動静の記録記事を削除した。 前回の記事: 愛媛県が出した安倍・加計癒着の証拠、フォントがおかしくて改竄疑惑が浮上 2015年2月25日に安倍総理は加計孝太郎理事長と面談していたのか? 朝日新聞を参照してみよう。「首相動静25日」のリンクをクリックすると…。 ※... 続きを読む

加計は「首相案件」の衝撃 良識ある官僚の反乱が始まった|日刊ゲンダイDIGITAL

2018/04/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 34 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 加計 反乱 日刊ゲンダイDIGITAL 首相案件 備忘録

プッツン切れても当然だ――。 「加計学園」の愛媛県今治市での獣医学部新設をめぐり「首相案件」と記された県側作成の記録文書が残っていた一件。愛媛県の中村時広知事は10日、「当時の担当職員が(面会内容を)会議で口頭説明するための備忘録として作成した文書」と認め、「県の職員は文書をいじる必然性は全くない」と述べた。つまり、「備忘録」にウソを書く必要性はなく、文書の信憑性は極めて高いということだ。やはり安... 続きを読む

森友公文書偽造で毎日新聞が“改ざん”を裏付ける決裁文書を公開! 改ざんは他の文書でも組織的に行われていた|LITERA/リテラ

2018/03/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 信憑性 森友 紙面 朝日新聞 森友学園

森友学園との土地取引をめぐる決裁文書の改ざん問題で、今度は毎日新聞が“改ざん”の信憑性を裏付ける証拠を明らかにした。 情報公開請求で入手した同じく近畿財務局の決裁文書を紙面で公開し、朝日新聞が“改ざん前にあった”と報じていたものと同じ記述がそっくり残っていたと指摘したのだ。 まずひとつ目は、2016年6月に森友に鑑定価格から約8億円も値引きして国有地を売却する方針を国土交通省大阪航空局に通知したと... 続きを読む

裁量労働制のどこがウソなのか? | 冷泉彰彦 | コラム | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

2018/02/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 73 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 駆け引き 信憑性 ウソ 裁量労働 冷泉彰彦

<日本の企業では事実上、本人に時間管理の裁量権がないケースがあり、その状態で裁量労働制の制度だけを適用すれば、結果として長時間労働につながりかねない> 裁量労働制にすればトータルの労働時間が減るのか、減るという統計はウソではないのか、といった話しが政治的な駆け引きに使われています。要するに、野党側は政府が提出した「裁量労働にすると労働時間が減る」というデータの信憑性を疑っているわけです。 確かに裁... 続きを読む

(26 - 50 / 170件)